カテゴリー「オススメな本」の記事

2014.01.19

『乙嫁語り 6巻』待ってました♪やはりスゴい画力に圧倒!

Otoyome_hyoushi2

 待望の6巻!調べてみたら、前の5巻が発行され、手に入れたのはなんと2013年1月21日!ほぼまる一年前になるんですねえ。
 ( ̄ロ ̄lll) なんと今回は写真のようにアミルさんに不幸が訪れそうな気配が帯にしたためてある!…ああああ、気になる!
 早よ読みたい、でも読み終えるのがもったいない…そして今回も1ページ1ページ、焼き付けるようにして読みました。大好きな作品は毎回々々、そうしてモンモンとしながら愉しむのです。

 今回も三日掛けて読みました。その後、何度も何度も読みました。やっぱり素晴らしい!
 ヽ(;∀; )ノ これを喧伝せんでなんとする───でもネタバレは絶対やりませんから、安心して続きをお読みください♪
 

続きを読む "『乙嫁語り 6巻』待ってました♪やはりスゴい画力に圧倒!"

| | コメント (0)

2013.04.04

え。えらいこっちゃ『ノッテオリテ』が今号で休刊てか!?( ̄ロ ̄lll)

Notte_orite02

 (;´д`;)ノ この本、知ってはりますか。

 隔月刊で大阪市交通局から発行されてるフリーマガジンなんですが、よぉある地域のイベントや食い物系の情報とかよりも、むしろ大阪に昔から伝わる文化にその根を持った芸能や芸術、また大阪ならではのやんわりとした中にもエネルギッシュでしたたかな街のいとなみを紹介してきた稀有な雑誌で、毎号私が楽しみにしておりました。

 ───が!Σ( ̄ロ ̄lll)
 

続きを読む "え。えらいこっちゃ『ノッテオリテ』が今号で休刊てか!?( ̄ロ ̄lll)"

| | コメント (0)

2012.10.21

武蔵、健在なり!モーニング47号、超待望の『バガボンド34巻』

Morning47_2

 井上雄彦先生の表紙に魅かれてやっぱり買うてしもうた『モーニング』。
 『バガボンド』連載開始第一話掲載号と、一昨年前に「うわ、武蔵が笑うとる!!」と驚いて発作的に表紙絵欲しさに買うたっきり。

 相変わらずの抜き身の白刃のような眼光。ノ(´∀`*) いやあ、やっぱりホレボレしますなあ……
 しかし、実はながらく休載していたとか───。
 

続きを読む "武蔵、健在なり!モーニング47号、超待望の『バガボンド34巻』"

| | コメント (0)

2012.06.26

『信長のシェフ(原作コミック)』惚れた。人間としての信長を異色の視点から描いた意欲作!!

Nobunaga_no_chef01

 もう、全然前知識もなにもなく、いわゆる“背表紙”ちうかタイトルでググッと惹かれた作品でしたが、読み始めて数ページでハマリ込んでいく自分がわかりましたね。
 ヽ(´∀`*)ノ ぶっちゃけ、私好みなんですよ。ていねいな絵もシチュエーションも展開も。
 

続きを読む "『信長のシェフ(原作コミック)』惚れた。人間としての信長を異色の視点から描いた意欲作!!"

| | コメント (0)

2012.05.17

『乙嫁語り 四巻』とうとう読んでしもたがな… (つД`);;

Otoyome_0085

 そして森薫ファンおなじみの、超手描き風アンケートハガキ。
 (ノ≧へ≦)ノ もったいなくて使うどころかそのまま飾ってたりします。まあみなさんはコピって使てはるらしいですが。

 それにしても、読み終わった後のこの充実感よりも倍増す寂寞感はどぅよ。いや、読みたくて読みたくて読みたくて買ったんですけどね。
 ゚(゚ノД`゚)゚。読んでしもたらまたひたすら“待つ”日々やないですか⋯
 

続きを読む "『乙嫁語り 四巻』とうとう読んでしもたがな… (つД`);;"

| | コメント (0)

2012.05.14

『乙嫁語り 4巻』ついに出た!届いた……のに。

Otoyome_0083

 ヽ(´∀`*)ノ 来た!来ましたよ!『乙嫁語り 第4巻』by 森薫 著!! 発行日の土曜にはさすがに間に合わんかったけど、日曜の朝にちゃんと届きました。
 やーれウレシや!もう今、本屋の開いてる時間帯に帰れたためしがないし、昼に抜けていくだけのマトモな昼休みもあらへんから、頼りは楽天ブックスのみ。

 なんちうても楽天ブックスはどんなチッサい一冊でも送料無料なんがうれしいわ。それに頑丈な堅い特製封筒でポストにぶっこんでくれるから、受け取りの心配せんでええしね…と、あれ?

 (゜ε゜;)いつもと…ちゃう?
 

続きを読む "『乙嫁語り 4巻』ついに出た!届いた……のに。"

| | コメント (0)

2012.04.03

『大砲とスタンプ』いぶし銀の渋さが光る新時代の戦争コメディ

Gunandstamp

 一昨日がいわゆる“エイプリル・フール”やったわけですが、この作品は作者いわく『ミリタリー法螺まんが』ということで実にタイムリー?なんかしら?

 ぶっちゃけた話、地味ぃ〜な作品です。(≧∀≦) でも読んでいてすごく愉しい。
 ただし、大爆笑するとか、ドキドキさせられる部類の単純な“楽しさ”とは違て、もっともっとディープで、ニッチで、マニアックなオトナのマインドを持った人がニタニタ、ニタニタする漫画の登場です。
 

続きを読む "『大砲とスタンプ』いぶし銀の渋さが光る新時代の戦争コメディ"

| | コメント (0)

2010.02.02

『バガボンド32巻』嗚咽する武蔵。考える一刀斎。

Vagabond32

 私と武蔵関係の本との出逢いは、つくづく不思議な縁(えにし)で結ばれています。
 今回も出ている事を知りませんでした。いつもは通らない道に、駅の売店みたいに新聞雑誌などと一緒に売れ線の新刊コミックだけ置いている店があって、その日に限って『バガボンド32巻』が置いてあって。

 その時、またひとつ“運命”的な指針を感じずにいられませんでした。
 まあ、そのことは32巻で受けた感銘のお話の後で。

 さて今号。

続きを読む "『バガボンド32巻』嗚咽する武蔵。考える一刀斎。"

| | コメント (2)