カテゴリー「■『ぶら旅〜神戸編〜』」の記事
2015.01.22
2015.01.02
2014.05.08
2014.04.23
やっぱり神戸はヤバイ程オモロイもんと出逢える…
19日、数日前からエエ天気になると聞かされてたまらんようになって神戸に行ってみました。昨年12月から約半年ぶり。
ここはトアロードにある、貸しギャラリーなんですけど、その前にエエ感じで植えられてる花水木が満開で。
2013.03.15
中近東テイスト、ウマし!『神戸ハラールフード』《その3》謎のスナック菓子
さて、途中で一回はさんでしまいましたけど、カラフルな“なにか”の解答編?です。
『神戸ハラールフード』もうひとつの収穫がコレ。なんやと思います?洋菓子に使うスプレー?…え、スプレーがわからん?( ̄ロ ̄lll) ええと、ほら、デコレーションケーキとかに掛かってたりする、色とりどりの甘いチップみたいなんがあるでしょうに。
まあ、近いといえば近いんですが。
が、しかし!その中味たるや、もっとイカニモ中近東ちうかインド半島ちうか。さて、その正体は!?
2013.03.11
進化した中田昌秀氏の『1cmの宇宙』に浸る。これはガラス工芸でありながら、もう魔法である。
琥珀色の宝石の中、永劫の刻の中に封じ込められたドラゴン。しかし、その尽きせぬ魔力は、封じられた今も闇の中で妖しい光を放ち続ける───
ぶっちゃけて言いましょう。ゲーマーの皆さん、いやさ、別次元の動物や魔法を信じるあなた、これ、欲しくないッスか?
私はゲーマーではないけど、モノに込められた魂に共感するココロの持ち合わせはあります。
同時に、物質に宿る魂や意思の存在を心底から信じている者であります。
ちなみにこれは大体ですが、実物大。素材はガラス。
物理的には液体のカテゴリーでありながら、我々の時間感覚ではいわゆる固体の姿を取っている不思議な物体です。
───はい?あ、もっと近くでちゃんと観てみたい?あわてなさんな、ちゃんとアップでも撮っていますよ……
2013.03.09
おうちで手軽ケバブ、ウマし!『神戸ハラールフード』に行ってみました《その2》
きれいな色でしょ〜?そう、ラム肉またはマトン肉が欲しかったんです。
北海道ではラム肉って普通にスーパーで売ってるレベルのポピュラーな食材ですが、“くいだおれ”とか自慢しながらも、大阪には大手百貨店でもラム肉はもちろん、マトン肉などめったにお目にかかれない。
たまに見つけるラム肉でも、へたな牛肉よりも高い高い。しかも種類は限られてるんですよ。
まあ〜、これまでほんまに探した探した。(;´д`;)
2013.03.07
中近東テイスト、ウマし!『神戸ハラールフード』に行ってみました《その1》
もうずいぶん昔から存在は知っていたし、ずっと気になってたものの、でも気の小さな自分で妙に作ってしもたハードルが高くて、こじんまりした間口の普通のサッシ扉を開く事ができないままのウン十年でした。
その名は『神戸ハラールフード(KOBE HALAL FOOD)』…イスラム系の人たちが必要な食材を集め取り扱って居られる、知る人ぞ知る専門店です。
今回の収穫は『レトルトカレー3種(トマトとカッテージチーズ、エンドウ豆とマッシュルーム、緑豆と紅豆)』と『冷凍ナン』、『マトンのミンチ』、そしてもうひとつ色の綺麗な色の…? その正体は最後に。
2012.05.11
神戸でゲージュツに触れる。その4
♪パッパ、パラララ、パッパ〜〜〜ン♪
ほら。あんなところにも、『美』が隠れている。
B.G.M.はもちろん『Morning』ですよ、草苅さん。
個人的には谷さんが好きだったんだけど、それはともかく。
ちょっと更新が開いてしまいました…ええ、へばってました。(;´▽`;)ノ いまもちょっと。
2012.03.18
中田昌秀氏『1cmの宇宙』小さなガラスの中に、それはありました。
いやあ、やっぱり神戸はゲージュツの街ですね。ヽ(´∀`*)ノ 今日はほんまにええモンを観ましたよ♪
これは今、3月22日(木)まで神戸トアロードのギャラリーで開催中の『1cm(センチ)の宇宙』という個展の招待ハガキを許可を得て掲載させて頂いたもの。
ハガキのスキャニングなので解像度や色などはどうしても劣りますが、驚いて戴きたいのは、これが実物の120%ほどの拡大画像だということ。
より以前の記事一覧
- 2011年、神戸のクリスマスイブ点景。その2 2011.12.28
- 2011年、神戸のクリスマスイブ点景。 2011.12.25
- 涼しくなるとジェラート食べたなりませんか? 2011.10.14
- こらたまらん。信州発食品雑貨『St.Cousair(サン・クゼール)』との出逢い。 2011.08.29
- 神戸でゲージュツに触れる。その3〜オールドノリタケ展〜Bパート 2011.08.17
- 神戸でゲージュツに触れる。その3〜オールドノリタケ展〜Aパート 2011.08.14
- floresta(フロレスタ)のドーナツは別格。 2011.01.14
- 『きゅん』となる、オサレで懐かしい本格梅干し。 2011.01.07
- 『神戸G.G.カレー倶楽部』めっちゃウマなカレーに遭遇する。 2010.07.12
- 神戸港でノスタルジーにひたる。その2 2010.05.07
- 神戸港でノスタルジーにひたる。その1 2010.05.04
- 神戸でゲージュツに触れる。その2 2010.01.04
- 神戸でゲージュツに触れる。その1 2009.12.28
- 元町『京屋』やっぱり関西式うどんのモチモチ感がたまらん。 2009.03.06
- クリスマス前の神戸が大好き。その3 2008.12.23
- クリスマス前の神戸が大好き。その2 2008.12.22
- クリスマス前の神戸が大好き。その1 2008.12.21
- ルミナリエをあきらめる。 2007.12.17
- 素敵時間。ガラスアート『 TOR DECO(トア・デコ)』 2007.06.03
その他のカテゴリー
■けいおん!& けいおん!! ■iPhone&iPadをもっと便利に。 ■『ぶら旅〜神戸編〜』 ■一撃必虫!ホイホイさん ◆『ぶら旅』更新のお知らせ ◆うまし食、美味し話、旨し酒。 ◆おトトと水草覚え書き ◆さいえなじっく☆ガール告知 ◆オススメ座CINEMA《プチ版》 ◆オススメ座《アニメ》 ◆ツッコミ一本槍☆←-o(`Д´)o- ◆フェテイク&Tom's Picture ◆ブツクサつれづれ。 ◆ブツクサ座CINEMA《ぼやき版》 ◆ブツクサ絵日記 ◆宇宙に長寿と繁栄を(-"-)w ◆日本まんが《などの》昔ばなし ◆美のツボ。 ◆花咲けるジジ道(植物ネタ) ◆酒なくて なんの人生 ほにゃ、ららら。 アニメ・コミック オススメな本 映画・テレビ
最近のコメント