2022年1月に《LiveDoorブログ》へ移転いたしました。
(*`ロ´ノ)ノ とにかく、このniftyのココログは酷い!! (NIFTY自体が酷いけど!!!)
───のひとことに尽きるので、連載型小説『さいえなじっく☆ガール』SFショートショート『2001文字劇場』に次いで、2001年から月イチペースで続けてきたこの本家ブログ《ブツクサ徒然ぐさ》もLiveDoorへ引っ越ししました。
*新ブログのアドレスは▼こちらです。
また、他ブログの全てがそれぞれ、新ブログサイトへリンクしています。
《https://butsukusa.blog.jp》

いつからか、niftyはブログのカスタマイズ機能をどんどん省力化して不便さを増していってましたが、それでもめげずになんとか独自性を保とうと工夫にがんばっておりました。
でも正直、スマホの方は長らく未確認でした。まさか、こんな事になっていようとは。
ヘッダには必ず月々の看板娘のイラストが表示され、2001年に初めてウェブサイトを作り始めてからコツコツと組み上げ綴ってきた様々なコンテンツへのリンクボタンが並んでいます。

なんと広告がど真ん中にドーン。画像を表示したくてもそんな機能もありません。
もちろん、スマホの為のカスタマイズ機能などありません。サポートにいくら問い合わせても返事すらありませんでした。呆れるほど客を舐めた企業です。

▲広告が邪魔をして、記事がいったいどこにあるのかも判らない有様。
▼しかもその広告も大半が下品なものやグロテスクなものばかり。
スクロールしてもスクロールしてもこんなのが延々と出てきます。広告の表示位置はもちろん、ジャンルすらも選べませんし、もう無茶苦茶です。
実際、ニフティは企業としてはサイトサービスもブログサービスも辞めたいのでしょうね。目障りな社員を左遷したり窓際族にして自分から辞めるように仕向けるあの手口そのままですから。
私はパソ通⋯すなわち《ニフティサーブ》の時代からインターネット化を経ても、光通信化されたのを経ても使ってるヘビーユーザーなので、niftyのココログも始まった時から使ってるに等しいのです。
当初から書き込みの使い勝手が悪かったけど、むしろそれは改善される事もなく、でもそういうもんだとなかば諦めてずっと辛抱してきましたが、スマホを持ったのが遅かった私はスマホ用デザインはほぼノーチェックでした。
それでも今のスマホ版ココログほど酷くはなかった。
だからこそふたつの小説ブログも映画ブログもココログ=ニフティで組み上げ、相互リンクによってひとつの娯楽サイトとして構築してきたのです。そして長らく離れていた『さいえなじっく☆ガール』制作再開にふみきったある時、PCよりスマホの方が暇つぶしとして読んで貰うのに良いはずだとココログスマホ版を開いた時の私の絶望感たるや。
まさに両肘両膝でグランドピアノをぶっ叩いたあの感覚でした。血の気が引きましたよ。看板娘の記事も含めて毎月々々▲こんな下品で不細工なレイアウトを今までフォロワーさんに「見てください読んでください」と宣伝してたのかと思うと腹が立って腹が立って。
私なら一瞬画面を観ただけで、こんな汚らしいコンテンツなど、世話になった友人のものでも二度と訪れません。
既に移転を終えたふたつのブログ『さいえなじっく☆ガール』も『2001文字劇場』も、一ヶ月更新がないからと元のブログはアクセスすらできなくされました。このブログもそうされないために定期的に擬似的な更新はしますが、新記事としては
LiveDoorブログ 《https://butsukusa.blog.jp》 のみでの継続になります。
皮肉なものです。LiveDoorブログは無料なのです。しかも驚くほど多機能で融通が利くのです。
では、ぜひとも新ブログの方へお越し戴きますよう、心から御願い奉りまする。
|д゚) そしてどうか大好きやったニフティをこんなにしやがったバカ共全員が
ビブラムソールの靴で野良猫のうんこを踏むバチが当たりますように。
| 固定リンク
最近のコメント