2月の看板娘の絵、やっぱりチョコなネタになってしまった♪
突然天から「◯◯な絵を描きたい!」って衝動が降りてきて描く場合はな〜〜〜んの問題もないんですが、看板娘の場合はたいてい「う〜〜〜ん、どんなのを描こうか、描いたらええのか」から始まるので、シチュエーションなどの絵ヅラを見つけるまでが四苦八苦、練ってゆくと欲が出るから描き始めてからが五里霧中、目標を欲張っても上手く描けないので七転八倒…
かくして飽和状態というか脳がオーバーヒートしてぷしゅしゅ〜と思考停止してしまうのが定番になりました。
───が、今回はそんな立ち往生の私にTwitterでフォローしてくださってるCarmineさん @studio_carmine がヒントを下さいまして、おかげですくめきってた肩の力がスッと抜けたのです。そのアタマで絵柄やポーズの参考のためにこしらえてる自作資料フォルダをザッピングすると───
ヾ(≧▽≦)ノ 見つけたのが今回のモチーフのもと画像。
この時点では背景も描き込むつもりでいたのです。描き始めたのはまだ松の内で時間がタップリありましたから。ただ、元画像の魅力になってたのが、毛布のぬっくぬくな質感、娘さんの柔らかな香りすら感じられるシズル感なもので、とにかく最大の課題はその毛布の再現力やろうな、とひたすら毛布ばかり何時間もかけて描いておりました。
お蔭で下絵はご覧のように超簡単。課題である毛布さえクリアできたら背景を考えようと先送りにしました。
あ、チョコレートは元々持たせるつもりで、手もあとからはめ込むつもりのそれ含みで描いてます。ぶっちゃけ、板チョコのCM企画としてクライアントに提案する写真撮影用イメージボードを描いている気持ちでした。
とにかく何年も前から、私にとってバレンタインチョコレートのイメージってのは《ロッテ ガーナの紅(くれない)色》が至上なので、バレンタインのイメージは如何に美しく赤を表現するか、を追っかけたくて。
チョコも手に持たせ、毛布も何種類もの筆マテリアルを使って何色もの重ね描きやら明度差コントロールなどを何度も経ながらだいぶ雰囲気が出てきたかな、という段階です。バックにダークグリーンを置いてるのは毛布のケバケバまで描きたくて、その確認用なのです。
毛布ってつまるところ、このケバケバの集合体なワケなので、極端に言えばこのケバケバ表現を「織」として無数に重ねながら光を繊維の間に取り込めば仕上がるのではないかと───愚考したのは間違いではなかったようで。
これで「土台となる素材」ができたので、ここからは娘の描き込みと光源、影の表現へ。以前試したけど私には明暗から彩色へと進めてゆく「グリザイユ技法」はどうしてもできませんで。
私の場合、アレをやると落ち込みそうなほど陰気臭い絵にしかならなくてダメでした。
さて人物の仕上げをしつつ、機会を観ては背景はどうしようかと次の考え込みになったんですが、▲先にやったケバケバ視認用の背景色を合わせて確認しても、もう、ひとつの答しか思いつきませんでした。
要らんのです。 :;(∩´﹏`∩);: 毛布がコレデモカとしつこくごちゃごちゃした筆致で、テーマ…つまり見せたいものが彼女の表情と手の中のチョコであるなら、これ以上のゴチャゴチャは邪魔でしかない。
白のままで良い───いや、白のままが、良い。
結論が出たので、こんどは何歩も下がってさらに彼女の存在感を感じたくて脳内妄想で検証してみます。そもそも………
「この子、雪景色っぽい中で毛布かぶって何してるん?」→待ち伏せしてたんでしょうね、彼女の視線の先にいる、カメラ視点の誰かを。
「寒いやろうに」→せやから尚更、毛布の暖かみが強調される…けど、もっと外気の寒さを強調すべき→雪を降らせよう!
───かくして牡丹雪がふりしきる奇妙かつ《ガーナ色》推せ推せの《2月の看板娘》となりました。
さて、下絵〜線画はシンプルでしたが、いざ色を置いて塗り込んでゆくと、先の理由付けとかシチュエーションと微妙に合わない気がしてきて、表情の表現に気になる所をさんざん触る事となりました。
そしてあまりにもコマゴマと何度も何度も微修正ばかりしてたら、実は微調整でできる“別バーション”のどれもが“変”というわけでなくて、言うなればそれは“刻々と変化するからこそ人間の表情なんやわ!”と気づきました。
そうなんですよね、人間の顔ってものすごくフレキシブル。フレキシブルだから表情ができるし、表情はほんの少しパーツが配置変更することで成せる技だということを。
ふと。Twitterでたまにタイムラインに流れてくるGIF画像で簡単なアニメーションがある事を思い出しました。 「アレ、やれるんとちゃうのん!?」──────やってみました。
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント