さて、ぼちぼち行きますか。(初めてバイク描いてみた)
───なので、この絵のような菜の花畑ではなく実際は「赤シソ畑」だったりします。
ご存じない方のために説明しますと、大原名物のひとつがシソを使った各種食品なのです。そう、あの『しば漬け』こそがその代表格。
そして大原には赤紫蘇を使っためっちゃウマいドレッシングやジュースを製造販売してはる『志野(http://www.sino.co.jp/)』さんという専門店もあったり。
(*´д`*) ここの白味噌ドレッシングも絶品なのだ…通販もしてはりますので気になる方はリンクからドゾ(楽天に出店してはったらアフィリエイトできたんですがね)
閑話休題。
正直、私はバイクに乗った事もなければ、原付免許すらもありません。なのでよくご存じの方がご覧になるとボロが出まくるので、最初から実車写真を元にトレスするところから始めましたが、まぁなんと複雑な事。
バイク好きの作家さんがマンガにされてるのは何度か目にしてますが、コミカライズ用の3DCGデータを使うならまだしも(先日それでタラップ付けたまま飛んでるジャンボジェットが話題になりましたが)、あんなのを自在に、しかも人を乗せて描く空間認識と描画の技量っていったいどんなんなん、と感心しながらチマチマと描いたのが今回の絵です。
いやぁ〜、プロって、好きな人って、ほんまにすんごいでっすねー!!( ̄д ̄;)
なので今月の看板娘もバイク用の服装なんて着てません。「バイク 服装」でサイトをぐるぐる探したけど、結局ピンと来るのがなかった。
だからもし自分がこの娘で、ぽかぽかヌクい、時速40km/h程度とはいえどもバイクで走るには寒いかな、とか思いながら、しかしちょっとお出かけ程度なのでそれほど本気で飛ばさないのであまりゴッツイ服装もこの原付には合わんやろ、とかの視点でチョイスしたらジーンズのスカートに合皮のジャンパー、なんちゃってブーツになってしまいました。
荷物もポケットに入る程度で、他にはなにひとつ持ってません。リュックくらいは背負わせても良かったかも知れませんが、それほど「近所への気楽なお出かけ」レベルにしたくて。
まぁ〜〜、_:(´ཀ`」 ∠):_ 毎度なさけないファッションセンスですが、ヘルメットに視線を集める事で誤魔化しました。
てことで、ノートリミング絵は▼こんな具合。
チウチウとヒバリが飛び交い、ミツバチがブンブン飛んでる空気感を脳裏に浮かべながら描きました。
ええ。すんごく今、気に入ってます。彼女の表情にそれが思いっきり出ました。
( ̄∀ ̄)そして超横長なブログのトップ絵では斜めにトリミングした事で、おしりが可愛く見えるので、それもなんか嬉しい。
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント