2月のネタにチョコレートしか思いつかない自分が情けないッ!
などと…( ̄∀ ̄)Fateの英霊みたいな台詞を言わせてみる。
それより、なんでバニーガールか? いや、2月はイースターもありますからね。
私の大好きなPEANUTSコミックスで初めて知ったアメリカの風習のひとつがイースター、復活祭でした。スヌーピーがダンスしながら絵を描いたタマゴを配ってまわる不思議な祭。
シンボルはウサギなんやそうです。その由来は多産やからだそうな。
これまでも何度かチョコネタで2月の看板娘を描きましたけど、これほど縁のないイベントもおまへんな。結婚してたときもその前段階でも、ちゃんとしたチョコレートを貰ろたことがありません…って愚痴ってもしゃあないですな。
ともあれ、チョコレートはどんな役割を与えられようが与えられまいが、ウマい。
チョコレートに罪はないのであります。_( _ -ω-)_
一昨年くらいから光にこだわるようになったんですが、今回の『光』は、ステージにスポットライトがバシーッと当たってるところ……ひと昔前の、ものごっつい熱を発するハロゲンかメタルハライドランプならではの目のくらむ強烈で真っ白な光の感じを描きたかったんです。
最近はライトアップのサーチライトや、電車のヘッドライトさえも超高輝度LEDに取って代わられてますよね。たしかに同じように眩しいんですけど、あの旧来のスポットライトならではの周囲の空気さえもツンと焦げたイオン臭に変えて放たれる、太陽に灼かれるような強烈な白い光の色とは、そのエネルギーというかオーラというか、いまひとつパワー不足なように思います。電気代は別としてね。
ところで。
今回、思うトコあって、口を閉じたのと開いたの、コンバーチブルで描いてみたんですが如何です?
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント