トリ年です♪お先にいただいてます!
あけましておめでとうございます♪
今年もお互いに元気に新年を迎えられたことを感謝し言祝ぎましょう!!
ちうことであらためて、ガショーン!!
ところでフライドだろうが焼いてあろうが(串に刺してあろうがソレをわざわざ抜いていようが)蒸してあろうが挽き肉だろうが、なんで鶏肉ってあんなに美味しいんでしょうねえ。
低脂肪高タンパクらしいですしね。なにより安価。
トリにしてみればクリスマスから正月まで厄災以外のなにものでもないダーク週間なんでしょうけど…もうひたすら彼等には感謝の気持ちしかないですね。
まあ日本人が食用にしてるトリは鶏にウズラなど大体キジ科の鳥たちなんですが、鴨やアヒルもごちそうとして美味しく戴いてますなあ。いわゆるジビエまで入れるとハトやツグミ、スズメにダチョウも加わります。
ハトとダチョウは実際に食べたことがあるのでウマいことを知ってましたが、実はカラスも牛肉っぽい味だそうで、そうと聞けば一度食べてみたくなって、これまでは頭上を飛ぶ不気味な存在だったはずの彼等が妙にウマそうに見えてくるから不思議なもんです。
ここ20年くらいの間に、鳥類は実は恐竜のなれの果てであることがほぼ確定しましたが、連中が本当に恐竜の進化または退化した姿としたら、ホンマにかつて自分ら哺乳類を追い回し食料の一部にしていた恐竜たちに対して復讐しているのか…とか妄想し出すと止まらないワタシです。
同時に、私が子供の頃は爬虫類の親戚やと思われてたのに、今から数万年以上も昔に地球を支配していた恐竜たちは十中八九“美味しかった”のかと思うと、なんとも不思議な気分になります。
ディプロドクスやトリケラトプスなどの草食恐竜は勿論のこと、実はティラノザウルスやアロザウルスみたいな肉食恐竜もウマかったのかしらと思うと、ギャートルズ的な世界観も拡がってきたりなんかして。
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
今年も一年、よろしうお願い申し上げます。<( _ _ )>
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント