2月。「あ。お先にいただいてます。」
「…ええ、お豆さんは大好物ですんで、おかまいなく」
(=´ω`) なんとなく斉藤千和ちゃんか茅原実里んが演じるキャラが言いそうな♪
ぜひ脳内妄想で声を宛ててみてくださいな♪
今回は今までとちょっと違うノリで描いてみましたよ…
今まで2月っちうても節分は気にした事なかったし、看板娘のテーマとなれば何が何でもバレンタインネタにこだわってましたが、今年はなんかやたら鬼娘が描いてみたくなりまして。
鬼娘といえば高橋留美子先生の超ヒット作(あの先生の作品は超ヒットだらけですが)うる星☆やつらのラムちゃんが真っ先に浮かびますが、ラムちゃんは電撃カミナリさんなんですよね。
───てことで、今月の看板娘は正真正銘、赤鬼娘さんです(*´∀`*)ノ ♪
(。-`ω´-) 個人的には食べ物を放り投げる“豆まき”はもちろん、美味しい巻き寿司を早食いよろしくひたすら無言で食い尽くす“恵方巻き”はどうにも好かんのですが、まあ今はそれはあっちへ置いといて…ともかく『寅のぱんつは良いパンツ』というノリだけで…え?水着やないかと?
いやさすがに2月にビキニは見た目にも寒すぎるなと。
この絵でも思わずカーボンヒーターストーブを描き加えた程ですからね。
( ̄д ̄;)実は昨年はなにかと酒を呑みすぎましてね…会社で年に一度の最安コース健康診断に寄れば、まだ身体を壊すまでは行ってないようですが、ちょっとあちこちバランスがが変になったようで、以後、酒の飲み方が変わってきました。
それまでは発泡酒や第三のビールの500mlを好んでたんですが、多く飲むより個性的な350mlをじっくり愉しむ方がエエようになってきました。
すると目に入ったのはそれまで値段的にスルーしてた“クラフトビール”。
ちうても、昔から知ってたのは『銀河高原ビール』くらいやったんですが、いまや酒の扱いが初心者レベルの近所のスーパーでさえも『水曜日のネコ』『よなよなエール』『東京ブラック』などを置くようになってたんですねえ。
なかでもごっつ気に入ったのが『インドの青鬼』。
バシーッと効いたビターは、サントリーの限定醸造の『モルツBitter』よりもさらにまだ苦い。
しかもその苦みの奥にたまらないコクが潜んでて、それに包まれた甘みがまた濃い濃い。
(*´∀`*)ノ 惚れましたなあ、これには。かつてギネススタウトに惚れたよりも好きになってしまいました。
| ![]() 【ヤッホーブルーイング インドの青鬼】 |
![]() 【こだわりクラフトビールギフト 15本セット】 |
|
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント