ようやく9月!ついに9月!今年もやっぱりこのテーマ。
毎月の看板娘、ネタ探しにウンウン唸ってますが、いつからか9月は夕暮れ時の渚を意識した絵が多くなりました。
日付なんて単なるコヨミの区切りでしかないんですが、なぜか9月と聞けば苦手な夏も終わり、大好きな秋へ一歩近づく気がしていっぺんに気がパッと明るくなったもんです。
ただ、住んでるところが海なんてそうそう行けない立地条件でしたし、無理してまで海水浴を洗濯したところで泳いだ後の塩落としとか、砂のジャリジャリ感が苦手やとか、そんななんやかやもめんどくさいので海では数えるほども泳いだ事がなく、ひたすらプール専門でした。
(=´・ω・`)b なので海は私にとってはあくまで観賞用。だから眺めるのは大好きです。
子供の頃も夏は好きではなかったですが、二学期が始まっても、プールにだけは休みごとにしつこく泳ぎに行ったもんです。ちょっと高いし行くのには電車で半時間程かかったけど、近鉄あやめ池にあった遊園地の『レクリエーションプール』。
まあ行くのはお袋とやったので、小遣いとかの心配は必要なかった、てのが大きかったかも。
九月になると夏休み中とは打ってかわって客が激減し、それまでは人を避けんと泳ぐどころか移動もままならんかったのがウソみたいに、悠々と泳げるからです。
ただし……
(;´д`;)けっこうな入場料を取るクセに、9月に入ると途端に客が減ったのをエエ事に手入れも行き届かなくなって、水野交換回数も激減して汚れ放題に近いために、コケは浮くようになるわ、思いっきり消毒剤をぶっ込んであって塩素臭いわ…
おせじにも身体にええ環境ではなかったと思いますが、まあそんなのが私の夏の水遊びの記憶の全て。
まあそんなプールとはいえ昼間はそれなりに客も入ってましたが、客が帰るのも早く、閉園時間近くなどは、もう広々としたプールに自分ら親子とあと数人しかいなくなります。
あの暑い陽射しが斜めに傾く頃、泳ぎ疲れて力も抜け、ただ水面にぷかりと浮かんでいると聴こえるのは耳元に打ち寄せる水のチャプチャプという音、近くの林からのヒグラシの声、黄昏色に染まった雲をときおりよぎるジェット機のエンジン音───
あの何とも言えない雰囲気のアンニュイな感じ…あれが私の持ってる9月のイメージ。
そうか、今にして思えば、暑いのは今程嫌いではなかったんやなあ…。(゜ε゜;)
(*´_`*)てなわけで、あの雰囲気を海に置き換えたのが、私にとっての九月の光景。
ただ、脳内にあるあの雰囲気、空気感をもっともっと盛り込みたいんですけど…
まあだまだ力量不足ですなあ。(;´▽`;)精進せねば。
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント