今年も祇園さんの月になり…と去年も言うてましたが
いやあ、アッちう間の一年でした。( ̄▽ ̄)今月の娘は“私らしい”雰囲気に描き上げられてめっちゃ嬉しいッス!
───え?「いつもと何が違うん?」…ですか。そうですか。_( _ -ω-)_
絵の背景になってるのは、昨年から『前祭(さきまつり)』『後祭(あとまつり)』の二部構成に戻った祇園山鉾巡行のニュースター、『大船鉾(おおふねほこ)』。
従来からある『船鉾』よりひとまわり大きい…んやそうですが、あいにくそちらの実物は見た事ないんですよね。今年はぜひそっちも見に行ってみたいもんですが。
ちなみに、リンク先のWikiで知ったんですが、本番の巡行では左右前後にはね上げた障子風の屋根(?)は外されたか畳まれたかで、また異なる趣になってて、これまた興味深いかぎり。
それに関しては後日、『京都おちこちぶらぶらよそ見旅』への新ネタとしてウントコ写真と共に詳しく書きまくった記事をアップの予定ですので、そん時はまたよろしうに。
そんなワケで、今月の看板娘絵の全体図はコレ。▼クリックすると別窓で拡大します。
てことで、(;≧▽≦)ゞ いつもながら実写の写真を元にイラスト化したもんですが、けっこう手を加えてるんで、このカタチにセットするまで結構時間掛かってますけど、エエ感じに馴染んでるでしょ?
( ̄д ̄;)ただ、先月に引き続き、今月も29日まで思うように描けなくて四苦八苦しておりました。
調子が出ん時、なにが描けんっかったちうて、『眼』。なんべん描き直しても、死んでる…いや、厳密には活きてない、といいますか。
私にとっての自分の絵の出来・不出来は、デッサンや構図、色構成もさることながら、描かれた人物の『眼』の表情次第というところがありまして。
ぶっちゃけて言えば、デッサンが狂ってて構図がマズくて色構成もダサダサに上がってしもても、眼さえ思うように描けてたら割と自虐的な落ち込みは少ないんですよね。
(;´∀`;) そんな調子やから上達せんのですが…
なので反対に言えば、どんなに他の要素がうまいこと仕上がっても、眼が死んでるとごっつ落ち込みます。ちうか、決まるまでいつまでも諦めきれず、完成にいたらんのです。
その点、▲この眼はちゃんとコッチちうか(ΦωΦ)あなたを見てるでしょ?
絵というのは奇妙なもんで、なにげに紙の上に打たれただけのような点でも、心を込めて描けばちゃんと眼になる。でも、上手だろうが下手だろうが心を込めて描けてないと、いくら光彩から瞳から複雑な睫毛までリアルタッチでシッカリ描いてあっても、何も見てないただの“点”にしかならんからほんまに不思議です。
いえ、意図的に視線を外してる、なにか思惑があって別な所を見てるっちう演出で描いてる場合は別ですよ?
でも、本来こちら───絵を見て居る人───を見つめてるべき眼が、見ている人を透かしてその先の“どこか”を見てるような、虚ろな視線しか放ってない眼になってしまうと、もぉ最悪です。
いわば息が掛かるほどに側で一緒にいるのに『あなたにはきょうみがありません』という眼になるからです。
(゜ε゜;)ぞわ〜〜〜。
もちろんそんな風にしか描けなかった眼は、ドコを観させても同じです。無気力な眼。無関心な眼では、何をさせてもつまらなさそうにしか見えません。
私が絵で不調になるとき…は、多いですけど、“どうしてもポーズが決まらない”てのはfigmaやコミスタの3Dモデリングでなんとかやりようもあります。
しかし、この『無気力眼』病になると、どうにもいけません。前月から、描いても描いてもこの眼になってました。
わかってるんです。原因は『邪念』。“上手に描きたい”“人に褒められたい”などなどのヨコシマな考えと念ででアタマがいっぱいになってる状態なんですな。
(ブログの更新頻度が低すぎるんで)この記事のすぐ下に前月の看板娘がおりますが、彼女には申し訳ないけど“眼が死んでます”でしょ。
(=´・ω・`) ひところ『眼ヂカラ』なるキャッチコピーがTVから振りまかれてましたが、ワタシ的には人物絵にはこれがないと絶対あかんと思てます。
たとえ、糸目として描いてあってもね。
そうそう、ひとつ忘れてました。
この団扇の柄は、2014年の大船鉾の鉾立の時にスタッフ…つまり鉾町のおっちゃんたちがお揃いで着ていた『スタッフTシャツ』の柄を失敬してアレンジしたものです。『舩(船の旧漢字)』もそうです。
浴衣の柄はオリジナルですが、やはり藍染めが一番上品で好きですわー。
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント