大人の梅酒、その名は『山崎蒸留所貯蔵 焙煎樽仕込み』これは旨い。
いまニッポンの洋酒業界は思いっきり『マッサン効果』でウイスキーの売り上げに拍車が掛かっているんだそうです。
ウイスキー党歴も堂々41周年、来月で齢54歳となる(をい)ワタクシと致しましても嬉しいような、変に人気が出るのもどうかと思たりもしたり。
そんな中、こんなステキなお酒を見つけてしまいました。ふれこみは『オトナの梅酒』!!!
(;´д`;)今までも同じ触れ込みのヤツをいろいろ試しましたが、やっぱり甘ったるいんですなあ、梅酒っちうのは。
しゃあないんです。クエン酸のカタマリみたいな青梅の果実を酒に漬け込むわけです、その浸出液が激スパなのは当然で、大量の氷砂糖をぶっこむことでなんとかそれを緩和して、ヒトが飲める味に仕上げるわけですから。
でもおかげで最終形態は高濃度の糖分によってシロップ状になってしまう。
味も当然、濃い濃いものにならざるを得ないのです。
いつか自分で糖分を限界まで下げた梅酒を…と望み続けて幾星霜。このラベルに思わずほだされました。
あの我が愛して止まないサントリーの、しかも山崎蒸留所の名を冠し、そのウイスキーの古樽を再度チャー(樽の内側をバーナーで焼く作業のこと。樽の腐敗を防ぐ効果などウイスキー作りには欠かせない)した樽で熟成した…とある。
これが旨くないはずがない───と思たら、やっぱり旨かった。いや、とにかく旨い。
ちうか、ヤバイ。(;´д`;)本来は食前酒としてシェリーグラスみたいなのでチビチビ戴く酒でありながら、ゴッキュゴッキュ飲みたくなるような喉ごしの良さなのですよ、コレ。
普通の梅酒ならそのトロミや味の濃さから、カクテルベースのひとつにして丁度良い…ちうか個人的にはジンやカンパリとそれぞれ1/3ずつ合わせてこしらえるカクテル(我流なので名前がござんせん)が好物なんですが、この山崎梅酒はまさしく10度くらいに冷やしてストレートでゴッキュ…いや、いただくのが最も美味さを活かせる飲み方が相応しいかと思います。
んでもって、まさしくこれこそ『マッサン効果』そのもの。私の知る限りの酒屋では一切扱いがなくなってた、大好きな『ニッカ アップルワイン』が、なんとなんと、行動半径ないでもっとも酒類の扱いが少ないスーパーに置かれてました!もぉまよわず即買いでしたよ。
(´;∀;`) ああ懐かしや…20年…いや、もう30年ぶりかも知れません。
発売当時、かつて桃井かおりさんがお色気たっぷりでCMをされてたのを覚えておられる庶兄もおられることでしょう。若い人には、カシスリキュールやカカオリキュール、ましてミントジュレップブームのはるかはるか昔のお話です。瓶もラベルも当時のまんま、嬉しい限りです。
朝ドラでは『ドウカウヰスキー』ですが、本来はドラマにもあったようにリンゴ果汁販売を土台にしてただけに『ニッカ』つまり大日本果汁株式会社、が本来の名前。
アップルワインこそはニッカならではの魅力たっぷり、サントリーにもマネできん商品なのです。
そして同じリンゴ果汁を蒸留して造ったブランデー、すなわちカルヴァドスも同じ。
ウイスキーにしても、サントリーが推進してるハイボールではホンマはウイスキー本来の美味さは消し飛んでしまうんですよ。ドラマで若き日のヒゲなし亀山政孝…マッサンが口を酸っぱくして言うてた、「こんなん、ウイスキー本来の飲み方じゃなかですけん!旨さもなんも、わからんようになってしまうじゃなかですか!」な飲み方なのですよ。
それに関してはまた、次回に。(。-`ω´-)
うまそーでしょ。グラスはクロアチア製の手作り切り子ガラス。鉛成分の多いクリスタルグラスなので、透明感もさることながら、かるく弾くと、チーンと長く尾を引く響きを持った、実に美しい音がするのです。
しかもウソみたいに安かったんですよ。購入当時、いわゆる“東側”価格だったので。
でわでわ、また。<(_"_)>
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
お久しぶりです。
アップルワイン!一本ゲットしてその美味しさにノックアウトされました。
これは買い置きしておこうと買いに行ったら、
値札ごと無くなってました…
今のところ入荷未定とのこと(>_<;)
即ネットで注文しましたよ。
最近ウィスキー派になりました。
お財布には優しくないですね~~って飲みすぎ!?w
投稿: くらりん | 2015.02.23 15:30
ヽ(´∀`*)ノ おおお!これは珍しいお客様♪
お元気ですかー。そう!旨いでしょー。んでもって私も次の日、もう一本買うとこと思て行ったら、案の定、仰る通り値札ごと消えてました。
ニッカ、ほんまに商売ドヘタ。そんなとこまでマッサンのやり方を踏襲せんでもええのにねえ。
ウイスキー派ですか、それは嬉しい♪いやいや、昔の事を思えば今のウイスキーは上等なのに安いですよ。愉しみましょう♪
また来てね〜。(≧∀≦)ノシ
投稿: よろづ屋TOM | 2015.02.26 11:52