『GODZILLA』観てきた♪けど内容よりコッチの話がしたい♪
Twitterで知った情報がコレ。▼
《『ゴジラ』公開60周年記念 TOHOシネマズ限定商品販売!君は何色のゴジラをGETできるか?》っちうボトルキャップコレクションなんですが、てっきり私はこれがガシャポンで、60番だけが背びれに色が付いてるんでいわゆる『シークレット』やろなぁと思てたら、映画館へ行ったら普通に好きに選べる状態でズラッと並んでました。
しかし、一個¥600とはぶったまげた。(゚ε゜;)ガシャポンやったら絶対スルーでしたよ。
で、その60番だけがいわゆる『'54ゴジラ』の造形。つまり昭和29年の最初のゴジラで、これだけが着色されてるんです。そして他の1〜59はすべて今回公開となった『ゴッヂラ』の単色成形のそれぞれ色違いなんですね。
映画観てからならあるいはそっちも買うたかも知れませんが、やはり私にとってのゴジラは初代に勝るものはありません。まあモスゴジ版があればあるいはそれも、と迷ったかも知れませんが。
で、老眼モード(眼鏡を上に上げて)になってシゲシゲと眺めてみると───
この出来ですよ!ヽ(´∀`*)ノ 頭だけなら1センチもないんですよ?
しっかり山の頂からヌッと出した“あの顔”の印象ぢゃないですか。そして定番の構図でも…
さらに正面からアオリのこの迫力。 (=`・ω・´) ホレボレしません?
そして、やはり最後にはこのアングル。
造型師の人、シッポの曲げ具合にもこのこだわりよう。静止画で見てるのに、なんかシッポがこのあと右へと流れるあの動きが見えるようでしょう?
ぶっちゃけた話、運が良かったと思います。せやかて、ズラッと選び放題の状態で60種類が並んでて、ゴジラが分かってる人なら迷わずこの『60番』を選びますよ。そうでしょう?
実際、これを含めて三つしか残ってなかったですから───
あ。(゚ε゜;)しもた。余分に買うておいたら、いずれヤフオクで高く売れたのか?
(´;ω;`)あー、つくづく商才ないわ、私。今の今、気がついたわ。
ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。
| 固定リンク
「◆オススメ座CINEMA《プチ版》」カテゴリの記事
- ヽ(´∀`*)ノ『I LOVE SNOOPY』はイロイロ本物志向♪超期待!(2015.07.27)
- 『GODZILLA』観てきた♪けど内容よりコッチの話がしたい♪(2014.07.27)
- 時代劇好きなら必見!『薄桜記』ネタTwitter上の乱舞に便乗♪(2012.11.18)
- 今日は黒澤明監督の生誕百周年だそうで。(2010.03.23)
- (つД`);;うそーん。またブログの引越!?(2010.02.16)
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント