« 梅が咲きました。たまには、こういうブツクサでも。 | トップページ | Appleのスマートウォッチって、つまりコレですか。 »

2013.02.22

キリン濃い味デラックス、さっそく飲みましたヽ(´∀`*)ノ□ ウマし!

Koiaji1
2月20日新発売!キリン濃い味 デラックス/500缶24本入 ¥3,660 (『酒自慢まつうら』送料一律¥600(2ケースまで))

 いえね、例によってストック発泡酒が切れかけたんで、新たに『麦とホップ』『麦とホップ黒』『キリン本格麦』『キリン濃い味0』の四つ発注しようとしたのが2月18日。
 で、以前お願いしてたお店がネットショップから撤退してしもたんで、新たに探し出したリーズナブルなお店『酒自慢まつうら』さんのサイトへ行ったら、たまたまこの新製品が発売予約受付中、ってあるやないですか。

 もしかしたら何日か待たされるかしら、と思ったのに、しっかり発売日の午前中に届きました。
 ヽ(´∀`*)ノ しかも!なっかなかウマいのです♪
 

 (;´▽`;)れいによってその日はサービス残業で帰宅が遅くなると分かってましたんで、荷物の到着と同時にしっかり冷蔵庫にぶっ込んでおいてもらいました。

 で。さあ、晩ご飯と共にいただくお時間がまいりまして。o(;-_-メ;)o ワクワク

Koiaji_1223

 微細で美しく、クリーミーな泡立ちです。ヽ(´∀`*)しゃ、写真がブレてるのは嬉しくて興奮してたからです、あしからず。
 いちおう、キリン公式の注ぎ方ではありますが、それをやったからといって必ずクリーミィな泡がたつとは限らへんのは、みなさんご承知の通り。でも、この『濃い味デラックス』はすばらしかった。
 発泡酒や新ジャンルでこれと同質の泡は『麦とホップ』くらいでしょうか。

Koiaji_1222

 これのウリは『アルコール6%の飲みごたえに、カラメル麦芽による“濃い味らしい”香ばしい風味と、チェコ産ファインアロマホップの上質で穏やかな苦味が調和し、しっかりとしたボディ感と余韻が感じられる豊かな味わいに仕上げました。』とのこと。
 公式サイトはまだ完成してないのか、明石屋さんまのホケッとした顔のトップページのみで、詳しい事はググってプレス用の文章をしっけいしてきたのが上記のもの。

 まあ同じ文章がパッケージにも書かれてるんですが、なるほど、どれ位使われてるかは分からないものの、たしかに最初の香りが違います。あのシメイとかベルギービールみたいな、深いふくよかな香りが混じっています。
 そして料理を食べる前にまずひとくち。□ヽ(´∀`*)

 アルコール度数はウイスキー党ストレート主義の私にはあまり差が分かりませんが、なるほど、ビシッと苦み走ってます。ちうかコレはウマい!飲み応えもかなりのもの。

 これが発泡酒か、みたいなコピーは使い古され同時にその実物を飲んでみて「ええ〜?どう飲み方変えても発泡酒やん!?」ってのが多かったんですが、これは確かにあのサッポロの『麦とホップ』『麦とホップ黒』同様、『うそ、これほんまに発泡酒!?』って言うても問題ないでしょう。

Koiaji_1220

 落ちつきのあるデザインもすばらしい。
 じっさい、色とかロゴの書体とか、そうそう変な色も使えないだけにもう使い古され、使われすぎて作ってる側もたいてい飽き飽きしてるかと思うんですが、その中でギリギリ差別化できて見分けがついて、そこそこ高級感も感じられる、いいデザインかと思いますね。

 ▼ちなみにこっちがその“ベルギービール”。
 日本のやアメリカのビール系飲料みたいにグイグイガンガン飲むようなものでなく、ひとくちひとくち、味わって飲みたいタイプの“洋酒”だと思った方がいいかも。

 ウマいです。また飲みたいdeath(;´▽`;)ジョートーなお値段ですがねえ。

 ヽ(´∀`*)ノ ほな、また。


|

« 梅が咲きました。たまには、こういうブツクサでも。 | トップページ | Appleのスマートウォッチって、つまりコレですか。 »

◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事

◆酒なくて なんの人生 ほにゃ、ららら。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅が咲きました。たまには、こういうブツクサでも。 | トップページ | Appleのスマートウォッチって、つまりコレですか。 »