『黒ビール』モードの発泡酒、近所で売ってないから通販用リンク作りました。
この前、『世の女性たちに!お願い♪黒ビールをブームにしてぇ!!』ちう記事でわぁわぁ訴えたにもかかわらず、あれからどんどん近所のスーパーから私の好きなハッポー酒は消えていきまして…
世間でも人気な『サッポロ麦とホップ 黒』が、とうとう消えてしまいました…(つД`);;
前回「あかんわ〜」て書いた、スーパーDRYの黒ならさんざん残ってるんですが…みんなよぉ知ってますね、美味しいモノはどれか。
(。-`ω´-) しゃあない。
もぉね、近所のスーパー、どっこ探しても私が好きなハッポー酒置いてくれへんから、自分で安ぅ売ってくれるとこ探しましたよ。
んでもって、いちいち注文する時にまた探すのがめんどうです。せっかくなんで記事仕立てにしておきます。
▼どれも画像か品名のクリックでお店に跳びます。
まず、最大のお目当ての───
■『サッポロ 麦とホップ 黒 500ml』
こやまの酒屋(Yahooショッピング)
24缶1ケース…¥3,520(税込)+送料¥500(一部除く)
《6缶入りカートンにして¥1,005》
※2ケースまで一個口配送
価格.com、楽天、Amazon…と探してみたけど、結局、2012年6月10日時点での最安と思えるお店は送料も含めて一番安いのはYahooショッピングでした。
ナンのことない、これならいつも買ってたスーパーの安売りと変わらないんですよね。
むしろ重たい目をしなくても自宅に届くし。
まあ、誰かが受け取りのために自宅で待っていられる環境でないとアカンちう弱点はありますけど、おひきずりさん持ってってカートン買いしたとしても、2箱が限界だし歩きだとかなりキツいし。
クルマに無縁な私にはもうこの手段しか残ってませんし。
せっかくなんで、黒でないバージョンも。
■『サッポロ 麦とホップ 500ml』
こやまの酒屋(Yahooショッピング)
24缶1ケース…¥3,550(税込)+送料¥600(一部除く)
《6缶入りカートンにして¥1,037.5》
※2ケースまで一個口配送
……ちうことは、シロ(ゴールド)&クロでイッキにいくのも良いよね
(。-`ω´-)6 そうやった。1:1で割ってハーフ&ハーフっちうオサレな飲み方もある。
送料¥600で2ケースイケるっちうことやし。ヽ(´∀`*) うふ、うふふふふ。
ちうことで、こうなったら他にも前に好きで飲んでて、今まったく近所のスーパーで見かけへんブランドを片っ端から拾いました。
■『キリン 本格〈辛口麦〉』500ml缶24本入り
こやまの酒屋(Yahooショッピング)
24缶1ケース…¥3,750(税込)+送料¥600(一部除く)
《6缶入りカートンにして¥1,087.5》
※2ケースまで一個口配送
これもごっつウマかったのに、なんで扱いやめたんかなあ…(。-`ω´-) 私の住む街の連中が、飲めん属が多いのか、それとも味音痴なのか…
この値段であのガツンと来る美味さはちょっとあらへんよ?
そらね、スーパーDRYはガツンと来ます。ただし炭酸でのガツンであって、ビール類としてのコクのガツン、ではないしね。
そんなんやったら炭酸水飲んでる方がよっぽど美味しいし、ビールの美味さを気にせんでエエならもっと安い量販店ブランドもあるしねえ。
まあ\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
■『キリン 濃い味 500ml』
こやまの酒屋(Yahooショッピング)
24缶1ケース…¥3,750(税込)+送料¥600(一部除く)
《6缶入りカートンにして¥1,087.5》
※2ケースまで一個口配送
文字通りの『濃いぃ味』。名は体を表すとはよぉ言いましたな。
昔……80年代、かのサントリーでさえもあまりの売れ行きの悪さに頭おかしなった時期がありましてね。
その頃はなんでもかんでもLightブームになってもて、ビールは勿論、とうとうウイスキーも水で薄めて最初から水割りみたいにシャバシャバな『21(トウェニーワン)』とか『ELK(エルク)』なんちうのが出たくらい。
まあサントリー、ビールの場合だけは、サントリーが最初にビールを出した…そう、黒沢年男氏が「若さだよ、山ちゃん!」ってCM演ってた頃から水くさかったのでそっちはあいも変わってなかったけど。
■サントリー『金麦《糖質70%off》』 500ml(1ケース/24本入)【2ケース迄1個口発送!】
24缶1ケース…¥3,780(税込)+送料¥600(一部除く)
《6缶入りカートンにして¥1,095》
※2ケースまで一個口配送
でも最近はサントリーのビールもかなり美味しくなりました。
モルツはけっこうコロコロ味が変わるので好みませんが、金麦は意外にウマいのでけっこう買ってます。
そんな中、《糖質70%カット》なんてバージョンが出て、デザインもなんか垢抜けててエエなと思て、スーパーに出回るのを待ってたのに…待ってたのに…
まったく来ませんの。( ̄ロ ̄lll)
しゃあないから、それもここにリンク張りましたわ。
ほんまにもー。(。-`ω´-)
ノーマルの蒼い『金麦』はこちら。
アサヒはスーパードライ登場後は口に合わなくなったんですが、コレは昔のアサヒに似てた気がしますね。また戻したブランドも作ったらエエのになあ…とか思いつつも。
ヽ(´ー`*)ノ ちうことで、また。
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
またきました。w
麦とホップの黒は冷蔵庫に入ってます。
第三のビールにしては舌に刺激があるようなのが少ない気がして飲みやすいと思います。
値段も安いですしね。なかなか好みです。
投稿: かず | 2012.06.15 02:36
こんにちは。
「世の女性たちに!お願い〜」「ホップの香りが〜」とあったので興味がわいて、「麦とホップ黒」を飲んでみたいと思いました。近所の大手スーパーに350も500も置いてありました。ビールは飲んだことがありますが、炭酸が苦手で今まで発泡酒も第3のビールも飲んだことがありません。最近は何にでも炭酸が入っていますね。ウイスキーまでも。ハイボールはン十年前にはやったのがまた今?という感じです。その時はやった「コークハイ」は今回はありませんが。飲んだ感想は、「ビールのような味わい」(あとで本物のビールを飲むと違いは歴然かもしれませんが、昔の記憶を元に言っています)というド素人なものです。すみません。お酒で今気に入っているのは「どぶろく」(本物)です。これはまた飲みたいです。
投稿: 雪月花 | 2012.06.15 11:42
*かずさん、二度目まして!ヽ(´∀`*)
サッポロはがんばってますよね♪むしろ『麦とホップ』には昔のサッポロ樽生のテイストがあるような気すらします。
ついにネットからケース買いしてしまいましたが、これで重たい目をせずに買えると思うとネットショッピングがクセになるかも。
*雪月花さん、お久しぶりです!
炭酸が苦手だと炭酸だけのアサヒ系は全滅ですね。そういう意味ではベルギービールは高いけど炭酸ではなくうま味とコクだけでできてる感じがします。
よろしければこっちの記事《ほんまのビールを初めて飲んだ、そんな気分→ http://tomzone-s.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-1097.html 》もご覧下さい。
どぶろく、マッコリ、いいですね!ぜひ近いうちにやってみたいです。
投稿: よろづ屋TOM | 2012.06.18 14:02