こちらは『トウモロコシ』のごちそう。
前回記事の『麦のごちそう』を見つけたのと同じ時、その直前にスナックコーナーでもうひとつ見慣れない新製品らしきモノを確保したところやったんですよ。
目線的にはやや上の棚やったんで本来なら見逃す所なんですが、なぜかそのときフト顔を上げたんですねえ。するとこれに眼が留まった。
(。-`ω´-) 運命ですねえ。
紙カップの横に見えたロゴは『ドリトス』。
(=`・ω・´) ほお?ドリトスと言えば袋詰めばかりかと思てたら。なになに…と手に取ると、ぎざぎざのカタチでひと口サイズに加工された新製品、とある。
しかもその日なぜか特売で¥98の値札。
(。-`ω´-) 運命ですねえ。これわ、買え、との天の声。
なんやったか、嘉門達夫氏が替え歌で桑田圭祐氏の『スキップ・ザ・ビート』を「♪××の酒には〜カワキモノが旨い、いかピー、海苔ピー♪」と歌ってたような記憶がありますけど、スナック菓子ってたしかに洋酒に合うんですよね。
問題は高いカロリーですが、「食べる量さえ誤らなければどうという事はない」シャア少佐的な言い訳をしてみたりなんかして。
それにしても、やはりコーン系はやはりスナック菓子第一世代だけにかなり食指が動きますね。
で。中味がコレ。
( ̄ロ ̄lll) す、少なっっっっっ!いや、食べさしちゃいますよ。開けたところを撮ったんです。
でも¥98やしなあ。(;´ω`;)と思いつつ、さっそくひとつつまんでみる。
おお、ウマいっっ!□ヽ(´∀`*)
まさにドリトスの馴染みの味ですが、食感はちょうど『げんこつおかき』風の堅さ。
奥歯でバリボリ噛みくだく感じがなかなか爽快感あります。
基本がドリトスだからか、粉々になってもジャリジャリ感がしっかりあるし。
なんちうても、たしかに“チーズ”がガツンと来ますね。チーズ好きにすると、もうちょっとチェダーのくっさい匂いが効いて欲しいけど、まあ普通の日本人向けにはこのレベルか。
もともと『ドリトス』の『タコス味』ナチョスチップは大好きで、食感もさることながら、その香りがまさにタコスシェルそのまんま、いかにもトウモロコシの粉の味!なのがいいんですよ。
ただし日本向けに売ってるのとアチャラ版のでは味が違い、どうも日本のはファストフードっぽいんですよね。
なので、神戸に出掛けたときに輸入食材店を狙うんですが、サイズもさすがガイジンさん用は枕なみ。
ひと袋買ったら小分けにしてもかなりある。
じゃが芋系も好きではありますが、やはりトシ食うとポテチは油の関係であまり食べたいと思わんのです。ノンフライなら大歓迎ですけど。
こら、スピリッツに合いますなあ〜〜〜ヽ(´∀`*)ノ
ほんまはテキーラが欲しいんですが、先に書いたように、そのスーパーはそういう気の効いたっちうか、ヒネリのある洋酒は皆目ありません。
(。-`ω´-) 運命ですねえ。私に見つかったのも、美味しかったのも、こうしてブログとTwitterを通じて宣伝してチョウダイというメッセージやったんですねえ。
しかしこの手の、見つかりにくい棚の上にあった事からしても、あまり長い間売ってないかもなあ。今のうちにストック分、買うとこかしらん。
|
……と思て、このリンク張ったのに、(;TдT;)もぉ『リッチ・ギザ』売り切れてるし!
ほんまにもぉ…… (。-`ω´-) よっぽどバイヤーが酒とスナック菓子が嫌いなのか…それとも私が住んでる街はごっつ人が多いにもかかわらず、酒飲みが少ないのか…(しつこい)
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント