『アサヒ ドライゼロ』試飲させてもろた〜♪
どこやったかのアンケートに応募して当選した、いま福山君…あれ?それとも石川遼くんやったか?…の、『アサヒ ドライゼロ』をギンッッッッッギンに冷やして飲ませて戴きました。
ヽ(´∀`*)ノ 酒でなくても、バシッと刺激のある炭酸飲料は大好きです。
ところでなんで『どこやったかのアンケートで』なんて恩知らずな事になってるかと言いますと、もともとアンケートサイトっちうのは基本的に何を訊ねられたか、何を答えたか秘密でして、情報を漏らすとヘタしたら訴えられて、挙げ句に刑事罰が待ってるのであります。
(;´д`;)当然ですわね。信頼への裏切りは万死に値しますから。
それとは別に、いまあっちこっちのアンケートサイトだけでなく、アサヒビール自身も、またそっちからのキャンペーンに参加してるFM局だのからも、今『ドライゼロ試飲キャンペーン』を大々的にやっておられる。
(≧∀≦;) 正直いいますと、どこから戴いたのかわからんままに飲んだ…という。
いえ、もちろん後日「おまへ、飲んだやろ?ドやってんな、なあ、答えたらんかいっ」というメールが届いたので、「あ、あんたさんでしたか、その節はおおきに、おおきに…」と真心こめて回答させていただきましたとも。
───じつは以前にもどっかで『キリンフリー』を戴いて、その時は1ダースだかを「できるだけいろんな人に配って感想訊いてちょ」というものでしたが、今回のは2本セットで「さあ、どうだい!?」的なものだったのでダイブ気楽です。
さっそく、ひとつは晩酌───の前に、何も食べずにひとくち、ふたくち。
Σ( ̄ロ ̄*) お。なるほど、スーパードライにかなり近い。
……というか、ワタシ的にはスーパードライ自体がビールと言うより、かなり炭酸飲料に近いという認識ですけど…
キリンフリーと比べると、なるほどいかにもアサヒの系統。
次は晩飯ちうかおかずを食べつつ、晩酌ビール…いや、晩酌発泡酒としても戴いてみる。
( ̄_ ̄*) うむ、ウマし。
もちろん、ちゃんとジョッキに移してみて飲んだんですが、ただの炭酸飲料ではない証拠に見事に細かな泡立ち。
───(;´д`;)すみません。写真撮る前に飲んでしまいました…
もうちょっと飲みたい、でも飲みすぎ気味やからなあ…みたいな時に丁度ええねんやろね。
カロリーもかなり低い(350mlで15キロカロリー)。
しかし…( ̄ω ̄*)
不満があるとすれば350ml版しかないこと。500mlでガブガブ飲みたいところです。
まあ、最初から2本開けて飲め、っちうことでしょうけどねえ。
ところで、某FM局がやってるキャンペーンでは、抽選でオフィスのランチタイムに24缶入りケースだったか6本入りカートンだか(えらい違いですがスンマセン)を届けてくれるっちうのがあったんですけど……
「ご応募は20歳以上の方でお願いします」
(;´д`;)ノンアルコールやのに????ワケワカな注意事項です。おもろいなー。
さあ、いよいよもうすぐ弥生、三月……じつはこの記事を書いてる時点で線画しかできてない…この記事がアップされた時は果たしてどこまで看板娘ができてるか…ううううう。
間に合うのか!? ( ̄ロ ̄lll) 2012年3月1日午前0時1分に。
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
こんばんは!
実は私もスーパードライはビールやないなと、ずいぶん前から口にしていませんが、さらにノンアルコールって!
近ごろの若者はお酒に親しむ人が少ないようで、やたらノンアルコール飲料のCMが多いですね。『酔わない梅酒』って、「それ、梅酒ちゃうやん!」と突っ込み入れてます。
お酒で命を縮めた世代もありましたけど、なんか最近のノンアルコール×嫌煙=ヘルシーという図式が、社会のある意味での貧しさを表しているかのように思える時があります。昔は、お酒を飲む人、飲まない人、煙草を吸う人、吸わない人というのが普通にあったのに、今はヒステリックに一刀両断、許容しない、寛容でない社会になりつつあります。そういう“ヘルシー”に向かっているのに、今後、日本人の平均寿命は下がるだろうなと予測されるのは何とも不思議で皮肉やなあ。
投稿: 猫式部 | 2012.02.29 21:50
猫式部さん、毎度です!
酔わない梅酒に関しては私も突っ込みました。たぶん日本中で同時に大勢がシンクロしてた事でしょう。
ちなみに韓国では冬ソナの頃、梅シロップが大流行して大変だったそうですが、なぜか日本では湯で割れだの炭酸で割れだの、無理してアルコールを売ってるドロナワ的な痛々しさが鼻につきますねえ。
酒にせよ煙草にせよ、本当の楽しみ方をじっくり啓蒙した方が結局売り上げにつながるし、文化の育成になると思うんですけどねえ。
チューハイで酒を語る?なんとかライトで煙草を語る?ハ!オカシクって。
投稿: よろづ屋TOM | 2012.03.01 15:49