『アサヒ ドライゼロ』試飲させてもろた〜♪
どこやったかのアンケートに応募して当選した、いま福山君…あれ?それとも石川遼くんやったか?…の、『アサヒ ドライゼロ』をギンッッッッッギンに冷やして飲ませて戴きました。
ヽ(´∀`*)ノ 酒でなくても、バシッと刺激のある炭酸飲料は大好きです。
どこやったかのアンケートに応募して当選した、いま福山君…あれ?それとも石川遼くんやったか?…の、『アサヒ ドライゼロ』をギンッッッッッギンに冷やして飲ませて戴きました。
ヽ(´∀`*)ノ 酒でなくても、バシッと刺激のある炭酸飲料は大好きです。
日本人って昔から『戦隊もの』が好きやったんですよね。
それも、メンバーがひとり、またひとりと揃ってゆくプロセスが本編より好きやったりするんです。
( ̄ロ ̄lll)「え〜、そぉおおお?」
お疑いですね?でわでわ、一節ぶちかましましょうか。───それにしても。
ノ(´∀`*) いや〜、アニメや映画のネタってなんでこんなに楽しいんやろか。
『プリキュア!』のシリーズも調べてみると9作目で今作で7代目なんですと。
いやしかし、今回のキャラデザインがもぉ私好みでたまらんのですよ。ヽ(´∀`*)ノ
いやもう、絵がカワイイというだけで、あとはどーなときゃーなろたい…とまでは言いませんが、たしかに自分好みの絵柄のキャラクターが動いてるだけでタマラン、なんて体験は久々です。
上のどピンクのハデハデさんがメイン主人公───変な言い方ですが、昨今のアニメでは主人公がひとりだけでなく、最初から複数存在してて、話の進行やその回ごとのテーマに従って話の軸をシフトする、なんて手法は珍しくなくなってるんですよね。
3月の看板娘、アイデアが思いつきません。Oh! Σ( ̄ロ ̄lll)
例年だと、ちょっと早いかなと思いつつも、月末にはドッと桜が咲き始めるし、『桜を迎える』みたいな気持ちで、あの満開のワーッとした気持ちを思い起こしつつ絵を描くんです。
でも今年はちょっとだけ開化が遅れそう…というウワサ。
いきなりドーン。▲彼女が『イカ娘』です。それでフルネーム。劇中では親しみ込めて“イカちゃん”と呼ばれてます。
なぜか。
イカなんです。こんなに可愛いけど。( ̄ロ ̄lll)
───そう、この絶対反論を許さない、ものすごい押しの強さがたまらんのです。
とにかく新鮮でしたね。(。-`ω´-)6 『日常』『侵略!イカ娘』の二作品は。
いや、ある意味では温故知新な作品でもあります。まんが、と言う、スーパーウルトラマーベラスな万能ジャンルへの原点回帰とでもいいますか。
ちうわけで、まず『日常』から。
───前も取り上げましたけど、ひとことで言えば、どっちも“ルール無用”なんですよ。いや、ルールはあるんですが、囚われない。
もういちど作品をざっくり紹介しますと───
大阪…ちうか、私の住んでるところでは興味がないのか、スーパーからトマトが消えるとか、野菜ジュースが売り切れる…なんちう現象は起きてません。
(-_-;) ますごみの『やらせ』…最近の流行り言葉で言えば『スマホ』…いや、ちがうな。
あれ?なんでしたっけ、『サクラ』をエエカッコしぃな言い方に買えると。
シ( ̄▽ ̄lll) あ、そうそう、『ステマ』。(;´д`;)えーと、す…ステレオマシーン…いや違うな…まあ、そのへんはググるなりウィキるなりしていただけます?
ちなみに▲上の絵は、2005年7月の古い作品です。
そう、この頃から私はトマトにど〜〜〜っぷりとハマっていったんです。でもそれまでは……
▲Motorola S-605/Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット『ブラック』/『ホワイト』
───そう思われる方に、iPhoneをさらに完璧な移動式情報端末に仕上げるためのアイテムをご紹介。
でも何故か、FMチューナーが付いてて、Bluetoothで携帯電話orスマホ・iPhoneと繋がるステレオヘッドホン…って、私が知る限り世界で二機種しかない。
ひとつはかつてAppleMacintosh創世記…いや、草創期からCPUを提供し苦楽を共にしてきた米『Motorola S-605/Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット』です。
ちなみに上の写真は実寸大。
常にプリプリ不機嫌な“そーにゃ”と、常にふにゃふにゃしてる“折部やすな”のコンビが織りなすお話⋯なんですが、物語としては進展も発展もない、ある意味『や・お・い(山なし、落ちなし、意味なし)』の、『ひねもすのたりんぐ』なアニメ。→公式サイト
ま、そう言うと実もフタもありませんが、かなり毎回この作品にはゲラゲラ笑わされてます。
とはいえ私は昔から、いじめ・いじめられネタは好まない…むしろ拒否反応が出るほど敵視してきたんで、なんでこの作品が普通に楽しめるのか考えてみました。
春の行楽・観光シーズンを見計らってでしょう、カメラメーカー各社からいろんな新型・新作カメラが続々と発売開始してますね。
上は3月中旬リリース予定の『PENTAX K-01』
だがしかし? (=`・ω・´) なんでしょう、釈然としないこのキモチ。
別のカワリモノ新製品を求めてコンビニにさまよい込んだんですが、肝心のモノはどこにも売っていず、代わりに見つけたのがこれら。
『シュークリーム』と『エスプレッソ』
バレンタインデーはチョコレートのお祭りなので、過去作あつめて別パックで売ってたりするんでしょうけど、とりあえず本線としてのチロルチョコはほとんどそれとは関係なくコンスタンスに何かやってはりますな。
この辺のごーいんぐまいうえーな所が私は大好きです。ヽ(´∀`*)ノ
日本の伝統行事は数々ありますが、いっちゃん納得でけんのが、二月の節分。
まず、食料である豆を投げ捨てるのは言うまでもなく、最近になって海苔業界がキャンペーンで生み出し、コンビニが便乗してできたという『恵方巻きのイッキ食い』。
(。-`ω´-) あたしゃ大反対ですよ。ええ。
今月はかなり早めにアイデアがまとまりましてね♪
例年なら2月ってかなり四苦八苦するんですよ。テーマはもちろん『バレンタインデー』なんですが、クリスマスとかと同じで、ネタがありきたりすぎると、かえって苦労する。
あまりにもこれまで色々な展開がなされてきましたから、オリジナリティをどうすれば出せるのか?に腐心するわけで。
最近のコメント