2011年11月
2011.11.27
2011.11.24
近頃、適当な大きさで本格的なおつまみチーズがないとお嘆きの酒飲みたちへ。
先日ひさしぶりに『モラタメ(もらう、ためせるドットコム)』で連ちゃんで美味しいモノをいただきましてね。
背景の角ハイボール350ml缶×2+おかずラー油のセットと、それに追い打ちをかけるようにして戴いたのがその前に映ってる『明治 ボーノチーズ』チェダー、モッツァレッラ各10袋ずつのセット。
いや、それがアナタ。ちうてもまあ、国産プロセスチーズやろとなめてかかってたんですが、届いてさっそく食べてみるとこれがかなり本格的に美味いので、記事で紹介してしまおうと。
2011.11.19
サンクゼールの韓国万能味噌は、妙にハマる。
久々の食べもんネタです。『韓国万能味噌 by サンクゼール』のご紹介。
暑がりの私に言わせれば、大阪はず〜〜〜っと“ぬくい"まんまの11月でしたが、やっと朝晩ぼちぼち「あ、ちょっと冷やっとして気持ちええ♪」という季節になりました。
同時にヌクい食べもんがじわ〜〜っと身体に染み入る季節でもある。
昔なら納戸から出してきた石油ストーブのスス取り兼ねての試運転を庭先でやったりして、あのジェット燃料の香り(成分が灯油とほとんど同じなので)を楽しめたもんですが。
2011.11.15
映画けいおん!〜期待がふくらむだけにビクビクオドオド。
はい、ブツクサなひとり『けいおん!!』談義の続きです。
けいおん!を制作した京都アニメーションというプロダクションに関しては、いまや劇場版だろうがテレビで続編つくろうが、かなり安心して観てられるのも事実。
逆に、他のプロダクションなら「うわ〜、絶対クォリティ落ちる、もうやめてけれ」と手を合わせ懇願するような企画でも、京都アニメーションならむしろ何かとんでもない『良性裏切り』と『快適どんでん返し』で、我らウルサ型ファンの煩悩レセプターでさえ夢色一杯のセロトニンで思いっきり充たしてくれるだろう♪という期待さえ持ててしまう。
とはいえ───
2011.11.13
けいおん!劇場版公開が近づいてきましたね♪
『劇場版』けいおん!……かと思たら、『映画』けいおん!…てところが、いかにも『けいおん!』やなあ、と感じるのは『けいおん!』のファンだけでしょうかね。
しかし例によって私はビクビクしております。
なんでかって?( ̄へ ̄lll) 30ウン年前、かつて史上初のアニメブームを生んだ『宇宙戦艦ヤマト』以降、テレビシリーズの“劇場版”と銘打った作品で、元ネタを知らない観客が一本の映画作品として、感動とまで行かなくても「まあまあかな」と納得できるであろう作品は、♪片手〜でさえあまるぅ〜。
金返せ映画なら、♪ひと晩でもぉ、足りない〜〜〜( ̄0 ̄lll)/
▼ところで、どっかの本屋さんかニュースでこの雑誌ごらんになりました?
2011.11.12
2011.11.10
iPhone、ついに手を染めます。
先月、『時代の波の中を必死に泳いでるつもりやけど…』で時代に取り残されていくアセリをブツクサと愚痴りましたけど…
あの時から七転八倒のたうちまわりながら、まずはMacの近代化を図りました。
これはまた後日、自分用の備忘録としても記事にするとして、まずは今、予約だけして待ち遠しくもなにやらどこか“負けた”感がする複雑な気持ちでありますな。
なんでしょうなあ、この変な悔しさは。(。`ω´;)
2011.11.09
右手のシビレから右半身激痛ギシギシへ!で、整体マッサージ初体験
いや、前回の階段オチとは別件ですよ。あれはほんまに無傷…いや、右のムコウズネにはなんかしらんけど凹みができてましたか。
それはともかく、今回も私みたいな年齢で私みたいな閉鎖的環境で仕事してる人への警告であり、参考になる……話……になれば…ええかな。
とまれ、嘘偽りのないドキュメンタリーですわ。 (`・ω・´) うん。
最初は右腕の引き攣りに始まって。
右腕で左肩を掴もうと思っても、内側へ手を伸ばしただけで、ビリビリ皮を引き裂かれるような激痛が二の腕に走って、そこまですら上がらない。
まあ寝違えたんやろと、日にちが経てば…と適度にマッサージしてただけで済ましてたんですが、酷くなるばかりで一向に良くならない。
2011.11.07
まだまだイケるぞ、階段落ちても受け身で怪我無し♪
(;´`;)なんちう見出しや。
いえね、先日、駅の階段で足を滑らせましてね。
えんえん12時間座りっぱなし×6日間っちう商売な関係上、つい仕事に集中したりすると、変なふうに力が入ったり抜けたりで、ときたま萎えて歩けなくなったり、ケイレン起こしたりするんですな。
そんな理由で、けったいな姿勢をしてたのが災いして、ちょっと大腿二頭筋(はて、三頭筋かな?)がヘタッてたんです。
で。
2011.11.04
『ぶら旅』久々に記事増やしました。今111本!
♪りゅうせい、りゅうせい、りゅうせ〜〜〜い♪ヽ(´△`*)ノ
いや、ちょっと違いますな。てか、これはひところ大ブームを巻き起こした『陰陽師』の主人公、安部清明を祀った神社で買ったお守りの一つです。
はい、今回追加した『京都おちこちぶらぶらよそ見旅』の記事の一つは、このお守りを売ってる『清明神社』でありますよ。
2011.11.01
のーべんばー!さあ、京都旅行の準備はよろしぃか!
はいっ。秋好きの私が待ちに待った11月…なんですが、もぉまたギッリギリでのアップでした。
( ̄ロ ̄lll) はぁ〜。あぶないあぶない。
でも結局、前の記事から8日開いてしまいました。(-_-;) せ〜っかく、週2回ペースをがんばって、ちょっとずつでもお客さん増えてきてたのになあ。
最近のコメント