はっはっは。描いてしもたよキュアビート。
ひとつ前の『ハートキャッチプリキュア!』から観始めた『プリキュア』なので、これが二本目になる『スイートプリキュア♪』でございますが、どうも私は昔から裏設定や影設定のあるキャラが大好きでして。
実を言えば、あまり絵のタッチが好きでなかったんで観てなかった『プリキュア』シリーズやったんですが、前作の『ハートキャッチ〜』でガラッと絵が変わった事を知って、途中からチラ観しはじめたらまあ、ハマったハマった。
設定はおもろいわ、奥は深いわ、キャラクターはみな可愛いわ。
…なので、もとのタッチに近く戻った今作の『スイート〜』はあまり乗らないままで観始めたんですが、そこへ登場したのがこのキャラクター。
もともとは魔法の国(厳密には微妙に違いますがこの際無視)で氾濫を目論むオッサンの部下で、しかも魔法が使える黒ネコだったのが、良心の呵責からだんだん正義に目覚め、やがて主人公たちの仲間になると同時に、人の姿からネコに戻れなくなって…というややこしい設定。
今作のプリキュア、メインキャストはみな主役を張ってきたベテランの個性派声優さんが終結してるのも魅力なんですが、彼女“キュア・ビート”を演じる豊口めぐみさんもそういうお一人で、可愛い小娘キャラからオトコもちびって裸足で逃げ出すような怖いオネーチャンまで演じ分けるスゴイ人でして。
さらに豊口さんの持ち味のひとつにあるのが“天然ボケキャラ”。
その要素がうま〜く活かされてるのがこのキュアビートこと、黒川エレンだと思うのです。
ぶっちゃけた話ね、今彼女に逢いたさゆえに『スイート・プリキュア♪』観てるんですよね。
登場以来、ずっと一度描いてみたいと思って、新しく手に入れた筆ペンみたいなので描いてみたら、色も付けてみたくなって。
まあ、ちうてもやっぱり私が描くとこんな調子ですが。
( ̄ロ ̄lll) それにしても、なんちうめんどくさいコスチュームやねん。
よぉこんなん毎回動かすなあ。アニメーターは偉いなあ。ほんまに偉いなあ。
ちなみにこれが▼彼女が使うギター型の武器。
作中の登場するまんまのデザイン、てのが仮面ライダーのグッズ同様、ウリになってて実際、売り切れ続出になるほど売れてるらしい。
いや〜バンダイはほんまに商売が上手いなあ。親御さんも大変よ…って、一節には大人がガバッと(転売用と自分の趣味とで)買ってるっっちう話もあるけど。
なにがすごいって、女の子が『武器』としてのアイテムを欲しがるってトコでしょうな。
( ̄▽ ̄lll) そら男の子…ちうかオトコが弱なるわけですわ。
こいつを使って彼女は怪物と戦うのです。必殺技が『音撃斬 雷電激震!』←違う
| 固定リンク
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
「◆ブツクサ絵日記」カテゴリの記事
- (゜ε゜;)もう「Beef or Chicken?」の時代や無いんですね…(2015.07.08)
- 刀削麺(とうしょうめん)食べに行きました。京都・元田中『長江辺(ちょうこうへん)』(2011.12.20)
- まだまだイケるぞ、階段落ちても受け身で怪我無し♪(2011.11.07)
- はっはっは。描いてしもたよキュアビート。(2011.10.09)
- 銭亀のフリッターを食べた(夢を観た)(2011.09.14)
コメント
プリキュアの話題とは意外な!(笑)
私は「プリキュア5」から見ておりまする。私が子どもの頃はこういうオフィシャルアイテムの販売がまだ充実してなかったけど、あったら絶対欲しがったろうなぁ。
輪投げの輪をフトモモにゆるくはめて兄貴の銀玉鉄砲差し込んで「不二子ちゃんごっこ」したりしてたし…(爆)
投稿: SAK | 2011.10.10 01:58
わお、SAKさん、毎度です!
なんか久々に落描きしたくなったですよ♪
私なんて元祖ライダー変身ベルトの世代ですが、持ってるヤツはおりませんでしたわ。まさに高嶺の花。
もっとも今もオモチャは高いですねえ。当時あんな値打ちのものを買ってもらってたのかと思うと鳥肌が立ちます。
≫輪投げの輪をフトモモにゆるくはめて兄貴の銀玉鉄砲差し込んで「不二子ちゃんごっこ」
うっわー。せくすぃいいいいい。ヽ(´∀`*)ノ
またフトモモも描きたいな。
投稿: よろづ屋TOM | 2011.10.10 05:00