あ、めり・めりくりすま〜す、&はぴーにゅーい〜〜♪
かはひひでしょ〜〜〜?ヽ(´∀`*) このうち、サンタさんとX'masツリーさんは、ひとつ前の記事の『白猫ちゃん』を売ってたお店でゲットしたもの。瀬戸物なんですが、オーナメントにもなってるのね。
で、うさぎ大黒さんは平安神宮に近い、とおりすがりのお店の店先で私と目が合ったんですよ。
こんなに可愛くて、ちゃんとフェルト製の“おざぶ(座布団)”がついてて¥300。
もともとウインドゥショッピングが大好きで、しかも小物とか工芸品、クラフト系のものには目がありませんでね。そういう意味でも京都は魔都ですわね。
全国的に展開してる『くろちく』の商品もそうですが、この時は特にフト通りかかったお店になかなか素敵で可愛いものが次から次へと見つかりましてね。
これは日本手拭い───なんですが、素敵なタペストリーなんですよ。
クリスマスに限らずいろんなデザインがある。型染めなんですけど、こうした多色刷りのものがあれば必ず同じデザインの単色刷の渋めのものもあるんです。
お店の名前は『迦陵頻(かりょうびん)』。霊山観音ちかくの、町家を改造したお店。
この町家はもともとお茶屋で、そのあと旅館になり、太秦で映画に出演した幾多の名優たちもここに泊まったのだとか。しかもなんと、一階だけとはいえ、自由に見学させてもらえる。
ほんでもって、さあこれ、どうです!? てか、なんやと思います?
お店は平安神宮の巨大鳥居がすぐ近くに見える、老舗の和菓子屋さん。なんとなんと、『練り切り』なんですよ。
かなり衝動的に財布を取り出しかけたんですが、これふたつセットで¥840。『うわこれ欲しい』度数85以上でしたが、かなりちょっとしたケーキ並の値段ちうのもアレですけど、買ったら買ったで、食べれんでしょう、もったいなくて。
かというて永久保存できるわけでなし。
なので諦めました。ね〜〜〜〜、見れば見るほど、ほんまに見事でしょう?
と、ゆーことで、みなさま、めりめりクリスマス!
ヽ(´∀`*)ノ
さあ大晦日までにもう一本更新しまっせ。また読んだってね〜〜♪
ふむ、なるほど、と思われたら▼▼ブチブチッとクリックお願いします。
| 固定リンク
「◆『ぶら旅』更新のお知らせ」カテゴリの記事
- ヽ(´∀`*)ノ比叡山!ひっさしぶりに『京都ぶら旅』更新♪(2014.11.10)
- 大船鉾(おおふねほこ)見てきた。ヽ(´∀`*)ノ(2014.07.22)
- そや、京都、行っとかんと。今は比叡山がよろしおっせ。(2012.11.13)
- 【ぶら旅】ぼちぼち更新していかんと…という事でまず第一弾は『あさひ坂』。(2012.09.16)
- 刀削麺(とうしょうめん)食べに行きました。京都・元田中『長江辺(ちょうこうへん)』(2011.12.20)
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
はぴーにゅーい〜〜♪
って、今年最後のトピ?早っ!と思っちゃいました。
(更新遅っ!の私に言われたくないっすね。笑)
『迦陵頻』さん、こういうお店って大好きです。
どれもこれも欲しいアイテムばかりで目移りしちゃうんですよね。ついつい長居しちゃいます。とはいえ、買わないで退出・・・が多かったりするんですけど。(汗)
個人的に最近では、『濱文様』さんの手ぬぐいがマイブームです♪
投稿: 小夏 | 2010.12.27 09:29
まあ!小夏さん、お久しぶりです!
そーなんです、ほんまはこれでお仕舞いにするつもりが、もういっちょ丁度ええネタが舞い込みましてね。
いえ、私も冷やかしが多いです。でも、そんな中からたま〜に、ひとつだけ…てのが値打ちあるんですよね。
投稿: よろづ屋TOM | 2010.12.29 00:13