久々にブログ。薄っぺらいMacが欲しい。
発売以来、ずうぅ〜〜〜っと気になってた『MacBookAir』ついに心斎橋のAppleStoreでいじくり倒してきましたよ。まぁああああ!軽いのなんの!たまらんですよ、しかもMacですから。
数字上のスペックだけは調べてたものの、1kgしかないノートパソコンがどんだけ軽いのかは、実際に触ってみないとわからんもんですねえ。
いやほんま、iPadは単なる玩具のたぐいですが、MacBookAirはフツーにMac。それも最高レベルの汎用性の高いMac。絶対にWindows系パソコンにも多大な影響を与えるでしょう。
-------------▲▲GoogleAdsense広告▲▲------------- とはいえ、さすが偏屈スティーブ・ジョブズ、けして完璧なマシンとしては商品化しませんな。
まず極薄だけに皿が使えないのは分かってましたが、純正AppleのDVDドライブでないと認識しない構造なのにはびっくり。
しかもFLASHのプラグインは自分でインストールせんといかんというこだわりよう。
ちなみに、今では“こだわり”と言うと、なんかひとつのことに対してサラッとスルーしない、良い意味での凝り性で、妥協しない姿勢みたいなポジティブなベクトルの印象ですが、なんのなんの。
辞書で調べてみると、こだわり、ちうのは『小さな事にとらわれる』とあり、凡例としては『かねに───』。
(;´▽`;)ぶっちゃけた話、『こだわる』ちうんは、姑息でかっこわりい事なんですな。
それはともかく、CPUがインテル社製に代わってからの目玉機能でもある『ブートキャンプ』つまりMacでありながらWindowsもインストールできるっちう芸当ですが、これもXPはインストールできず、『Windows7』からしかダメだとか。
逆にマイナス面だけで言えばそれくらい。
ハードディスクではなくフラッシュメモリを使ってるんで最大128ギガの記憶領域なんですが、それでも一般的なパソコンとしては充分な容量。
バッテリーも5時間保持なのでまあそこそこ使える。で、ついでにバッテリーの交換時の値段とかも尋ねてみたら、おおむね15,000円程度になるでしょう(そらそーやね、まだ売り出したばかりなんでバッテリー切れ対策としては価格帯が未設定らしい)とのこと。
で、最低仕様で88,000円。いちおう、円高差益のおかげで多少は安い目なんだそうな。
いや、正直欲しいです。もちろん生活にアップアップな状態のおっさんがどうこう言える金額ではありませんけどね。
iPadがどんなに魅力的なデバイスでも、生粋のMac使いにしてみればアプリは全部別物、仕事をする上でも同じ書類を閲覧するにも皆目連携性がない。その点、AIRはどんなに姿形が変わっても先進的でも、MacはMac。しかもブートキャンプ使えばWindowsにもなる。
いわば最強の2ndMac。
……とまあ、メインマシンがTigerたんのMacMiniではお笑いぐさかも知れませんが。
でも……欲しいわあ。(;´д`;)どっかにおカネ、番号不揃いの持ち主不明でどちゃまんと落ちてへんかしら。
ふむ、なるほど、と思われたら▼▼ブチブチッとクリックお願いします。
■CMチャンネル『TSUTAYA DISCUS』無料会員登録で100CMポイントプレゼント!!
DVD在庫300万枚以上、翌日配送率97%。ネットで発注、ポストで返却。超便利なツタヤのネット宅配レンタル「ツタヤディスカス」の無料お試し登録はこちらから。
■CMチャンネル『クラブPanasonic』無料会員登録で100CMポイントプレゼント!!
世界に冠たるパナソブランドのファンなら必須!無料会員登録で毎月豪華賞品が当たるキャンペーン実施中!!
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント