つ、疲れた(つД`)つ ブログ引越。でも終えたったぞぉ。
やっと、やっとね。全部で90本もある記事のうち、20本ほど引っ越しできてたんですよ。
せやのに、また「出てけ」deathよ。
ご時世とはいえ、たまらんわー。時間返せ。(つД`);; アタシの時間を返してよ。
-------------▲▲GoogleAdsense広告▲▲-------------
こぉ見えても忙しいのよ。やることイパーイなんよ。凸(`、´メ)
前もちらっと書きましたが、一応TypePadってこのブログのシステムをこしらえてるアメリカのでかい会社が見受け先らしんですが、とりあえずJUSTブログから自動的に移籍するのは無料バージョンってことになってるんですけどね。
しかしそこの会社のサイト見てますとね、基本的には有料サービスで、JUSTブログ側の説明文を読んでると、どうも期限付きになってて、今年秋以降はどーなるかわからんでー、みたいな裏の含みが見え隠れする気がしましてね。
しかも自動的に移行すると言われても、まだJUSTブログへの移し替えは三割も行ってない。
どうせ残りもちまちまと手作業でドリコムから移し替えなければならない……
(;´д`;)ならばいっそ、おすシネもココログで───と考えましてね。
もともとパソ通時代からの会員であるNifty、しかもそのブログサービスであるココログはすでにその会員権によるベーシックと、無料バージョンのフリーで使い慣れ信頼もできる……少なくとも、“本業のついでに”ブログサービスをやってる他の会社みたいな事になる可能性は少ないはず……。
んで、導入法を調べたら、まえにはなかったお引っ越しツールの項目に『ドリコムからの引越』が追加されてて。
ところがこれがクセモノで、説明不足のヘルプのお蔭で半日費やしてもできず、結局データ書き出しのデータ読み込みという古風な手段でやっとこさできたという有様。
いやー。疲れました。(;´〜`;)
実はこの元であるドリコム側からのデータ書きだしってのも、先月末にようやく実装された機能でしてね。これもちゃんと読み込むまでかなり難儀しました。
ダウンロードできたのはhtmlデータなんですが、いざ読み込ませようとしても「読み込めない形式の書類のようです」と言ってくるだけ。
ほんなら、どんな形式やったらええねん!?とココログのヘルプに怒鳴っても虚しいばかり。
ふと、もしかしたら…とテキストデータ(.txt)にして、改行コードをLFに変えてみて。
そしたら今度はしーばらく読み込みに時間かけたあとにエラーだとほざきまして。
ファイルを調べてみたら、テキストのくせになんと2.5メガもある。
(。-`ω´-)あー。そういえば1メガ以上はアップでけへんとか───
そこで1メガ以下になるように分割してみたら、今度ははじめて読み込めましてね。
しかも!あかんとあきらめてたコメントもトラバもちゃんと継承できてまして!!!
まあ、リンクされた画像はまだドリコムのサーバーに残ったまま。なので、画像に関してはまた一枚一枚、手作業でアップしてはリンクし直さないといけない……
時間返せ、あほたれー
……まあ……無料やったから、それが代償と言えば代償なのかしら。
まるで『Darker than Black』の契約者ですな。(゚ε゜;)
てなわけで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
今度こそ、安住の地に腰を落ち着けたって事で、
『新・よろ川長TOMのオススメ座CINEMA』の新しいU.R.L.、
http://yologawa.cocolog-nifty.com/osucine/ よろしうお願いします。
けど、マジで疲れた。みっつのブログを行ったり来たり、行ったり来たり、来たり行ったり…
頭ガンガンするのに、かえって冴えて眠れもしません。たまりません。
ふむ、なるほど、と思われたら▼▼ブチブチッとクリックお願いします。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント