『もえろ!バッカルコーン』一度聴いたらヤミツキな恐怖のヘビメタ?
これ予備知識なしで見た人は、一体なんやと思わはるやろか。なんと天気予報のバックにかかるミュージックビデオちゅうか、BGVなんですな。そのタイトルが『もえろ!バッカルコーン』。
初めて見た時、なんのCMやろかと思てましたけど、実は毎日放送で毎週金曜の19時50分からやってる天気予報にだけかかるモンなんです。せやから近畿の人でもまだ観てない人は結構おられるはず。
そのかわり、▲その天気予報の番宣はチラホラとかかってるんで、またそれはそれで「ななな、なんやこれっっっっ!?」って思てる人も多いはず。
いずれにせよ、いろんな意味で宣伝効果抜群。ツイッターでも盛り上がってる?→『はれときどきうた/もえろ!バッカルコーン』
おそるべし、毎日放送。注意!このあとの記事には画像がドドッと並んでます。“つづきを読む”クリックすると重い場合があります。
-------------▲▲GoogleAdsense広告▲▲-------------
ほんまやったらイマドキのこと、ここにYouTubeとかのリンクを貼ってアッサリしゃっきりご紹介したいんですけど、しっかりガードしてはりまして、あくまで近畿にお住まいで毎日放送が聴取できる地区の方しか堪能できませんの。
さて『もえろ!バッカルコーン』の公式サイトはこちら。
まあこの公式サイトをご覧になると、右端がまだなんとなくですが『かみんぐすーん』状態なんでいずれは丸ごと見せてくれるとは思うんですが、それまでに予備勉強されたい方のために大好きな原口センセ風にキャプチャ画像でこと細かくレビュー…としゃれ込みたいんですが、ちと皿焼き機の機嫌が悪い。
そこで奇跡の1987年製造というビクター製32インチテレビ画面を2008年製デジカメで撮影した画像でお届けしましょう。ちょっと不思議な画質なのは、ブラウン管のドットを画像処理で消したからです。
でわ、ご堪能ください。

♪クリオネくんクリクリよろしくリオネ
♪天使もびっくり めっちゃかわいい
♪クリオネくんクリクリやさしくリオネ
♪笑顔にどっきり ごっつイケメン
♪でもね…
怒らない♪
断らない♪
たよりない、つまらない♪
♪彼氏にはものたりな〜〜〜い〜〜。
クリクリクリ グリグリグリ グリギリガリ ガリゴリゴリ♪
ボクかて、ほんまは、ほんまは…。
ぶちっっっっっ。
ど〜〜〜ん
もえろ、ばっかるこーん!!!!
もえろ、ばっかるこーん!!!!
♪たまにはキレるぞ!! 子分ちゃうんや!!
♪肉かて食うわ!!
♪彼女かて欲しいわ!!!
ばっかるこん!
ばっかるこん!!
ばっかるこーん!!!!
きぃああああああああ!!!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
♪なんて…できたらええのにな…
♪勇気がなくて、がっクリオネ〜〜〜〜〜〜
──────そう、これ。インパクトが強すぎてすっかり忘れてますけど。
天気予報なんですよ……( ̄ロ ̄lll)
画面に呆然となってしまって、まったく字幕見るのを忘れてしまってますけど。
でもこれ初めて観た時、あ!そうそう!クリオネって怖いやんなあ、やっと真実を語る作品が出たかってすごく共感したんですよ。
そもそもアレを可愛いとか、流氷の天使とかテキトーな名前つけて祭り上げたマスコミに対してすごくムカついたクチだったので。
それにしても毎日放送のこうした姿勢って感心してしまいます。
なかでもテレビ局キャラの『らいよんチャン』!関西テレビの『ハチエモン』と並んで、大阪の笑いのセンスとはこれやで!と局ジングルをはるかに越えた存在感で日々、浪花の電波空間を席巻しておりますのですよ。
ちなみに、▲らいよんチャンの基本設定は腹の出たメタボ系な“おっさん”です。こんな調子で番宣してるんですよ。
奇しくも本日、松山ケンイチ君主演『デトロイト・メタル・シティ』を観ました。好きやわあ、あーゆー話。ふだんヘビメタもガンガン系音楽も苦手ですが、バッカルコーンとかDMCのネタのは気に入りましたわ。
| 固定リンク
「◆オススメ座《アニメ》」カテゴリの記事
- 『いなりこんこん恋いろは』伏見のお稲荷さんのガイドなど。(2014.03.29)
- (*´д`*)こ、これはイカンわぁ!figma アスナ from SAO(2013.02.08)
- 『SAO二期:基本はやっぱり、キリト王子とアスナ姫の冒険物語』(2012.12.16)
- 『SAO:二期』スグハ目線で描く初恋物語は、あまりに切ない。(2012.12.08)
- 『ガールズ&パンツァー』見たら絶対戦車に乗ってみたくなる♪(2012.11.21)
コメント
あけましておめでとうございます!FFのSでわかりますでしょうか(笑)? 毎年会社の可愛いニャイン年賀状を作っていただいてありがとうございます。年賀状ありがとうございました!只今、年賀状のお年玉ハガキの抽選番号をチェックしていたところ、そういえばTOMさんからの年賀状にこちらのサイトのことでご案内があったことを思い出し、只今アクセスさせていただきました。漫画がお上手で、ビックリいたしました。尊敬いたします。おまけに環状線のハプニング、びっくりしますね。それでは今年もどうかよろしくお願いいたします~♪
投稿: ニャイン | 2010.01.25 20:58
ようつべで見ちゃいました。。。
えっと…天気予報なんか見ちゃいらんないですやん!(笑)
クリオネなんだし北海道にも輸入(?)してくれ〜っ!
ヤ●坊マ●坊もこのくらいしてみたらいいのにねぇ(笑)
投稿: SAK | 2010.01.26 02:06
*ニャインさん、ようこそいらっしゃいませ!
いやあ、びっくりしました。( ̄▽ ̄lll) ええ、ハンドルネームだけで充分判りますです!
こちらこそ毎度お世話になっております。実はこんなこともやってる…というのをご覧戴きたくてプライベート年賀状を送らせて戴きましたが、でもまさかお越しくださるとは!
しかもコメントやお褒めの言葉まで♪ありがとうございます〜。
コッチ方面のことがお役に立つ時にはどうぞお声をお掛けください。でもって、いつもこんなことやってますので、よろしかったらまたゼヒお越しください。
*SAKさん、毎度〜〜〜。
おや、載ってましたか。なんか前にあったのは即・削除になってたとか聴いたので…まあね、たぶんキャラデザインとかはアランジ・アロンゾ(愛・地球博のモリゾーとか生んでます)みたいですし、いずれは解禁されるとは思うんですけどね。毎日放送にはこれや『らいよんチャン』の他にも『ぷいぷいさん』とか、まだまだ味のあるキャラがおりますんですよ。
ニンボーケンボーは伝統的キャラなのであれが精一杯でしょう。まあ8933風かねてつのてっちゃんやヘッドバンキングするキティちゃんとか、カラをぶち破った先人も居ましたけどねえ。
でもこの歌、冒頭とサビの部分、耳について離れなくなりませんでしたか?
…これ、第一弾なんですよね。次はどんなんが来るのか…
投稿: よろづ屋TOM | 2010.01.26 14:01
怖いんだけど、なんだっけ…と記憶のスミに引っかかってたんですが、やっとわかりました。
日野日出志っぽいですよね。。。
投稿: SAK | 2010.01.26 21:14
SAKさん!それ、それですよ〜〜!
まさしく、日野日出志先生の絵を思い起こさせるデザイン!!
特に飛びだしかけ血管浮きまくりの右目!
私も実はなんのロックグループやったかいな…みたいな、明後日の方角で記憶を探ってましたわ。
うあー。またしかし、えらいもん思い出しましたねえ。悪い夢見そう。
投稿: よろづ屋TOM | 2010.01.28 00:08