『キットカット ジンジャーエール味』!!
食い物ネタが続きます。毎回、チロルの新作はコンビニで入手するんですが、じつは今回もっとインパクトを与えた商品がありまして……それがこれ。
昨年でしたっけ?ハテ、今年かな?受験生の“テキにカツ”なお語呂合わせ的お守りとして奇妙なブレイクの仕方をしたあの『キットカット』の、なんと『ジンジャーエール味』。
-------------▲▲GoogleAdsense広告▲▲-------------
このブログをよくご覧の方はとうに見透かしておられると思いますが、私はかなり『めずらしモン喰い』です。
実は先日、会社の送別会で女性が注文した『ジンジャーエール・カルピス』なるソフトドリンクがあまりにもウケが悪く、その場にいた数人が回し飲みしては「うげ!」という反応だったんです。
しかしカルピスをジンジャーエールで割っただけのシロモノ。味なんて想像つくじゃないですか…特に異物でも混入してない限り。
で、実際私も試してみたら、時間が経ってるから水くさいものの、想像通りの味。つまりジンジャーエールならではの奇妙なショウガ味と酸味にさらにカルピスが追い打ちをかけるというスタイル。
ぶっちゃけた話、私は気に入ったんでおかわりしたら、まあみんな呆れるわ驚くわ。
ヾ(°ェ°#) 大げさや、あんたら。ジンジャーエール自体、ほんまに旨いジンジャーエールはめったにないねん。
てなわけで、この『キットカット ジンジャーエール味』もおよそ想像がつくので、その確認のために試してみました。───で、結果。
うほっほ〜〜〜〜 (;^∀^) 刺激的ぃ。
酸味があって、ナマでない保存系ショウガならではの独特の香りとわずかなピリピリ感。
(=・ェ・=) うん。たしかに“ジンジャーエール”ですね。
好き嫌いはきれいに分かれると思いますが、こういう系統…そうですね、飲み物で言えばまさにジンジャーエール、チェリーコーク、SASUKEにドクターペッパーみたいな“ヤクブツ系フレーバー”が好きな人にはかなりオススメできそうです。
Σ( ̄ロ ̄lll) …ゑ?ヤヴァイ表現ですかね、これ?
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
ここ数年、キットカットって良く言えば「チャレンジャー」、ぶっちゃけ「迷走」(?)な商品を乱発な気がするんですけど…どうしちゃったのかしら?(笑)
昨年発売の柚子風味キットカットはイケましたけど、その後出たレモンビネガーはあまり違いがわからなかったんですけど。。。(爆)
ドクターペッパーは昨日初めて飲みましたが、「もう飲まなくてもいい」感じでした。ヤクブツ系フレーバーといえば、北海道など一部地域でしか売られてないらしい「ガラナ」もありますが、ワタクシあれは大好物です♪(笑)
そして、コカイン成分の含まれてた頃の原始コーラってどんなんだったんでしょうねぇ。。フフ。。。
( ̄ー+ ̄)
投稿: SAK | 2009.10.19 22:05
SAKさん、毎度ー。
いや、今いろんなお菓子が暴走しまくってますよ。私の“激安ジュース”シリーズといい勝負です。
『季節限定』って銘打って少数生産しておけば話題になるし、私みたいなのが買うからとりあえずそれでペイできるんでしょうね。
えー、『ガラナ』地域限定なんですか?何年も前に何度か飲みましたよ。でもアレが好物でなんでDr.ペッパーがあかんのか理解できませんが。
あ。きっともう一度飲んだら好きになりますって。
そうそう、コカコーラね。いちおうコカインの名前にあやかっただけで使ってませんってずっと言い放ってますが。
でも実際問題として使ってないでしょう。たとえホームズ御用達の19世紀初頭でも、清涼飲料に使うにはコスト高すぎるもん。
大和和紀さんの『NY小町』に街頭で炭酸割りにして売ってた頃のコカコーラが登場してましたねー。でも氷なしですよ。どーですかねー。
ところで最近、あまりにド暇な腐れアホウが悪戯するんでコメントを画像認証式にしたんです。めんどくさくてすみません。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.10.19 23:50
この微妙系キットカットってある時期になると5割引とかでコンビニに置いてあるんですよね・・・。
自分は、5割引待ち派です。
でもこりずに新ネタ出す根性は好きです!
一応地方限定以外はほとんど試しているはず?
投稿: ポニ萌え | 2009.10.20 02:43
ポニ萌えさん、毎度〜〜。
( ̄へ ̄lll)…やっぱりそうですか。たしかに私もスーパーで何度か見かけたような…
コレが今みたいにネスレではなくまだマッキントッシュって会社から出たばかりの頃から知ってますが、けっこう割高なお菓子ですからねえ。
たしかに地方限定ちうか、ご当地キットカットってのもありますね。夕張メロンだの黒糖だの。あれ?黒糖はハイチュウ?いや、ハイチュウはパイナップルか?
/(-`ω´-;)\ああ、なんだか分からない。いまそんなんばっかしですもんねー。中には罰ゲーム系としか思えないのもありますけど。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.10.20 10:25