マジで時間がナイス ( ̄ロ ̄lll)//
いや、結構って意味の“Nice”じゃなくて。(T_T)
はい。予想通りというか、もうすぐ夜中の3時やっちうのに、またまた会社でバタバタやってますDeath。ええ。例によっておバカクライアント気まぐれ変更攻撃のバルカン砲の餌食。
私の平均睡眠時間ってだいたい3時間くらいなんですが、運良く帰れた日の帰宅時間が20時頃としても、床に入る午前3時に至るまでの時間は案外のたーっとしてたりノンビリしたり、はたまたコツコツやってたりと変則的なんです。で、まあなんとか毎週なんやかやとカキカキしてたわけですが。
しかし先々週あたりからの本業激ジョブ攻撃にはもう手も足も出ない…
睡眠時間がそのまま自由時間というのでは、もお なんぼなんでも無茶苦茶です。
(+_+ ;)// お手上げです。なぁ〜んもでけんDeath。
だって帰宅が電車アルか無いかの時間帯に逃げ出せたとしても、帰ってメシ・フロの段階だけで3時になってしまう。まして終電終わったらもうあとはなしくずし。
余所様のブログにお邪魔してウダウダとひっかきまわす分には、思いつきで書きまくらせていただいてるんでちょっとした仕事の合間のブレイクに利用させていただくわけですが、こと自分の記事となるとそうもいかない…
まあこうした文句たれ系の文字通り“ブツクサ”な乱文駄文なら合間合間に独り言のように打てはしますけど、こんな内容で文字ばっかしでは自分で見ててもつまらんし、なんかデジカメの写真を載せるにしてもそれなりに加工もすれば下調べも必要になるし。
なによりその記事を思いついても腰を落ち着けてまとめるには時間が必要…
まして『2000字劇場』とか『さいえなじっく☆ガール』みたいな創作ものが問題。
ネタはトイレでもフロでも歩いてても思いつきますし、ある程度の打ち込みなら通勤電車の中で922SH使って書けるものの、ちゃんと全体のバランス考えたり読むリズムを図るには、やはりエディター使ってちゃんとしたキーボードで打ちまくらないと…ねえ。
あ。でも先日タクシーで「お。これは」とひらめいたんで、少しだけ…と思ってやったら数分で酔いました…
ウゲ〜 orz.... 弱いんですよ、クルマの揺れには。
まして『2000字劇場』は文字数を数える必要があるんでカウント機能のあるエディターは必須。
ええ、ホントにアレ、原典の本文は2000文字ぴったりに書くんですよ。
もっとも、スペースや改行もひと文字として数えますし、ブログに載せるときにはさすがにリンクなどのオカズがつくんで越えますけど、それはノーカウント。
(-_-;) それになにより集中力のない私。そもそも《物事に夢中になって、声をかけられても気づかない》という状態の経験がない。
それどころか「こそ」という音でも Σ(;゜〇゜)ハッ…なにヤツっっっ。
バヌアツ…(-_-;)…という国がどっかにあったな。ナベアツ…血圧…
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ …ほらね。すぐに気が散る。こんなだから、ちょこっと書いてちょこっと仕事して…なんてのは無理なんです。どっぷり作品世界へ入り込まないと…
その為にはやっぱしある程度“準備”というか、波動砲発射のための充填時間がないと…。
(-д-;)うーん。言い訳ですかね〜〜〜〜〜。
さて?今宵はいつまでこのアホ地獄が続くのか…今日は特別おバカ度が高いんですよね〜。
そして明日『2000字劇場』はまともなものがアップできるのか?ただでさえお客さん少ないのに…更新できなかったら忘れられてしまうDeathよ…うううう
【えええむ4時の追記】
うふふふ。うふふふふ。ヽ(@∀@)メか、書けたぞぉおおお。ざまあみろお。
これで今夜の更新は安泰だ〜〜〜。ワーイ ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ ワーイ
**~(´∇`*)~ エシェシェシェシェシェ…ああ…夜が明けるぅ…
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
本当にお疲れ様です。
労働基準監督署が見たら怖い内容ですが・・・。
(そんな事言ったら週刊連載の漫画家やそのアシスタントも凄いですが、先生が週刊と隔週同時連載している時のアシの友人の休日週6時間仕事場での交代仮眠とか言っていたな)
どっかの銀行って奴に見習わせたいですよ!
やっぱりクリエイターさんのハードな環境でも仕事ができると言うのは、自分の作品を世に出す楽しみなんですかね?
自分の場合作る楽しみで世にはでなくても作るのが楽しければいいと言うへたれですが!
投稿: ポニ萌え | 2009.07.04 04:52
ポニ萌えさん、毎度です。
(-_-;)いや〜、愚痴をネタにしてばかりではダメですねー。
まあこの業界で労働基準法なんてないのと同じなのでそれは何とも思いませんが、問題はいま本業の仕事でクリエイティブな部分は皆無だと言うこと。
持ち合わせの経験値だけで戦ってる状態。これではたとえゲームでも面白くないでしょ。飽きるのが早いか、疲れるのが先か。
だから反動でこんなことやあんなことやってるわけですが、それを封じられたらさすがに私のフラストレーションは行き場を失いますんで。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.07.05 01:10