『せなあかんこと』に追われる日々
月も半ばを越えると「Σ( ̄A ̄lll) うあ。もうこんな日ぃか。Top絵描かなあかんなあ」という焦りが出てきます。
これもなにかとズボラでルーズな私が自分自身に課した『せなあかんこと』のひとつなんですけど。
幸いさきほど7月のTop絵が描きあがりました。▲これ、それをスキャナーで取り込んだばかりの、どー転ぶか判らない不安半分、楽しみ半分の状態。
なんやら本業で追われてて平日は全然気力が出ないので、やっとその気になった昨夜からイッキに夜なべ完轍で仕上げてしまいましたもんね。
そんなこんなでウダ話と共に大胆に予告したりなんかして。
この前、ブログ村の『漫画家志望』トラコミュ(ブログ登録式ping掲示板)に参加されている方たちに刺激をもらってる…という話を書かせて頂きました。
何度かぶっちゃけてますが、私は四半世紀も前、少女漫画家志望でかなり本気にがんばっていた時期があります。何度か賞も戴いたことも含めて、それまでの二十数年の人生でなんの賞も晴れ舞台も未経験な私にとって数少ない“誇り”であり、今の私にとっても“過去の栄光”なのです。
しかしそれ以前に引っ込み思案のなあなあイズムで生きてきた私が唯一、積極的に自分の脳内にあるものを外へ向けて表現できる手段が漫画でして。
でもお世話になってた担当さんの雑誌編集部が解散してしまって暫時連絡が取れなくなったことや、似た時期に本業に追われながらも結婚し子供に恵まれてからは、いつしかそれらの事を理由にして漫画を描くことから遠ざかってました。
十数年後にそれらが全てクラッシュし、精神的にもどん底をうろついてた頃になんとか壊れるのを食い止めるために取り憑かれたようにやってたのがファイナルファンタジーみたいなゲーム。でもどんなに感動を貰っても、ゲームでは何も残せない。
結局救ってくれたのはものを創るという行為。
鉄道模型のジオラマ作りに熱中もしましたが、それが嘘のように止めてしまったのは、残せるけど、所詮は誰かに見せるための行為ではなく、自分だけの世界だということに気づいてしまったから。
そんな頃に世間はどんどん不景気になっていって、アフィリエイトによる小遣い銭欲しさに始めたのがホームページ制作。といっても完全な独学でやるしかなく、五里霧中で暗中模索の七転八倒(起きなし)の末、勉強開始後まる一年後の2001年に『TOMZONE-S SHOW』公開にこぎつけました。
もちろん何もかも初めてなのでデザインもレイアウトも無茶苦茶だし、ADSLも光もない28800bps通信モデムが主流の時代にクソ重いFLASHをふんだんにつかってこしらえたのがホレ、左柱にある『戦国武将占い』ですよ。
もちろんその後三回ほどリニューアルしましたが、基本構造はまったく変わってません。(結局皆目儲からなかったのさえ今も同じ)
でも必死にそうしたことをやってて気づいたんです。
やっぱし、ものを創り出すこと、自分の考えをカタチにして残すことしかやりたいことなんかない、ということに。
それでも、今みたいに“創話”を再開するまでにはまだ数年要しましたが、サイトを作るに当たってせめてTop絵だけは何が何でも毎月描こうと決めました。
今では『せなあかんこと』は月イチにTop絵作成と熱帯魚の水換え、毎週の『2000字劇場』更新、期日は決めてないけど自分自身が続きが知りたい『さいえなじっく☆ガール』と無謀に増やし、ともすればすぐやる気を失う自分のケツに導火線を突っ込んでは点火する日々をマゾヒスティックに送っているのであります。
/( ̄_ ̄lll)!…あ、本業の広告デザインと、そのための通勤も『せなあかんこと』でした…
このせちがらい時代に仕事があるのは有難いけど、これが一番めんどくさいのも事実…
けど私なんてなんぼ忙しかろうが、全部自分のことだけですから恥ずかしい限りです。食事も洗濯も家事は皆、母がしてくれてるわけですから。しかももう、プロデビューではなく個人誌レベルでいいと納まってしまってますし。
その点『漫画家志望』参加ブロガーの方はプロデビュー再チャレンジ組が多く、失業中の方、主婦の方、子育て中の方もおられるのには本当に頭が下がります。
私はすんげーシアワセなんですよね。罰当たりなほど。(>_<)
さて最後に。▼完成状態の7月Top絵、部分。毎度これだけは自信あるんですが、眼ぇは綺麗でっしゃろ?んでもって今回は“けいおん!ついに一週遅れの関西地区も今週末で最終回やねああむぎちゃんもお逢われへんわねなごり惜しいわスペシャル記念フト眉”にしてみました。
実は最初の取り込み画像にはもっとも大事なファクターが描かれていません。今回、その描かれていないものを描きたくてシチュエーションやモチーフを選びました。
さて、それはなんでしょー?
もちろん、答えは7月1日にここへお越しくだされば分かりますですよ。
Σ( ̄ロ ̄lll)あっっっっ。安心してたらアカンっっっ。夏は暑中見舞い兼用に8月のTop絵にも取りかからんとイカンのでしたっっっっっ。
| 固定リンク
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
7月のトップ絵のモチーフ
なんだろ?お祭り?花火?
天神祭って7月の終わりくらいだし(^-^)
私はまだまだ仕事イヤイヤ病が治りません。
やりたいことがあるのにできない。
その理由を仕事や家事のせいにして安心してるっていう狡さもあったりして(^_^;)
創作活動、一生続けてください!
創ってそれを見て頂けるネットというものが存在する時代、素晴らしいです。
ぜひぜひ、いっぱい創って見せてください♪
投稿: ビタミン店長 | 2009.06.21 17:15
店長さん、毎度です。
≫なんだろ?お祭り?花火?
≫天神祭って7月の終わりくらいだし(^-^)
お。鋭い。( ̄ロ ̄lll) まあ、夏ですからね。
今ほんのちょっとだけ、描き上げた充実感みたいなのに浸れています。いつも励ましのお言葉、心から感謝します。
私も創作できるから生きられているんだと思います。そしてこうして簡単な手続きで世界へ発信できるこのシステムのありがたさを実感しています。
拙い絵、取るに足りない絵ですがこれからも見守ってやってください。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.06.21 22:16
おおお かわいいですね!
トップページたのしみですな(´▽`)
少女漫画で賞って凄いですね、尊敬します!
「自分の考えをカタチにして残すことしか
やりたいことなんかない」ココロにしみるんだ!
投稿: 些細ツナ | 2009.06.22 07:24