« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009.06.30

やっぱし近畿で7月の絵と言えばこれでしょ

0907coverrgbsquare4

 さあ、いよいよ本格的な夏でございます。
 (;´д`;)私にとってちょー苦手でもなんでも、よーしゃなく夏でございます。
 これからひたすら、日々を堪え忍ぶのでございます。
 だからせめて絵だけでもサワヤカにっ♪サワヤカにっ♪ てなわけで♪コンコンチキチン、コンチキチンな雰囲気満点に描いてみました。

 ←クリックしてもろたら大きな画面でご覧頂けるんどっせ
 
 6月21日に《『せなあかんこと』に追われる日々》の題で予告させていただいた時にゆーとりました、描きたかったシチュエーションとモチーフとはご覧の通り祇園祭そして以前から憧れてる阿以波(あいば)のうちわ
 京都の工芸品特集なんかには必ずと言っていいほど登場する、庶民の実用品を芸術の域に高めたアレです。「ゑっ、これ、使ってもええんですか」と触るのも恐れ多いほどの美しさ。
 いっぺん、これをウチの娘に持たせてみたかったんスよね〜〜〜
 さすがにあの繊細な骨はPhoto shopでは描ききれず、幾何学模様に強いillustratorのパワーを使っております。

 しかし実は、前回予告した時点から6月末のドサクサになんやかやと手を加えております。
 そのいっちゃん大きな変更点は───
 

続きを読む "やっぱし近畿で7月の絵と言えばこれでしょ"

| | コメント (6)

まちぼうけ…♪まちぼうけ…♪(;-_-)//

Cocolog_oekaki_2009_06_30_00_12

 おかしいなあ。先週で終わったんとちゃうのん…あの“無限”地獄は。
 (-_-;)…なんで?なんでまだ会社でまたこんなことしてんのん?とかYouてる今は30日の午前1時。また日付変わったアルよ。またすでに14時間働いてるのコトよ。
 あー、神さま。私がどんな悪いことをしたとUのでショー?
 

続きを読む "まちぼうけ…♪まちぼうけ…♪(;-_-)//"

| | コメント (2)

2009.06.28

タダイマ心ト身体ノめんてなんすチウヽ(´ー`)ノ

 前の記事を書いた一時間後。連続勤務64時間で私の役目がようやく終わったんで帰るべくMacやプリンターを終了し、自分の部屋に戸締まりをして…

Cocolog_oekaki_2009_06_28_03_15
 

続きを読む "タダイマ心ト身体ノめんてなんすチウヽ(´ー`)ノ"

| | コメント (7)

2009.06.27

(;´_`;)ただいま勤続63時間、さらに記録更新中…

 まだ帰ってません。熱帯魚も三日も飯をくいっぱぐれるとは思わなかったろーなー。
 これが小鳥だったら飢えて死んでますな。

 (-_-;)ふと数えてみると、水曜日9時に出勤してからその日の24時で15時間、そこから24hプラス24hプラスで今27日0時で63時間。
 休憩らしい休憩は10分とナシでこれだけMacの前にかじりついたままで延々と仕事し続けたのは生まれて初めて。
 RPGにハマってたときでさえちゃんと手を休めてメシも食ってたし風呂も入って…ううううう。

 正直言って判断力も集中力も皆無。なのにまだやらなあかんの?????逆効果だと思うけど。

 まあ一応、今ようやくこんなことできる状態の『最終確認待ち』になってはいるので、たぶん夜明け前には帰れるか…なあ…? もお、腹を立てる気力もござんせん。
 身も心もシナシナですぅ (; +_+)
 帰ったら(帰れたら)おいしく飲むぞチクソー。
 

| | コメント (3)

2009.06.26

(;´〜`;)二日目カンテツの朝に…

 (つД`);; マイケルが…マイケルが…ファラ・フォーセットも…
 そして私は都合50時間以上まんじりともせずに連続で仕事をしています…自己新記録更新っす。

 なんてBADな金曜日(ですよね、たぶん?)なんでしょう…(;>_<)

 あ。こんな調子なので『2000字劇場』今週の更新はかなり無理っぽいです。数少ない読者の方々、いつもの土曜日18時13分に新作がお目にかけられなかったらごめんなさい。
 せっかく開設以来、連続更新記録を“更新”してたのになあ…(;´_`;)無念。
  

| | コメント (0)

2009.06.25

(* ̄∇ ̄*;) あれ?おかしいな?…続っ。

 今週はアタマからメチャクチャやったな〜。いきなり深夜残業やもんな〜。ああ、しんどかった…とみなさまの温かいコメントに涙しながら週の前半を振り返ってるはずが。

 (。´ ω `) なんで私、昨日からずっと会社におんねんやろ?てるみー、ほぁい????
 
 てか、前半は▼下の記事みたいな落書きをするヒマもある“待機モード”まじりだったんですが、昨日今日、いや、この調子だと今夜もアブナイんです。だってメール見るヒマもない。
 いまここ30時間ブリで初めてプライベートの文章打ってます。

 しかも今夜も下手したら下手しそう。でも下手してるのは私ではないからどーしよーもない。
 昨夜からメシも食ってません。一睡もしてません(瞬間に気を失うのはノーカウントとして)。

 (;´〜`;)でもきっと全然やせてないやろなー。また自由が戻ってきたらちゃんとコメント返しさせていただきます。とりいそぎ、記事にご協力戴いたお礼まで。
 

| | コメント (0)

2009.06.24

絵を描くのってこーんなに楽しかったのね。

 若かりし頃みたいにコレといった目的───つまり物語に登場させるキャラクターとかトップ絵とか───なしにテキトーに絵を発作的に描いてみたくなりまして…
 例の『漫画家志望』のトラコミュ巡りの後遺症と言いますか。
 いや、それだけじゃないんです。なんかこの頃、素敵な絵を描かれる方たちのブログにいろんな刺激をいただいているのです。

Tshirtgirl090623co

 ▲だからおもわずうっふん♪な絵も描いてみたくなりました…待ちまくりな仕事中に。でもどーも色気に欠けますな。私の好みでウチの娘はほとんどがプチパイですからなー。
 ちなみに上のぶっとい点線みたいなのは無印良品のノートの綴り穴。
  

続きを読む "絵を描くのってこーんなに楽しかったのね。"

| | コメント (5)

2009.06.23

(  ゚ ▽ ゚ ) ほーしん。。。。。

(  ゚ ▽ ゚ ) 帰ってきました…AM2時…

 でもなーんも考えられません。深夜メシ食って、風呂入って…あとは寝ないといけないんですが。

(´ ゚ ▽ ゚ ) 眠くならない…
 

続きを読む "(  ゚ ▽ ゚ ) ほーしん。。。。。"

| | コメント (5)

(-_-;)あれ?おかしいな。

 予定では今頃8月のトップと暑中見舞兼用の絵に取りかかってるはずなんDEATHけど????

 おうちで。 (* ̄ェ ̄)つ酉 ういすきさんと仲良くしつつ。

 orz... なんで?なんでワタシ、腹を空かして会社でア◯なクライアントの返事を待ってるの?
 まっどの外は雨♪……どころか、泣きの大雨…窓…Mad…
 

続きを読む "(-_-;)あれ?おかしいな。"

| | コメント (2)

2009.06.21

『せなあかんこと』に追われる日々

 月も半ばを越えると「Σ( ̄A ̄lll) うあ。もうこんな日ぃか。Top絵描かなあかんなあ」という焦りが出てきます。
 これもなにかとズボラでルーズな私が自分自身に課した『せなあかんこと』のひとつなんですけど。

Julysdaughter

 幸いさきほど7月のTop絵が描きあがりました。▲これ、それをスキャナーで取り込んだばかりの、どー転ぶか判らない不安半分、楽しみ半分の状態。
 なんやら本業で追われてて平日は全然気力が出ないので、やっとその気になった昨夜からイッキに夜なべ完轍で仕上げてしまいましたもんね。
 そんなこんなでウダ話と共に大胆に予告したりなんかして。
  

続きを読む "『せなあかんこと』に追われる日々"

| | コメント (3)

2009.06.19

『グミ』の実。

090614gumi01

 えー。グミです。キャンディではありません。日本古来からある果実、こっちが元祖です。

 昔、はじめてグミキャンディなるものが出たとき、「なんであんなもん、飴ちゃんにしたんやろう」とず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと不可解でした。
 私はあまり菓子類、それも甘い系は子供の頃からほとんど食べなかったので、グミキャンディなる物が、かの果実とは無縁なものだと知るまでにかなりの時間を要しました。
 

続きを読む "『グミ』の実。"

| | コメント (9)

2009.06.17

むぎの卑怯者っっ!カワイ杉るぞ、『けいおん!』

090614kon_01

 過去3回に渡ってわいのわいのと『けいおん!』の魅力を語って参りました。
 世間様は“あずにゃん”登場で照準はもっぱらソッチ方面になり更に盛り上がっておりますが、今回はあえて“魅惑のふとまゆ”、むぎちゃんこと琴吹 紬嬢にロックオンでございます。
 じつわ。
 ルックスだけで言うなら私は断然、むぎちゃん派なのです。
 第一話で登場するまでもなく、アニメ放映番宣用に書店でゲットした原作のお試し版を見たときからお慕い申しておりましたのよ。

続きを読む "むぎの卑怯者っっ!カワイ杉るぞ、『けいおん!』"

| | コメント (0)

2009.06.15

こん・に・ちぃわっ。青影さんだよっっ。

Cocolog_oekaki_2009_06_05_02_11

 はっきりいって、かなり小憎たらしいガキです。(-_-;)
 んでもってその行動は大人を舐めてます。完全に。しかし実際、実力はすごいもん持ってますよね。やっぱ天才忍者ですわね、青影さんって。
 しかもそれを表に出さず、無邪気な子供キャラの皮を被ってるトコなんて、けっこう天然系の腹黒さを秘めてたりして。
 

続きを読む "こん・に・ちぃわっ。青影さんだよっっ。"

| | コメント (0)

2009.06.12

漫画家志望さんたちのキラキラ*パワーにあやかる。

Onayami_chu_full

 先月でしたか、“ブログ村”に“読んでくれトラバ”を送りまくる時にたまたま知ったジャンルがあります。
 それが『漫画家志望』のトラコミュ…つまりブログ村でのジャンル別トラバ掲示板。
 そこに集まる人たちが、すごくキラキラしてるんですよ〜
 いちおうランキング形式にはなっていますが、そこにはブログを持っている作家志望の人がわっさーっと登録してて、自分の作品の進展状況や投稿体験をそれぞれに綴っておられるのです。
 がんばってる人を見てると、パワーを貰いますよね。同時に読んでいて実にいろんな事を思い起こさせてくれる。またその、進展状況のプロセスがけっこう面白い。
 
 で、つい私もなんか描いてみたくなりまして、ざっくりと描いたのが上の娘。
 んで、そのプロセスなんかも自分で見て見たくなりまして…
 (;´д`;)すみません、今回バカスカ画像入れてるんでチト重たいかもしれません。
  

続きを読む "漫画家志望さんたちのキラキラ*パワーにあやかる。"

| | コメント (5)

2009.06.11

『スター・トレック』完全にダマされた!

Startrek11_01

 (>_<) やられました。完全に欺されました、J・J・エイブラムス監督に。
 なにが「僕はトレッキーではない」だ。脳天までドボドボに漬かったトレッキーですやんか。うそつきぃ〜!

 あの言葉は言うなれば頑固一徹タイプのトレッキーのために張った“防御スクリーン”だったんですねえ。
 それどころか、間違いなくスター・トレックでしたよ。万一、千歩譲って言葉通りに彼がトレッキーでなかったとして、脚本家が濃厚なトレッキーというだけではああは描けません。すべてを指揮する監督が微に入り細に入って知り尽くしてなかったら描けないことだらけ。
 むしろ、これまで未解決だった部分を徹底的につじつまを合わせてしまったのには驚くと同時に「よおやってくれた!」と敬服してしまうばかりでした。
 …ってことで、今回は『よろ川長TOMのオススメ座CINEMA』と違ってネタバレしておりますゆえ、ご注意くださいませ。

続きを読む "『スター・トレック』完全にダマされた!"

| | コメント (13) | トラックバック (10)

2009.06.08

飛騨の、白影さんぢゃいっっ!

Cocolog_oekaki_2009_06_05_01_22

 野暮ったいんだかカッコいいんだか、分別くさい事を言うかと思えば青影と同レベルで言い合いしたり遊んでたり。よく分からない不思議なキャラクターだけど、大好きなおぢさんだった!
 しかも一本気で豪快で、もお、たまりませんな、この存在感。いったいこの忍者、年齢いくつの設定だったのかしら。
 横鬢に白いメッシュ、♪やさしぃおぢさ〜ん〜、しろーいーかーげー。…少なくともオジイサンじゃない。しかし若白髪の中年というにはムリクリに老けてます。

 (^_^;) この人こそ ♪なーぞーのーひーとー、だと思うんですけど。
  

続きを読む "飛騨の、白影さんぢゃいっっ!"

| | コメント (13)

2009.06.05

『けいおん!』女の子はずるいなあ〜(∩´ω`∩)

Kon_090601_01

 “あずにゃん”参加でオープニングのアイコンもツインギターを加えた5つになりましたねえ。むちゃむちゃ青春してますしぃ。

 それにしてもアニメやコミックが若い人にもたらす影響ってものすごいものがありますよね、今さらながら。
 かつて『アタックNo.1』では女子バレーボールが、『エースをねらえ!』ではテニスが、そして『キャプテン翼』でサッカーが子どもたちの間でブームになり、その中から後のそのスポーツを背負って立つ世代が台頭してきました。
 そのうち私は『エースをねらえ!』しか読んでいませんが、その作品中でこんなシーンがありました。

続きを読む "『けいおん!』女の子はずるいなあ〜(∩´ω`∩)"

| | コメント (2)

2009.06.03

ヾ(≧∇≦*)〃あ、赤影さあぁ〜ん!

Cocolog_oekaki_2009_05_31_00_53

( ゚∀゚)「オオ、青影。」

(#°ェ°)/「なんじゃい。もうへばったのか。だらしないぞい」

(。・ω・´)。「ちがわぁい。白影さん、オイラ、いーこと思いついたんだ…」

 (≧∀≦) ああ、なんてベタな展開なんだろう。ちょっとお茶目なリコーダーのBGMに載せてのイントロはだいたいこんなアットホームな感じで始まるんですよ。
 いま、どういうわけか近畿地区では深夜帯に『仮面の忍者 赤影:まんじ党編』の再放送をしてましてねえ。
 

続きを読む "ヾ(≧∇≦*)〃あ、赤影さあぁ〜ん!"

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2009.06.01

出所が謎な遊び『クチック』てのがあって。

BlogPet 今日のテーマ「懐かしの遊び?」世代がばれますね

 はるかな昔。遠い遠い銀河のハテで───。
 私の小学校の男子の間で超流行し、クラス対抗的にまで発展したのは『クチック』なんて名前でした。
 はたして、一体誰が流行らせたのか。そいつは誰からそれを習ったのか。すべて謎のまま、その面白さに私らは遊び時間ごとにホコリまみれになって走り回ってたものです。 
  

続きを読む "出所が謎な遊び『クチック』てのがあって。"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

6月です。夏への扉が開きました…実感ないけど。

0906coverrgb_mini

 これまでは6月の絵ネタというと、必ず雨をモチーフに選んでたんです。
 なんつっても6月=梅雨、のイメージがあったからなんですが、この辺、どーにもアッタマ堅いんですよね…私。
 どうも既成概念にとらわれがちな所がありまして、自分で自分にタガをはめてしまう傾向がある。これを打破するのが毎回なにかこしらえるときの難所になってしまってます。
 

続きを読む "6月です。夏への扉が開きました…実感ないけど。"

| | コメント (9)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »