やっぱ花はいいですねえ(>▽<)ま、お節句ってことでアヤメを。
これ、原寸、実物大です。20年くらい前に買った時は『姫アヤメ』って名前で売ってましたが、いま園芸店で見つけると違う名前だったりして、ホンマはなんていうのか解らんまま。
でも毎年、ちゃんとお節句の頃にこうして咲いてくれますから、ウチでは『姫アヤメ』。
たいていの天気予報より強力なワタクシの晴れ男パワーで雨を押さえ込み、4日の月曜日に出掛けたのは兵庫県宝塚市、阪急山本。
昨年5月20日に訪れて(記事『バラづいてます』参照)ここでのバラの展示即売会の迫力には惚れ込んで以来、昨年の秋、そしてこの春で3回目。やはり今回も押し寄せるようなバラの香り。
関西在住でお花大好きな方ならご存じだろうここは、街ぐるみ花だらけのパラダイス。
というのは、豊臣秀吉の時代からこの地は花卉(かき)園芸、造園を生業とする人々が多く住み、専門の業者さんから一般の人も気軽に買える園芸店、巨大な園芸センター、さらに特定のジャンルの植物を求める人には垂涎の品揃えの店ナドナドが複雑な道のあちこちに見つかるのです。
しかも一年のうちいつ訪れても、業者さん関係のご自宅はもちろんの事、一般のご家庭の庭先や軒先にも四季折々の樹々花々があふれんばかりに植えられていて、それらがいつでもちゃんと手入れされている。
そうした環境だからでしょうね、こぼれ種とかいろんな要因で、アスファルトの割れ目からとんでもない園芸品種の花が咲いてたりもするし、お店でポット売りしている花でも、道ばたにフツーに群落を作って咲いていたりする。
実はお店巡りもさることながら、私はこの街のぶらぶら歩きが大好きなのです。
だからけっこうややこしい道だらけなんですが、行き止まりであろうが道に迷おうが「おお、こんな植え方が」「なんでこんなとこにこんな花が」これがまた新発見があって楽しいのですよ。
残念ながら余所様のオウチ写真を公開するわけにはいきませんが───
たとえばこれ…▼『陽春園(山本園芸流通センター)』というでっかい所へ行く途中に流れている最明川という川の支流の護岸に生えているヒナギク(?)。護岸一面にぶわ〜〜っと咲いています。ずっこいですよね、これが地生えなんて。
画面左の黒い部分が川底。つまり私、川のヘリから真下にカメラを向けている状態。
てなわけでこのバラは阪急山本駅から徒歩5分ほどの所にある『あいあいパーク』で毎年今頃やってるバラの展示即売の一部。
▼あいあいパーク全景
んでもってここの中庭がこーなってまして、ここでバラの展示即売会をやってるもんだから香りが飛んでしまわずにここに集まったままになってるんですね〜〜。
先週土曜日に勤め先の大掃除があったんですが、予想に反して午前中で終わったのでコレ幸いと大阪城公園でやってる植木市に出向いたところ、よりによって入り口でバラ専門のお店を見つけてしまいまして…
んで▼この『インツリーグ(Intrigue)』って子を買ってしまいました。その時は蕾で、店のおっちゃん曰く、「咲き始めは紫。それがワインレッドに変わるねん。香り強いよー」と言われて即座に決定。やはりバラは香りがないと…。
そしたらあいあいパークで咲いているのを発見。なるほど、紫と言うよりもろマゼンタ。ほおお、これが咲き進むとワインレッドになるのか…でわ香りは!? とそろりと嗅いでみると…
バラというよりも沈丁花そっくりな甘酸っぱい香り。面白い。
しかも植木市でもうひとつ気になる種類を見つけたものの、予算の都合であきらめた品種の小さくて半額以下の苗をココで見つけてしまい、これまた買ってしまいました…
罪ですねえ、花は。(>_<) ちなみにそれ、まだ植木市のおっちゃんも今年初めて仕入れ、まだ咲いたのを見た事がない(すぐ売れてしまうので)種類だそうですが、咲き始めが薄茶色でやがて紫へ移行するのだとか。もっちろん、それも強香種だそうな。
咲いたらまたご報告いたしますです。
| 固定リンク
「◆花咲けるジジ道(植物ネタ)」カテゴリの記事
- 如月になりました♪梅、雪、ひさびさの和服絵。(2015.02.01)
- 庭の伐採作業に新兵器“緑の木馬”導入!具合、ヨシ!(2014.10.20)
- 夏を見送る…氷イチゴのような百日紅(さるすべり)の花。(2014.09.04)
コメント
長TOMさん、この間はコメありがとうでした★
また映画記事じゃないところにお邪魔します^^
お花、大好きなんです〜!
あまりに綺麗でコメしちゃいます。
写真、すごくよく撮れてます
アヤメも綺麗。
バラは一番好きなお花です。
でもお家で育てると虫がつきやすいんですよね、、、
だからうちの中では観葉植物いっぱいです★
投稿: mig | 2009.05.11 23:17
migさん、いらっしゃいませ!いや、どんどんお出でくださいよ。
映画ブログはあくまで『TOMZONE-S SHOW』コンテンツの一つです。
バラ、ウチの場合は虫よりも(虫は別の花を好んで食べてやがりますのでバラには来ない)ウドンコ病ですかねえ。
今も毎週薬撒きですよ。それよりも私を食いに来るヤブ蚊の方が問題…てか、ジャングル状態だからしょーがないんですけどねえ。
そんなわけで花ネタもちょくちょく上げてますのでよかったらまた来てくださいね。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.12 17:27