空気中の微粒子が及ぼす人間関係の摩擦についてのコーサツ
今回ニオイの話なんで、季節は終わってるけど、せめて画像だけはと爽やかな香りのライラックの花をご用意いたしました──────あ、お食事中の方はごめんなさい。汚い話ぢゃないけどけしてキモチイイ話でもないですから。
でも逆に断食とか減食系のダイエットしてる人にはちょーとエエかも知れません。
さて。私も齢48歳でいわゆるオッサン、オジンの類なんでカレー臭がないとはいいません。
夏に弱い汗かきだし、きっと色々とクサいだろうと思って常に気にしてます。けれど、気にしてない人がタマにいます!W(`皿´;)W
私、哀しくて笑っちゃうくらい鼻がいいんですよ。誰よりも早く自分のニオイに気づくほどに。…低いけど。
ゆーてみれば、今の携帯電話にアンテナなんてないのと同じで、センサーだけは高感度なんでしょーな。ブルドッグだってパグだって、穴しか空いてないもんね。
残念ながら感度は高くても分析力がないので利き酒とか香料配合とかは無理。
けど、嗅覚が良いのはソンする事の方が絶対多い。都会にはクサイものの方が断然多いから。
特にオッサン。通勤電車は地獄です。“漬け”すぎのキッツイ香水や化粧臭いのもしんどいですが、みんながみんなそうじゃないから他の車輌へ移れば回避できる可能性もある。ワキガも自分がそうだと気づいてない人が臭いので、これも数は少ない。
でも臭いオッサンだけはどこにでもいる。持って生まれた体臭だけなら毎日風呂に入って清潔な服を着ていればどーってことのない範疇に納まります。
しかし過剰喫煙者の体臭はヒドい。エヅきそうな程臭い。しかもスーツ姿だと毎日洗濯するわけではないから染みつくし、コモるし、何より口臭がひどいのなんの。煙草のせいで肺や喉の粘膜が出血し、それが腐ってるのか歯槽膿漏と変わらない臭いが出るんです。言いたかないけど、マスクなしでは息しないで欲しい。
ヽ(`Д´#)ノ てか、できるなら気密服着てボンベとレギュレーターで呼吸してくれ。
女性喫煙者の場合はまだ他人の目を気にする傾向があるのでそこまでヒドくないようですが、オッサンは鼻もいかれてるのか、ほんまに激臭垂れ流し放題。
皮肉な話ですが、インフルエンザでみんながキャシャーン化してるおかげで、私は今ずいぶん呼吸が楽です。
実はコーヒーの過剰愛飲者も口臭はヒドい。飲む方は良い香りだと思って飲んでるでしょうが、そのあとのクチは喫煙者並みに臭いんですよ。
このふたつをヘビーローテーションしている人は鼻も悪い人が多いんで、自分がどれほど臭いか解ってません。ちなみにクチが臭いだけでなく、内蔵から臭ってくるし、体内に入った臭い成分は汗腺から出てくるので身体全体が臭い。それが着っぱなしの服にどんどん溜まるからスーツも激クサなんです。
…同僚に同い年の臭いオッサンがいます。
リストラ騒ぎなどでウチの会社は野郎がほとんどいない。てか、現場は私とその人だけ。
普段は別々の作業場にいるんですが、その人の持ち場は常に人の出入りがあるのでメシの時だけウチのとこへやってくる。
真面目な、いい人だと思う。少なくとも悪人ではない。
けど。
( ;>ω<)クサいねん。もお、めちゃくちゃに臭いねん。
先に述べた、煙草体臭とコーヒー体臭の200%濃縮版。目にシミます。マジで。鼻から脳につきぬけます。息できなくてあえぎそうになります。でも、その人と打ち合わせしないといけません。
その人、家族いるんですよ。お子さんも。誰もなんもいわんのかしら。
それとも、家族みんな嗅覚がにぶい?(-_-;) いや、そーに違いない。でないと一緒に生活なんてできるはずがない。
たしかに私は嗅覚過敏と言ってもいいくらいに匂いに敏感です。他の人が気づかない異臭も哀しいかな、嗅ぎ付けてしまう。
でもこれはヒドいでしょう。3mも離れてて、ワタシ風上、そのひと風下、しかも私より風上の窓を開け、彼より風下で換気扇回してるのに、ツーンと来るこの異臭。
まるで空気の存在なんか関係なく、ガツーンと刺さってくる。
いや、もしかしてさっきの打ち合わせの時に、もう私の鼻孔に染みついてしまってるのか!?
嫌ぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!((゚゚дд゚゚ ))!!
ああ。やっと彼の昼食タイムが終わりました。持ち場へ帰ってくれました。
───ほとぼりが醒めたら、部屋はファブリーズ全力散布、私はハナウガイをしよう…
それでも、彼と親しいわけでない私は彼に
ヾ(°ェ°#) 「もしもし。あんた。か〜んなり、くっさいで」
とまでは、とても言えない。今とてもぢゃないけど、かろうじて保ってる人間関係に鉄槌を振り下ろすようなデンジャラスでお節介なマネに割くエネルギーはおまへん。…たぶん大喧嘩になったところで彼からニオイが抜ける事はないだろうし。
いやいや、これは人の振りみて、我がフリ直せ、という天の啓示。
人の事ばかり言ってられません。私もきっと何かの理由で臭いに違いない。だからもちろん、自分が汗やらなんやらで臭くなってることに気づくと耐えられない。
自分がクサいだけでなく、そんな自分がイヤでイヤで精神的にもたまらない。
一時期、バラの香料を飲み続けたら…なんてCMありましたけど、バラの匂いだって、絶対に誰もが好む香りだとどうして言いきれましょうか。
ムシューダ。なんてエエ名前やろか。(でも殺虫剤は絶対香料入りでないと知らずに吸い込んでヤバイと思うんですが如何?)
【追記】
───ところで、左右の柱にあるGoogleの広告って、本文とか記事の情報からテキトーにキーワードを読み取る事で広告を提供する仕組みらしいんですが、この記事を出したあと、見事にソッチ系の広告が鈴なり状態……
(-_-;)たいしたもんだ。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
ほんとそればかりは自分が気づかないもんですから…気をつけてます(=_=)ブレスケアは必需品ですよー
投稿: モコねえ | 2009.05.30 22:13
もこねえさん、毎度です〜。
いや、やっぱし気をつけてる人は絶対こんなことありませんよ。
正直ね、この同僚に忠告したもんかどーか、毎日悩んでる始末ですよ。おねがいやから自分で気ぃついてぇな…みたいな。
傲慢、我が儘、自分勝手と親切、お節介、エトセトラえとせとらでどーしたもんか。
(-_-;)てか、なんでこっちがしんどい目してるのに悩まなあかんのか、みたいなのもね。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.31 02:51
あー、私もダメ。夏の満員電車は、拷問でした。汗と口臭のセットは、強烈ですね・・・。
だけどおっしゃるとおり、「人のふり見て我がふり直せ」です。お互い気をつけましょう。
ちょっとはずしているかもしれませんが、私はデパートの化粧品売り場が超苦手。複数のメーカーが固まっているので、それぞれの香りがまぜこぜになって、頭が痛くなる。売り場を横切るときは、息を止めてます。
あんな所に1日いる販売レディ様の鼻は大丈夫なのかと、不思議でしょうがないです。
投稿: ひー | 2009.06.03 11:39
ひーさん、いらっしゃいませ〜!
あ。そうですそうです。全然はずしてませんよ。百貨店の1Fも厳しいですよね。
そちらのコメントに書かせていただいたウチの母、百貨店は大好きですが1Fとかの化粧品売場を超早足で通り抜けるあいだじゅう『クッサいわあ、クッサいわあ」と文句言いっぱなしです。はははは。
販売レディに限らず、三日あそこに詰めたら、いや、研修時に詰めることができたらマヒすると思いますよ。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.06.03 23:38