« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009.05.29

空気中の微粒子が及ぼす人間関係の摩擦についてのコーサツ

Lilac

 今回ニオイの話なんで、季節は終わってるけど、せめて画像だけはと爽やかな香りのライラックの花をご用意いたしました──────あ、お食事中の方はごめんなさい。汚い話ぢゃないけどけしてキモチイイ話でもないですから。
 でも逆に断食とか減食系のダイエットしてる人にはちょーとエエかも知れません。
 
 さて。私も齢48歳でいわゆるオッサン、オジンの類なんでカレー臭がないとはいいません。
 夏に弱い汗かきだし、きっと色々とクサいだろうと思って常に気にしてます。けれど、気にしてない人がタマにいます!W(`皿´;)W
 

続きを読む "空気中の微粒子が及ぼす人間関係の摩擦についてのコーサツ"

| | コメント (4)

2009.05.28

バガボンド30巻、刊行。『道』を学ぶ。

Vagabond30
 
 
 ホントは明日5月28日の出版予定だったはずですが「もしや?」と思って本屋に寄ったのがよかった。一日千秋の思いで待った最新30巻が手に入りました。
 毎巻そうなんですが、もったいなくてゆっくり、ゆっくりと読んでしまいます。
 だからまだ半分しか読んでません。
 1ページ1ページ、読むごとに自分の人生に何かが得られそうな気がするのです。もちろんベースとしては吉川英治先生の作品ではあるものの、宮本武蔵、と題された作品、関連した物語は片っ端から読みふけり、フリークを自認する私としても、井上雄彦版・宮本武蔵は原作をはるかに越えた超傑作だと言い切れます。

続きを読む "バガボンド30巻、刊行。『道』を学ぶ。"

| | コメント (2)

2009.05.27

ちょっと煮詰まってます。(;´д`;)

090523tokeisou02

 いまいち、創作方面での筆が(カーソルが)進みません。てか、やる気が湧いてきません。
 (>_<)たーまに、あるんですよね〜〜〜〜〜〜、こーゆー状態がくる周期が。
 

続きを読む "ちょっと煮詰まってます。(;´д`;)"

| | コメント (2)

2009.05.25

『飛行神社』をご存じ?『ぶら旅』久々に更新。

78hikojinjya11

 ひさびさに『京都おちこちぶらぶらよそ見旅』新ネタをアップしました。
 なぜかギリシャの神殿ふうですが、間違いなく日本の神社です。
 じつはここを訪れたのはもう一昨年の事。なのに、何度書いてもどうにもとりとめなくて、いつまでもいつまでも、なかなか記事をまとめられなかったんですよ。
 というのは、この『飛行神社』には、ヒコーキ野郎、フライングマシーンLOVERSにとって最高にすばらしい資料館がありまして、その内容が私にとって夢のような宝の山でして。

 書こうとすればするほど、コーフンするわ嬉しいわでどうにも筆が暴走してしまって…
 まあ季節的にはいつ訪れてもよろしいかと思いますので、夏の苦手な私の“農閑期”?ネタとしてちょーどええかと思い、なんとかかんとかまとめ上げた次第。
  

■『京都おちこちぶらぶらよそ見旅』は左柱のバナーか、こちらからどうぞ。→■■■
  

続きを読む "『飛行神社』をご存じ?『ぶら旅』久々に更新。"

| | コメント (0)

2009.05.22

い〜仕事してますねぇ〜(´〜`*)『けいおん!』

Kon_090521_1

 4話まではおだやかでのほほ〜ん…なノリだったのに、驚異の過去を持つ顧問:さわ子先生が加わった事でがぜん“日本のお笑い系アニメーション!”そのもののダイナミックな魅力を加味する事になったわれらが『けいおん!』。
 いやもう、腹抱えて笑いました。体当たり的な動きの連発で笑わせるのはチャップリンら活動写真の時代から今はジャッキー・チェンへと受け継がれているコメディの真髄ですが、いまやこの質の高い笑いは日本製アニメーションがもっとも濃く遺伝子を受け継いでいる気がします。

 とはいえ、アニメーションに於いてその演技のすべてはアニメーターさんたちと声優さんが担うわけです。
 というわけで今回はスタッフに眼を向けてみますね…でも画像もイパーイだ。

続きを読む "い〜仕事してますねぇ〜(´〜`*)『けいおん!』"

| | コメント (0)

2009.05.21

♪ばぁらが咲いた薔薇が咲いた…の花だより。

Distantdrums_2407

 先日、大雨の中、苗がちっこいってことで格安で手に入れた『DistantDrums(ディスタント・ドラムス)』という品種名の薔薇が咲きました。
 外側は黄みを帯びたピンク、内側になるにつれてベージュふうの淡いオレンジ。でも聞くところでは日々色が変化して行くそうな。
 香りはキエビネにそっくり!…といっても園芸に興味ない方には分かりにくいでしょうから…えーと。とにかく甘酸っぱいけど、どこか気品のある甘みがある。そーんな香りです。

  

続きを読む "♪ばぁらが咲いた薔薇が咲いた…の花だより。"

| | コメント (2)

2009.05.19

紫芋のチロルチョコ、もしかしてほんとは…

Imotyrol_2397

 『♪みたらしだんご!のチロルチョコ登場。』がついこの前で、いまもコンビニで大人気販売中だけに、もう次のが出るとは思いませんでしたわ。
 でも新しいのは『紫芋』の方だけね。
 この『北海道チーズ』はほぼ一年前の記事『チロル、今度はチーズとぱっしょんフルーツ!』の時に登場してるんですよ。

 

続きを読む "紫芋のチロルチョコ、もしかしてほんとは…"

| | コメント (4)

2009.05.17

50万Hitを記録!m(_"_)mみなさまのお蔭です。

Tomzones_500000hit
 2001年1月1日に初めてのホームページ
『TOMZONE-S SHOW』を立ち上げてから約7年半弱、ついに本日2009年5月17日14時過ぎ、50万件目のアクセスを記録いたしました。
 これもひとえに私なんかの書いたモンを見てやろう読んでやろうと仰る、酔狂な…あ、いやいや、優しいみなさまのお蔭でございます。
 ←クリックで大きく感謝。ヽ(´∀`*)ノ

  

続きを読む "50万Hitを記録!m(_"_)mみなさまのお蔭です。"

| | コメント (12)

2009.05.15

お絵かきツールでディケイドの“夏みかん”を描いた。

Cocolog_oekaki_2009_05_14_17_02

 なんか、いつの間にかココログのお絵かきツールにボカシなブラシが使えて、三つだけとはいえ、私も希望したようにレイヤーが使えて。スポイトもついたか。やるやんか。
 ヽ(´∀`*)ノ おお、筆の太さも無段階になってる。濃度もつかえて重ね描きもできる…ってことで、さっそく気分転換に描いてみました。
 夏海かん、こと『仮面ライダー ディケイド』ヒロイン役の森カンナちゃん!!!

 

続きを読む "お絵かきツールでディケイドの“夏みかん”を描いた。"

| | コメント (4)

2009.05.13

野生の証明?デンドロビウム・キンギアナム

090509kingianum01

 なかなかカッコイイでしょう?表題がこの子の名前の、いちおう立派な洋蘭です。
 安くて頑丈な種類な上にワサッと増えたので、もうずいぶん前にキンモクセイの幹にむりやり着生させたものが、なーんと12年目にしてついに花をつけたのでございます。
 ヽ(´∀`*)ノ
 

続きを読む "野生の証明?デンドロビウム・キンギアナム"

| | コメント (2)

2009.05.11

暑くなってまいりました(-_-;)

090509_04 いよいよ夏が近寄ってきました…
 今日は暑かったですねえ。(>д<;)
 でもこの花火はイメージ映像ではありません。5月9日に近くで本当に開かれた花火大会の写真でございます。
  
  

続きを読む "暑くなってまいりました(-_-;)"

| | コメント (3)

2009.05.05

やっぱ花はいいですねえ(>▽<)ま、お節句ってことでアヤメを。

090419himeayame02

 これ、原寸、実物大です。20年くらい前に買った時は『姫アヤメ』って名前で売ってましたが、いま園芸店で見つけると違う名前だったりして、ホンマはなんていうのか解らんまま。
 でも毎年、ちゃんとお節句の頃にこうして咲いてくれますから、ウチでは『姫アヤメ』。

 

続きを読む "やっぱ花はいいですねえ(>▽<)ま、お節句ってことでアヤメを。"

| | コメント (2)

2009.05.02

5月4日は『おしゃれ泥棒』『昼下がりの情事』でおウチCINEMA。

Yologawan
 はい、みなさんこんにちわ。あら、あなた、こんばんわですか…なノリで毎回《映画を楽しむための解説をネタバレ無しで》お届けしている『よろ川長TOMのオススメ座CINEMA』の宣伝ですよ。
 タイトルで申し上げているように5月4日は『おしゃれ泥棒』『昼下がりの情事』がNHK-BS2で放映されます。
 あら、あなたご覧になったこと無いの?よかったですね、これでご覧になれますよ。まあ、あなた10回も観てるの。なら私の勝ちですね、私今度で20回目。
 そんなこんなで『おしゃれ泥棒』の方は『よろ川長TOMのオススメ座CINEMA』の最新記事でチョー詳しく解説しておりますが、こちらでは同ブログの記事を書くにあたってちょっと考えてたことを長々とブツクサさせてくださいね。
 

続きを読む "5月4日は『おしゃれ泥棒』『昼下がりの情事』でおウチCINEMA。"

| | コメント (4)

2009.05.01

5月でございます。今月のテーマは藤娘、グッズもアリMass。

0905coverrgbmini

 先月なかばに『トップ絵描けました〜』とうれしがりが予告しましたが、こーゆー絵でございます。どーです、ゴージャスでしょう?ナニ、こんな絵だとは思わなかった?
 Σ( ̄ロ ̄lll) コヨミ上は初夏なのに重いッスか?…そんなぁ…(←与六クンふうに)

 ←このチイコイ絵をクリックして戴くと720×720ピクセルのでっけー絵でご覧頂けますです。

 このトップ絵では判りにくいのですが、実は筆者はこの絵の中で唇がいっちゃん上手く描けたと一人コーフンしておりましたのだ。

 ▼▼▼Doよ?ヽ(´∀`*)ノ
  

続きを読む "5月でございます。今月のテーマは藤娘、グッズもアリMass。"

| | コメント (6)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »