50万Hitを記録!m(_"_)mみなさまのお蔭です。
昨年10月14日に『444,444』をヒットし、半年後にこうして50万件になったわけですが、これはあくまで『TOMZONE-S SHOW』コンテンツ全体、つまりこのブログとか『京都おちこちぶらぶらよそ見旅』『戦国武将占い』などのなどのその他もろもろ全ての合算であります。
とはいえ、こ〜んなマニアックでピンポイント内容なサイトでこんだけお客さん来てもらうのって私としては奇跡に近い。なんぼ感謝してもしきれませんの。
それにしても、ここ数年でネット環境ってどんどん変わってますよね。企業とかお店、また特記できるだけの充実した内容を構築されている方は別として、イマドキ個人レベルでホームページだ、サイトだなんてスタイルを運営されてる方は珍しくなりましたね。とにかく、まずブログありきだし、むしろサイトとリンクして同時にブログも運営される方がほとんどで。
なんたってブログは書いてアップすればピングーの送信機能のおかげで自動的に更新情報が流布されるってのがいいっすよね。しかも苦もなくどんどんGoogleやYahooに登録されてゆくし。
ブログなんてのがなかった頃は、あっちこっちの掲示板にログインしてはイチイチ「こんなページ書きました〜、見に来てねー」って宣伝せにゃどーしょーもなかった。
しかもあっちこっち登録作業してたら一日仕事。(-_-;)
そのわりに効果薄いし、検索サイトにはぜんぜんアップされないし、挙げ句にそっから辿られてエロなスパムメールはドンドカ来るようになるわで…
(;´д`;)その後遺症は今も続いてるし。
まあ自分から更新の宣伝をせにゃならんって姿勢は2001年の開始時からさほど変わってはいないんですが、ブログだとピング機能のおかげで最低限でもちゃんと自動的に告知されるんですからホンマに便利なもんです。それになんつっても、トラバ機能。
最初これの意味と意義が解らなくて難儀しましたなあ。(;´д`A
よーするに“押しかけリンク”って事だったのかと分かるまで怖くて使えなかった。
みなさんはすぐに理解できましたか───?
それまではリピーターを期待してメルマガも配信してました。まあ50人ほどですが読者となってくださった奇特なお客様もおられまして。
メルマガ読者で居てくださった皆様、当時は本当にお世話になりました。m(_"_)m
もしも今もご覧くださっていたなら、私は駆け寄ってチカラいっぱいベアハッグハグしたい気持ちです。
───そうしてブログの告知機能をアテにしてこの『ブツクサ徒然ぐさ』を始めたのが2003年。それでも長い間、ブログシステムに馴染めませんでしたねえ。なんせ古い記事からどんどん埋もれてゆくのがなんかイヤで。
それでもなんやかんやとしょーもない事を書き綴った記事がこの3月で600本を越えていました。
そーこーするうちにお客様は最初から『ブツクサ徒然ぐさ』の方に来られるようになって、そうなるとおおもとの『TOMZONE-S SHOW』の“ホームページ”は玄関でも表紙でも何でもなくなってしまって。
それならいっそ、と“ホームページ”をなくし、代わりにこの『ブツクサ徒然ぐさ』を軸にして他の各コンテンツ(項目)へリンクさせたのが今年の正月。
ブログが看板になった、なんかけったいな構造のサイトになってしまいました。
(;´〜`;)こんなんで良かったんかいな、と毎日のように迷いが出てきます。
誰?40にして迷わず、なんてゆーたんわ。もーすぐ50やし。
ところで、実はアセったんですよ。▲この絵を描くのに。
ハッと気づいたのがカウンターが『496,000』越えたあたりでしてね。まあ以前の『444,444』の時も「キリ番とったぞ」とかの話もコメントも全くなく、ひとりで寂しくココロのお祝いしてたワケなんですが、それでも自分的には絵くらいは載っけて気分を盛り上げたいわけで。
んでもって、意外に早いんですよ、カウンターが上がるのが。だけどモチーフが決まらない。
こんな手抜きちっくな絵でも、実は結構迷いに迷って没ネタを5点ほど量産しまして。
結局私が最も縁遠いソフトボールを題材に選ぶハメになってしまいました。しかし野球は深夜アニメ&映画族の天敵ですが、ユニフォーム描くのは楽しいですねえ。
何色使ってもいいし、野郎と違って女子ソフトボールだと形もスタイルも可愛いのが色々オプションであるのがイイ!!
また機会あったらぜひ描いてみたいモチーフですね〜〜。
最後になりましたが、これまで私なんかに話しかけてくださった皆様、お話しさせていただいた皆様、お話はした事ないけどいつも来てくださる皆様、一度だけの通りすがりの皆様。
───そして、これまでお越しくださった50万件の皆々様。
ほんとうに、ほんとうにありがとうございます。m(_"_)m
生命と意識と予算がある限り私は『TOMZONE-S SHOW』を続けてゆきます。
阿呆が下手なりに我が儘勝手好き勝手、浮かれたり沈んだりしながらですが、これからもネットへいろんなものを垂れ流してゆきます。
よかったら、また声をかけてやってください。
どうか、これからもよろしくお願いいたします。次の目標はミリオンクリックです。
m(_"_)m 2009年5月17日 よろづ屋TOM 拝
| 固定リンク
「◆フェテイク&Tom's Picture」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
50万HITおめでとうございます!
面白いんでまた寄らせてもらいますね~!
投稿: ポニ萌え | 2009.05.17 16:04
ポニ萌えさん、毎度〜。
いつもお世話になってます!これからもよろしくねぇ〜。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.17 21:25
500,000ヒットおめでとうございます♪
2001年からやってらっしゃるんですね!長いですね!!
さとらんの2001年って言えば・・・ゲームセンターの店員でしたw
これからも頑張ってくださいね。
投稿: さとらん | 2009.05.17 21:51
おめでとうございます(^o^)
50万ですかっ!!!すごいですね~~~!!!
もう8年ですか・・・8年も続けてこられたことにまず拍手喝采です。
私も一応は細々とでもいいからずっと続けていくつもりでいますので
末永くよろしくお願いします(^^)
投稿: ビタミン店長 | 2009.05.17 22:50
さとらんさん、毎度〜。ちょっとご無沙汰でした。
コメントありがとうございます。そーですよねー、7年半って、昔は長く感じたなあ。
今はね、あっちう間っすよ。ああ、コワ。( ̄ロ ̄lll)
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.17 23:06
店長さん、いつもお世話になってます!
いや〜、メジャーな方にしてみたら「へっっ、まだ50万か」でしょうが、こんなマイナーなネタの集積所でこの数は、むしろお越しくださるお客さんがエラいと思うのですよ。
まさに“ご奇特”なことでございます。m(_"_)m
てなわけで、こちらこそ、末永くよろしくお願いいたします。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.17 23:08
おめでとうございます!…って、
ご…50万ひっとですか!
凄すぎです!
これからも日参させていただきますので、よろしくおねがいいたしますー
投稿: もこねえ | 2009.05.18 01:14
もこねえさん、毎度です!
いや、7年半、しかもコンテンツ何本もの全体集計ですし。でもたしかにそれだけの件数、誰かが来てくださって通り過ぎていったってのはほんとにお客さんが偉いと思います。
てか、ブログペットの『ぺたぺた履歴』によると、もこねえさんご自身が今日の時点で298回お越しくださってるんですよ。ウチのカウンターは同日に同じ方が来られても一回としかカウントしないので、ほぼ正味の数だと思っていいと考えてます。
ほんま、毎度、毎度おおきにです。m(_"_)m これからもよろしうに。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.18 11:59
おめでとうございます。
このおめでたい機会に遭遇出来たのも何かのご縁と思っております。
これからも楽しみにしております。
投稿: かわせみ | 2009.05.18 13:22
かわせみさん、毎度です!
ワタシ的にめでたいだけで、お越しくださるみなさまにはな〜んも還元でけへんのが申し訳ありませんのですが、せめてなんとか楽しい記事、読み応えのある記事をがんばって提供していくようショージンしますんで…
(酒とナマグサもんは好きなのでほんとの精進潔斎はできませんが)
これからもよろしくお願いいたします。m(_"_)m
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.18 14:38
うおーい!TOMさん、おめでとー!
50万ヒット、さりげなく言ってるけどなかなか達成できる数字じゃないっすよ。ほんのちょこっと前に30万ヒットの声を聞いたばかりなのに、やけに激しい勢いでカウンタ回ってるじゃないですかー。ミリオンクリックする日も近い?(って、自分がクリックする気満々ですか?小夏さん)
まさに継続は力なり!ですね。
私もほそぼそながらですが、日々更新心掛けたいと思います。(笑)
投稿: 小夏 | 2009.05.18 17:46
小夏さん、あんがと〜〜〜!
いやいや〜、最近ですよ、やっとちょっと加速ついてきたの。でもリピーターは少ないようです。てことは「なになに?あ、なーんやぁ」みたいな…
(;´_`;)吸引力が欲しいなあ、とつくづく思います。
小夏さんなんか、書いたらまるでエサを撒いた池のコイみたいにワーッとリスナー…じゃなかった、リーダーが集まるじゃないですか。
うらやましー限りです。
もお、私の場合は継続してゆくしか残された手段はないっす。
ミリオン、ゆーたからには小夏さんがゲットしてね!てか、ゲットしたら言うてね!
投稿: よろづ屋TOM | 2009.05.18 18:00