角瓶の ラベルを越せば 名残り惜し。
酒ってヤツは、開けたばかりの時はあのトクトクトクトク…の音もウレシク、ついついぢゃんぢゃんグラスに注ぐクセに、残りが少なくなってくると途端にちびちびになり、やがて一滴づつ愛おしんで飲むようになるんですよねえ。
ヾ(°ェ°#) ん?そこの酒を飲み始めたばかりの若者よ、ケチ、しぶちんと言うなかれ。
卒業パーチーとかで飲み会もあるでしょう。飲めない人は嫌な思いをするかも知れない。
飲むスキ者、飲ませるフラチ者、心して聴くがよい。ヽ(`Д´#)ノ
酒の一滴には神が宿る。アダやおろそかにすると必ずや神罰が下るぞよ〜〜〜〜
-------------▲▲GoogleAdsense広告▲▲-------------
もう何年も訪れてませんが、大阪と京都の府境(…って呼び方でいいんでしょうね。)にある、日本のウイスキーの故郷、サントリー山崎蒸留所で見学させて貰ったときのこと。
案内役をなさってる数人の美しいお嬢さんに色々と教わったウイスキーのことの中で、もっとも印象的だったのは「ウイスキーは、見た目が空っぽになったようでも、しばらく瓶を横にしておいてからゆっくりと注ぐと21滴のウイスキーが出てきます」というもの。
そりゃもお、お嬢さん先生ってば自信満々の超ステキな笑顔で「ぜひお家に帰られたらお試しください」とのたもうた。
試してみると、だいたいホンマなんですよね。これが。ヽ(´∀`*)ノ
21滴といいますと、けっこう立派にシングル量の30ミリリットルに近いんですよ。
───さすがに、瓶の中に空間が広く空いてからの“残り”なので、アルコール分的には半分くらいに飛んでいる可能性はあるものの、ウマいウイスキーには違いないわけです。
以来、瓶が空っぽになるとかならずやってしまう、『チャレンジ・ザ・21滴。』
でも勘違いしてはいけない。この魔法は一本の瓶に一度だけ───
21滴絞りきった瓶からは、もう何も出ては来ないのでありました。
さらば、時の権化の美味なる琥珀の液体をたたえし空き瓶。この世に生まれし時のように灼熱の炉にその身を浸して紅い光のしずくとなり、ふたたび器となりて我が前にてまみえんことを。
ちなみに本日はワタクシの48回目の誕生日。干支のトラックを4周完走、5周目突入のめでたき日であります。左のアイコンは今年の年賀状にサリゲーに(?)画面内に挿入したもの。
本日3月9日は人類最初の有人宇宙飛行に成功したソ連のユーリ・ガガーリン、とんねるずの木梨憲武氏、ピンクレディのミーちゃん、日産のカルロス・ゴーン氏の誕生日でもあります。
うーん、( ̄ロ ̄lll)しかし考えると前の丑年、12年前はいろいろあったなあ…我ながらよく生き延びましたわ。
しかしねえ、つぎに丑年を迎えたら還暦っすよ!生きてるかなあ、そこまで?逆に天罰でみじめな姿と生き様で嘘みたいに長生きして、次も次の次の丑年も迎えそうな気もしてるんですけど。
とまれ、無事にまた一年生き延びられたことに感謝。( ̄人 ̄)
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
はじめまして。
ブログ村から来ました。
偶然立ち寄りましたが、僕も48歳。
3月3日が誕生日でした。
大体同じ歳ですね。
だから、どうということもありませんが。
僕もほぼ毎日角瓶を飲んでます。
今度、21滴、挑戦してみますね。
若いお姉ちゃんが言うとまた、
本当のような気がしますよね。
いや、ほんとなんだけど。
ほんじゃ、また。
お邪魔しました。
今日も元気に・はげおやじ・より
投稿: はげおやじ | 2009.03.09 22:15
HAPPY BIRTHDAY♪ひと足先に48才になられましたね(^-^)
私も今年中に後に続きます。
次の年女には還暦w(°□°)w
考えたくない〜(pω・。)
ウィスキーってあまり飲めないけど香りが好き♪
昔、トリスウィスキーのCMが大好きでした。
ウィスキーのCMって粋でしたね。
投稿: ビタミン店長 | 2009.03.09 22:29
店長さん、毎度です!
あれっ。店長さんもモスラ歳でしたか。ますます親しみが湧くなあ。
ウイスキーのCMというより、サントリーのウイスキーは少年だった私の憧れそのものでした。
大人への憧れとかそんな安っぽいもんじゃなく、純粋に“時間の結晶”、“時のロマン”。
あの時代のサントリーに憧れた連中が今のサントリーを創ってるんですよ。だからまたロゴが昔に戻ったの。
ウイスキー、蒸留水で1:2で割るとブレンダーのテイスト用の濃度、さらに1:3割るといわゆる水割りですが、実はそのほうが香りや味が立つんですよ。あ、氷はないほうが。
ぜひ一度お試しください。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.03.10 00:00
はげおやじ様、いらっしゃいませ!(エラいHNですなー。気を遣いますよ)
私も昨年秋から坊主頭であります。しかも同い年モスラ歳の魚座ですか!!よくぞおいでくださいました。すんげー嬉しいであります。
ブログにお邪魔しましたが、あまりの文体のかっこよさに惚れてしまいそうです。同時になんかジェラシーさえ感じてしまいましたよ。
これからぜひぜひよろしくお願いしたいと思います。
んでもって、またぜひおいでくださいませ。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.03.10 00:03
こんばんわ。
m(_ _)m
こちらでははじめまして
TOP絵がなかなか可愛いっすね~、ちょいと学生時代を彷彿させます。
21滴とは気付きませんでした。いつもはカラになると水を入れてそのままの勢いで水割りにして飲んでましたからw
今度やってみようと思います。いい情報ありがとうございました
投稿: いか様 | 2009.03.19 23:20
おおお!いか様、いらっしゃいませ!!!
よくおいでくださいました。(≧∀≦)
トップ絵、お褒めに預かり嬉しい限りです。Aトシこいて毎月こんな調子のを描いては1日に更新しております。
酒ネタもたま〜に書いておりますので、またお越しくださいませ。
これからもよろしくお願いします〜〜
投稿: よろづ屋TOM | 2009.03.21 01:32