やはりアニメのようには行かんらしい
うーむ。土曜日は24時間寝つぶし、日曜日も12時間近く横になって、36時間も無駄につぶしたにもかかわらず、いまだに37.7度〜37度を行ったり来たり。
くそー、なんなん。これ。うっとーしー。
つーか、暑いのか寒いのかよお解りませんわ。(-△-;)
コンナコト書くと「ほら、医者に行かないからだ」とか言われそうですが、どーせね、行っても必ずと言っていい程彼らは“またか”という顔をしてありきたりのことしか言わんのですよ。
(´・ω・)6 それもさんざん待合で待たされたあと、やっと看てもらったと思ったらそんなもんでしょ。
しかもこっちからなにか質問したところで、彼らにしてみれば聞き飽きた…もとい、訊かれ飽きた内容なんでしょう、返ってくる返事もそっけなく、素人は黙ってさっさと帰れと追い出される。
で、また支払いに雑菌だらけの待合でえんえんと待たされるでしょ。
ぼぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っとね。/(´+ω+) あれで熱がバーッと出る。
あげく、寒空にわざわざどっか別の所にある薬局まで出向かされ、高い金を払って薬を貰ってみると、なんのことはない、名前こそ違うけどいつも安売りドラッグストアで1円でも安い薬を…と探して買い求めるヤツとまったく変わらない効能のもの。
しかもこれがウソみたいに高い。凸(`、´メ)
だから風邪なんかでヤツらを儲けさせたりはしません。
(。ゝ∀・)b「おばーちゃんは言っていた。薬、九十(くそー)倍。───だと」
いや、ほんとに偉い医者もいます。それは分かってますが、悪いヤツもいる。
それにしても、たしかに若いときはひどい風邪を引いても、ニンニクの効いたスタミナ食をかっ込んで、熱い風呂に入って酒呑んで布団かぶって大汗かいて寝たら、次の日にはケロッと直ったような記憶があるんですけどねえ。
『カリオストロの城』の時のルパンって、いったいトシ幾つの設定だったんだろうか。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
病院にもよりますが最近は、インターネットで事前予約できる病院もあるとか・・・。
こないだかつぎ込まれた病院は、予約時間入れとけば5分位で診察始まって支払いもカードで一発でした。
こういう病院が増えるといいんですけどそう言う所にお医者さんが集中しちゃうと、過疎化エリアの病院が滅びちゃうんですよね・・・。
投稿: ポニ萌え | 2009.02.02 21:15
ポニ萌えさん、毎度。
ネットかあ。ネット依存100%の私が言うのも変ですが、ある意味それも差別ですよね。
コンサートチケットとかならまだしも、生命にかかわる医療関係でそういうのって不公平じゃないんですかね。ズルというか。
なんか間違ってません?やっぱ、医者は苦手だ。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.02.02 23:09
とむさん大丈夫ですか?
いいのか?どうか?
疑問だが・・・。
いや良くないよねぇ。
万年炎症止めの薬を飲んでいるため、風邪ひきません。
投稿: さくら | 2009.02.03 00:04
いやー、さくらさんまで来てくださった。風邪も引くもんですね〜
熱は去ったようです。で、今のどがゴロゴロの段階になったんでマスクで蒸れ蒸れになってます。うっとーしーです。
そーですか、炎症止めってのを飲むと風邪引かないんですか?
投稿: よろづ屋TOM | 2009.02.03 10:20
お疲れ様です(^O^)
ぼつぼつ復活しつつあれ頃でしょうか?
医療関係勤務の私が言ったらアカンかもしれませんけど
本当に必要な薬ってあんまり無いです。内緒ですよ〜(;^_^A
私、歯医者と婦人科以外は病院行ったことありません!
無理せんとゆっくり休めるときは休んでくださいね(^-^)
投稿: ビタミン店長 | 2009.02.04 10:27
店長さん、毎度です、ありがとうございます。
(;´〜`;)熱が下がったまでで、そのあとは全然進展しませんねえ。
今はノドがカラくてカラくて。
ほんとは今週末、また水換えなんですがさぼろーか、さぼるまいかを決めかねてるところです。
投稿: よろづ屋TOM | 2009.02.05 14:29