(´0`*) なんにもない日、ばんざーい。
やっとスクルージ金なしver.なワタシ的に、一年中でいっちゃんうっとーしいイベントが終わってホッとしています。いやさ、無縁てのもありますけどね、ぶっちゃけねー、子供の頃からイベントというイベントがみな嫌いだった。
林間、臨海学校、体育祭、文化祭、遠足、お誕生会。どれもイヤでイヤで仕方なかった。よく聞くのは前夜は楽しみで寝られなかったってのですが、私はイヤで辛くて寝られなかったパターン。
楽しくなかったんですよね。とにかく。なんでって?好みの問題でしょうねえ。単に。
いまだに夏祭りも学園祭もクリスマスも遊園地も苦手です。クリスマスはイルミネーションと年の終わりの終末感だけは好きだけど、にぎやかな雰囲気はダメなのよね。ついていけない。
なんにもない日常がいちばんいい。ヽ(´∀`*)ノ
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
洋風のイベントばかり盛り上がるのはイカンです。
お釈迦さまの誕生日も…
とか言って、和菓子屋さんの陰謀が始まったらイヤだ…ヾ(>Д<)
投稿: ビタミン店長 | 2009.02.15 02:10
店長さん、毎度毎度。
ぶっちゃけたこと言いますと、節分の“まるかぶり”や豆まきも大嫌い。
食べ物を粗末にしてる時点で豆まきはNG、まるかぶりも黙ってひたすら喰えという態度がムカつく。
マズいのを我慢してえんえんと喰えってのもイヤですが、美味しいならやはり一緒にいる人と「美味しいね〜」って話をしたい。
んな、早食い大会もどきのイベントなんて絶対悪い風習です。まして海苔屋の陰謀ですしねえ。
人のことは言えませんが、龍角散大好きって人もヘンっちゃあ、ヘン?
たしかにありゃあシッカロールと言うよりはメリケン粉的なコナですね。
最後にプラネテス。あれは絶対アカデミー賞、ゴールデングローブ賞ものです。
こっちにまとレスでスンマセン。/(;´▽`;)
投稿: よろづ屋TOM | 2009.02.16 13:02