あまりに不味いと人は笑うのかも。
せっかくの三連休になったんで、どっかうろつこうと思ってとりあえず梅田へ出たんです。
で、これまたせっかくなんで行ったことのない店で昼食を摂ろうと考えまして。
一応、ネットでお目当てとなりそうな店を物色してから行ったんですが、そこがけっこう混んでいたので、席が空くのを待ちがてら地下街をさらにうろついてたら一軒のそば屋さんを見つけたんです。
看板には『焼き鳥とそばの店』なんて書いてあって、店先には小さなテーブルをしつらえた上に『当店名物、とり皮の焼き鳥』とかのサンプルがさもうまそーに置いてある。フト見ると『当店のそばは普通でも他の店の1.5倍盛りです。大盛りでは3倍。ぜひお試しください!』などとありまして。
私は大阪人ですがそばも大好き。(´∀`*)
もともと普段なら大盛りには興味ないんですが、ざるそばとか、普段から外で食べるときは「もうすこし欲しいなあ」と思うくらいなので…
たまたま数日前から「焼き鳥もご無沙汰やな〜」って思ってたので、さっき満員だったお目当ての店は気になるし、一瞬店の中の雰囲気に押し戻されるというか、入りにくいような気がしたものの、もうお昼をだいぶ廻っていたしその店でもいいか、ということになって思い切って入ったんです。
けっこう広い店内に貼られているお品書きがユニーク。
『魚肉ソーセージ炒め』『魚肉ソーセージのフライ』
(-_-;) …あれ?魚肉って…いわゆる“ポールウインナー”?それの炒め物って…
ひとり暮らしの学生でも今時そんなの酒のアテにするか?
ほかにも、店の構えはわりと立派なのに、メニューの内容はみなそんな調子の、料理人でなくても良さそうな…というよりも、まるで学園祭居酒屋のメニューのような簡便なネタばかり。
(;´〜`;)ゑ?うそお。これでお金とってんの?てか、とれるの?別な意味ですごいかも?
しかもよく見ると、さっきの『当店名物、とり皮の焼き鳥』は17時からのメニュー、って書いてあったりして。
(-"-;)んんん?そんならサンプル出しとくなよ。ややこしいなあ…
頼んだのは“山かけ”よーするに山芋のすりおろしが載っていて、ダシを廻しがけて食べるヤツだったんですが、意外になかなか出てこない。───ここらでだんだん私の中でイヤ〜な予感が膨らんできましてね。
おまちどうさま、と出てきたそばはなるほど、分量は多いんですが、ひとくち食べて衝撃が走りました。
Σ( ̄_ ̄lll) あれぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
そばの味が…………しない。( ̄ロ ̄lll) しかもシンがある。細めのそばなのに、湯がきようが足りないのか?しかしこの味の無さは湯がきすぎ?それにしてはシンがある。でも伸びたそばみたいに全くコシがない。コシがないのにシンはある。
謎です。どうしたらこんなに不味く作れるのか。
仕方なく出し汁を掛けるんですが、この出し汁がインスタントより不味い。『こんぶつゆ』を水道水で割った方が絶対ウマい。
量的には多めに掛かっている山芋ですが、これにも味がないので掛けても掛けても味がおいついてこない。けっきょく全部掛けてなんとか食い物の味になって。
そばの量に比例して、うつわの端っこにどかんと練りワサビが載っかってるんですがこれも気が抜けている。
(≧∀≦) わは、わはははははは。もう、ホンキで笑ってしまいました。あまりにも不味くて。
これだけ不味い食事は37年ぶり、小学校の給食以来です。
地下街王国大阪で、中心からは外れてるとはいえ一等地とも言えるだけの賃貸料を払っているだろう筈の場所に店を構えていてこの味はすごい。
またこの、不味いそばが1.5倍ですよ。いや、同伴してたのが母なので、母の分もいくらかひきうけたから2倍?
(;´д`;)これ…なんかの罰ですか?私、なんか悪いことしましたか?
いやあ、がんばりましたよ。悔しいから完食しました。
なんでこんなに不味いのか?どこか少しでも褒められる部分はないのか?でも、最後のひとしずくまで解らなかったし不味いままでした。
それにしてもこれでよく店が出せました。てか、これで客がリピートするんだろうか。でもあたりはサラリーマン客の方が多そうな場所だから、リピーターがいないと厳しいと思うんですよね。
この1.5倍山かけそば、¥590だから安い方には違いないけど、私がこの近くの勤め人なら迷わず『どん兵衛そば』か『緑のたぬき』にします。
今にして思えば、『鶏皮の焼き鳥』なくて幸いだったんでしょうねえ。
まあ、こうしてネタにさせていただけたから経験値っつーことで…やっぱり、店先で感じる私の“予感”、もっと信じることにしますわ。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント