タクシーの日 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ タクシーの日
「あなたはどのぐらいの頻度でタクシーを利用しますか?よく使う場所や場面を教えてください。」
タクシーを使うのは“朝まで生残業”の日。
だから会社の前から自宅まで…だけどできるなら乗りたくないッス。
こちとら朝からえんえん仕事してヘロヘロに疲れてるのに、運転手さんでやたらしゃべる人いるんですよね…
それも身の上話。どこの出身だとか、前はこんな仕事してたとか、今このトシでこんなに苦労してるとか。
けど、「こっちは疲れてるねん。(;´д`;)寝かせてぇな…」とはよお言わんのですよね…
たまに「お客さん、こんな時間(午前3時〜4時頃)までお楽しみ?」とかフザケタ事言ってくる人もいたりする。
目の下にクマ作って、でっかいカバン持って、突然の超残業だから夜食も飲まず食わずで働いてるから酒も食い物のニオイもせず、飲んでるヤツの顔か、これが?っていいたいけど、空気読めないからそーゆーこと言ってくるんだろうと思って「仕事ですがな」と返すと「うわー、大変でんな。わたしらも似たようなもんでっけどな」とかぬかすんでムカッと来て。
「運転手さんも朝からずっと走ってんのん?」とイヤミタップリで言い返す。
すると「いやいや、わたしらは遅番で、昼まで寝て夕方から出て来まんねんや」。
(-△-;)わかっとるわい。せやからイヤミゆーとんのやないか。通じないよーなので
「あ、そーですか。私らは朝からずっとですわ。で、今やっと解放されて…」
「うわー、そらしんどおまんなあ。お疲れでっしゃろ。わたしらもなあ、この年になると…………」
そして、スーパーKYKな彼は目的地まで華麗なる半生とプロフィールをえんえんとしゃべり続けるのでありました………
orz...............
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
なんか、ずいぶん違うんだなぁ…と思ってしまいました(^_^;)
東京ではタクシーに乗る機会が多かったんですが、8割くらいの運転手さんはほぼ無口で怖かったです。
最初の「どちらまで?」と最後の「△△円です、ありがとうございます」くらいで愛想なかったですね…
たして2で割りたい(T_T)
投稿: モコネエ | 2008.08.07 04:30
無口な運ちゃんってたしかに怖いですねえ。
私の場合だったら宇宙人だったらとか、アンドロイドだったらとかついついウルトラセブン的などんでん返しを考えて楽しんでしまえそうですが。
あー。そうか。逆に重たい沈黙だと私はしんどくなってしまうかも知れませんねえ。
なんでもバランスですねえ。( ̄〜 ̄lll)
投稿: よろづ屋TOM | 2008.08.08 01:22