なんか描きたいぃぃぃぃ
12日に朝に、勤め先の近くにある公園に咲いてたひまわり。
ここの公園に植えられている花たちはいつも水が切れていることが多いんですよね…。この子たちもお日様だけはふんだんに浴びられるから、水さえあればそれなりに大きく育つことは育つんですが、土に砂が多く、養分が少ないのが遠目にも判るんです。
肥料と言うよりも、堆肥が必要なんですよね。ふっかふかで、ツーンと独得のニオイのする、黒い土が。だから花びらも貧相でしょう?
それでも一所懸命に咲いてる。
我が家のミニジャングルは、ふんだんに赤外線を含んだ西陽ならそらもーキッツイのが差し込むんですが、育つのに必要な光線を含んだ午前中の光はあまり差し込まないんで、パンジーやデージー、マリーゴールドみたいにお日様大好きな性質の花は昔からダメなんですよね。ヒョロヒョロにしか育たなくて。
だからひまわりは今も憧れです。
去年の七月のTop絵にヒマワリだらけの背景の絵を描いたのもそーゆーワケです。
あ〜〜〜。なんか描きたいぃぃぃぃ。創作したいぃいいいいい。ヾ(*ΦωΦ)ノ
欲求不満! 欲求不満! 欲求不満! 欲求不満! 欲求不満!
むずむずするぅ〜〜〜〜〜〜〜。 (((=ω=;三;=ω=))) イライラするぅ〜〜〜〜〜〜〜〜。
コンピューターのセッティングなんてクソ食らえ〜〜〜。
───でも───
道具であるMacがちゃんと動作するように仕立てないと、その絵も描けないのよね…
(つД`);;はうううううううううううう
余談ですが、同じ日の帰り、この公園でのこと───
23時を廻っていたのにもかかわらず、突然「じ・じ・じじじ。」
うん?と思う間もなく「じぃー。じぃいいいい。じじじいいいいいいいいいいいいいいい」
クマゼミが公園の蛍光灯の灯りを昼間と勘違いしてマジ啼きしはじめたのでした。
世も末ね。( ̄〜 ̄lll)
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント