屋台でつい買ってしまう... (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ/屋台でつい買ってしまう...
「そろそろ夏祭りの季節。あなたが屋台でつい買ってしまうものを教えて下さい。」
『何も買わない。てか、欲しくならない』
(-_-;)こーゆー話題があるたびに自分ってフツーでないって実感するんですよね…
ウチの街でも17日18日といわゆる標準語でいうところの『縁日(コッチでは夜店)』が古ーい神社を中心に出るんですが、これがもお昔から嫌いで嫌いで。
無駄に値段の高い商品群、しかもお世辞にも美味しいわけでなし
いつも以上に行儀の悪いガキ共と大人どもがイヤ
そんなヤツらで構成された人混みがイヤ
そしてスクルージは唄う。
♪I Hate People!
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
はははお祭りはぼったくりですね~!
ちなみに地元では、コイン投げや金魚すくいに行くといやがられましたね!
なんせ商品とりまくるから・・・。
射的は、ブラックリストです。
何故なら当たらないようになってるのわかってるからかなり後ろからエアガンで商品ぶち抜いたら(倒したら1万と書いてあるビン)ビンが砕けて倒れないように中に入ってる杭が見えちゃって、おっかけられました・・・。(まさか銃が威力が足らないだけでなく念には念を入れて倒れないようにしてあったとは・・・。)
型抜きも成功しても難くせつけられるからやらなくなりましたね~!
昔に比べて祭の商品の価格は異常だと思う・・・。
あんずあめとかチョコバナナで200円って焼きそばに具のないお好み焼きが500円何この価格設定?
投稿: ポニ萌え | 2008.07.15 17:23
( ̄〜 ̄lll) ポニ萌えさん、無茶しとんなあ〜〜〜。かなりのごんたさんですね。
値段が高いのは危ない人がらみで場所代とかあるからでしょうが、何がひどいっって、夜店のあとのゴミの山。ほんとに躾がなってない。
ひとりひとりとっつかまえてどついてやりたいけど、ほとんどがそんな行儀の悪さなので、もうとにかく見ないようにしてさっさと通り抜けます。
そう…明日、明後日なんですよね。ああ…気が重い。
投稿: よろづ屋TOM | 2008.07.17 00:32