あーおい眼をしたおにんぎょは。(* ̄0 ̄*)
疲れ果てたオッサンの枯れた心に元気をくれるお人形であります。
(;´▽`;)へへ。
…衝動買いではないっすよ。前から欲しかったもので、小遣いが貯まったら買うべーと思ってたんですが、いつまでもポンバシへ出向くヒマも探しに行く気力もひねり出せないものだから、考え方を根本から改めて、ちょこちょことヤフオクで手に入れましたのさ。
これは“ねんどろいど・ぷち”というデフォルメフィギュア。
『らき☆すた』の主人公、“泉こなた”のコスプレバージョン。
今のアニメの特徴のひとつは、他の全然関係のない作品とのコラボレーション的からみがあったりすること。
むかしも、マンガやアニメのキャラに別作品のコスチュームを着せたりする『着せ替えごっこ』的な楽しみ方はありました。でもそれは同人誌やらアニメ・マンガ雑誌などの巻末ページなどでのことであって、OVAでもない放送作品の中で堂々とコスプレする主人公など、まず考えられませんでしたね。
それをイッキに覆したのが『ケロロ軍曹』。最近はさすがに売れすぎてマンネリ・一般化してしまったので観てませんが、放映開始当時は大好きでした。
徹底的なガンダムのフィーチャーリング、そしてガンダムのおかげで倒産を免れた上に奇跡の大復活と、世界のプラモメーカーへと大躍進を遂げたバンダイの全面協力によって前例のないマルチメディア・コミックであることは間違いありません。
そして冒頭の『らき☆すた』の原作はイマドキというよりアキバ・ポンバシ系の女子高生・こなたを主人公にした今風の半連続式四コマ漫画で、同人誌の裏ネタやらアニメの裏ネタをあくまでコア・ファンの立場で淡々と綴るという作品。
───なんですが、これがアニメになったおかげで声優さん繋がりでのパロディやら、いい意味での悪ノリが効いた傑作コメディアニメに仕上がってるんですね。
ちなみにこなたの声を演じるのは『涼宮ハルヒ』でおなじみの平野 綾ちゃん。そんなわけで、ハルヒのコスプレをしたこなたがメイド喫茶でバイトしてたりして、そのバージョンのフィギュアもハルヒ・オリジナルのフィギュア同様にバカ売れしてるとか。
シリーズ前半でのエンディングがすごかったんです。主人公たちがカラオケ歌うんですな。しかも画面ではその外の扉を映しているだけ。なのに、彼女たちの会話と歌そのものが実にキャラクターをうまく反映していてメッチャ笑える。
第一話のED曲は平野綾ちゃん@こなたが歌う『宇宙鉄人キョーダイン』。
47歳の私がころげまわって笑ったのはいうまでもなし。
そんな調子の作品なので、いわば何でもあり。だからアニメの中では出てきませんが、ゲーム、アニメ、コミック、フィギュアとそれぞれみなヒットしているシリーズ『Fate』からアニメの『Fate Stay Night』の主役系キャラであるセイバーの格好をしている、という複雑な設定。
もちろん泉こなたは身長の低い設定ではありますが、二等身キャラではありませんので一応はデフォルメバージョン。これはそういうアニメキャラばかりを毎回うまくデフォキャラフィギュアにしている『ねんどろいど・ぷち』というシリーズ。
で、こちらが本家『Fate Stay Night』のセイバー。
これまたバカ売れしてる全身可動式フィギュアの『figma』シリーズ。テレビでも涼宮ハルヒのメインキャラによるダンスを披露して「よくうごく。キレイ」というキャッチでCMも流れているのでご存じの方も多いでしょう。
それにしても実物を見るのも触るのもこれが初めてだったんですが、ここまで良くできてるとは思わなかったです。アニメキャラを再現していることもですが、ありとあらゆるポーズがほとんど無理なく再現できるなんて、ほんとにすごい。
身長はたった15cm弱。だけど正価で¥2800するんです。実は購入するにあたって思い切れた理由のひとつがこの可動性。
絵を描くのにデッサン人形を使ったりするんですが、アレはどうしても可動範囲が少なく、あぐらは勿論、新体操みたいな美しいポーズはまずできません。
ところがこのfigmaはそれが可能なんですね。
まあ、さすがにこのセイバーは衣装が衣装なので、それは無理なんですが…
てなわけで、ついでに他のfigmaも二体買ってしまいました───が、それの紹介は後日。なんせヤフオクであちこちから競り落としたもんで、まだ全部届いてなくて。
最後に、これでやっと揃った『Fate Stay Night』ガールズ+よその女の子。
(* ̄▽ ̄*)クス。
| 固定リンク
「◆ブツクサつれづれ。」カテゴリの記事
- 2021年の12月娘のテーマは《待ち合わせ》。 (2021.12.01)
- やっぱり秋は《真っ赤っかに浸る光景》が観たくて。 (2021.11.01)
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 九月娘のテーマは『せつな〜い光に充ちた夕暮れ刻』。(2021.09.01)
- 暑中お見舞い申し上げます。ヘイ、尻♪…でもトテモ苦労しました。(2021.08.01)
コメント
フィギュアもすごいですが・・・。
あたしは、後ろの本棚の方が気になって仕方ないです。
すばらしい量です♪
退屈しないだろうなぁ~♪
投稿: さくら | 2008.06.30 00:30
今のフィギュアは素晴らしいですね。しかも日本のレベルはトップクラス!…と、アキバ系友人から聞いたことがあります^^
私も…後ろの本たちが気になります。
投稿: もこねえ | 2008.06.30 02:29
さくらさん、もこねえさん、毎度です。
≫後ろの本棚の方が気になって
( ̄ロ ̄lll) ゑ〜〜〜〜〜〜〜。ここに映ってるのはフツーのコミックスと小説の一部ですよ。あと同じ規模で資料本の棚もアリマする。
まあ、退屈はしないかもしれませんが、偏ってますね。内容は。そやそや…いずれネタにしないといけませんでしたねえ。
投稿: よろ川長TOM | 2008.07.01 00:54