« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008.05.31

世界禁煙デー (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 世界禁煙デー
「今日は世界禁煙デー、愛煙家も嫌煙家も、今日は禁煙についてまじめに考えて見ましょう。たばこを辞めることに繋がりそうな豆知識や体験談、意見を是非どうぞ!」

 ここでハッキリしときたいのは、愛煙家と喫煙常習者は違う、ということ。
 私自身は嗅覚過敏だから当然嫌煙。ですが風向きや同席者に対して本当に気を遣うデリカシーのある人はやはり煙草も大切に味わっておられます。

 第一そういう人は絶対にイライラしながらパカパカ吸ったりしない。本物の愛煙家いわく、「そんな吸い方は美味しくないよ」
 アセアセな安っぽい吸い方しかできない人は単純に麻薬中毒です。さて、かくいう私自身はというと、未体験ではありません。せっかくこの世に生まれたので許可された合法麻薬である煙草もいろいろ吸ってみました。

  
  

続きを読む "世界禁煙デー (今日のテーマ)"

| | コメント (2)

チロル、今度はチーズとぱっしょんフルーツ!

Tyrol_passioncheese1

 別のお目当てがあって、仕事帰りに近くのファミマに寄ってみたらこんなのが出てました!どっちも32円の高級?チロル。
 肝心のお目当てのは売り切れててなかったんですが、コイツらがあった時点でもう充分。ブロガー菌に汚染された身としては、食べないわけにはいかないdeathわね。
 まあねえ、どっちも食べる前から味の予想はつきますけどね。(* ̄0 ̄*)でも…
  

続きを読む "チロル、今度はチーズとぱっしょんフルーツ!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.29

世界一の○○ (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 世界一の○○
「あなたが「これは世界一の○○」と思った何かを紹介してください!」

『借金大国』といわれ、国内では『財源がない、税金上げる。年寄りは全部見捨てる』なんていっときながら、アフリカに円借款なんてイケしゃーしゃーと申し出て悦に入ってるウチの国の総理大臣とその取り巻きが

 世界一の大馬鹿野郎、ギネス級。

 連中、背中を向けたときにぺろりと舌を出してるのがワカランのね。
 

| | コメント (0)

2008.05.28

ファストフード(早飯)だろーが。

BlogPet 今日のテーマ ファーストフード!
「ファーストフードと聞いて今一番最初に思い出したのは?」

 そういうのが日本に登場した頃から知ってるんですが、ぶっちゃけた話、どんどん味が落ちてますよね。
 というか、ますます大雑把になっていってる。
 多分、最初の頃はあのズボラさに日本人が慣れてなかったんで、それなりに丁寧にこしらえてたんだと思う。かのマ◯ドナ◯ドでさえピクルスやらちゃんと行儀良く並んでたし、店員もマニュアル返答なんかせずに人間らしい応対をしてましたからね。

 そもそも近畿圏では『A&W』が最初で、◯クド◯ルドなんてなかったし、今でもなんで美味しかった『A&W』がお世辞にも美味しくないマク◯ナル◯に負けて沖縄に引っ込んでしまったのか理解できないくらい。まあ資本力と、味の分からない子供相手にオマケで釣ったせいなんでしょうが…
 昔は『モ◯バー◯ー』も美味しかったけど、あそこも悪影響を受けたのか、今は味がやたら濃いのよね。肉体労働者ぢゃあるまいし、塩味しかしないときさえありますからね。
 いくらオーガニックだとか野菜がどーとかいっても、あんなに塩辛くては食べたあと何倍も水分が欲しくなる…のに、ビールも置いてないし。

 どこか繊細な味のハンバーガー屋はないものか。
 そらそーと『ファーストフード(第一食品)』ぢゃないぞ。『ファストフード(早飯)』だろーが。

| | コメント (4)

2008.05.27

( ̄ロ ̄lll)懐メロの定義。

Ayano_tujiportrait
 今日、職場でFM COCOLOを聴いていたら、なんともノンビリした調子のウクレレだかマンドリンだかのイントロが流れてきて、お、新曲か?聞き慣れないイントロ…と思って耳をダンボにしてて、最初の1フレーズ聴いただけで

 Σ( ̄ロ ̄lll)// どええええええ〜〜〜!?

 ってなりました。せやかて、流れてきた歌は♪おーかーを〜こえ〜てぇゆーこぉよ♪で、藤山一郎の大ヒット昭和歌謡『丘を越えて』ですからね。ただし歌ってる声はこの人、『恋するメガネ』つじ・あやのちゃんなんですが。
  

続きを読む "( ̄ロ ̄lll)懐メロの定義。"

| | コメント (0)

初夏の収穫。(´ー`)

Gumi080527

 これは10年ほど前、どっかの鳥さんが落としていったウンチから芽生えた『グミ』。
 今では2mほどの高さになって、毎年ほったらかしでたんと実をつけます。
 …けど、ちょっと渋いんですよね。 /(=ω=;) 
 いや、鳥ウンチの成分はとーっくに消えてるんdeathが。(鳥ウンチは渋いのかというツッコミは却下)

 

続きを読む "初夏の収穫。(´ー`)"

| | コメント (2)

人並みにバトンに挑戦してみる。

 いつもお邪魔しては迷惑なコメばかり乱発している『Cherry Garden』のさくらさんがよくバトンをされているので、真似してみようと思います。

 これ、題して『あなたはどっち?バトン』
  

続きを読む "人並みにバトンに挑戦してみる。"

| | コメント (2)

2008.05.25

05月25日のココロ日記(BlogPet)

最近、となり町に髪カフェができたらしいです。かわいい髪がお出迎えだそうです。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (1)

( ̄△ ̄lll)めたくそ雨が降ってますが。

Amewarashi_byholic

 この土日、雨が降るとはゆーてました。Uてましたけどね。ここまでヤケクソ的に降らんでもよろしおまっしゃろに。ザーザーじゃないですよ。ドドドドド…ってゆーてます。

 私は初めて観ましたよ、『大阪府に洪水注意報』なんてテロップ。Σ(゚ε゚ ノ)ノ
 温暖化のせいで昨今の台風は近畿を避けてゆくもんだから、尚更めったに見られない警報なんですが。
 

続きを読む "( ̄△ ̄lll)めたくそ雨が降ってますが。"

| | コメント (4)

『ランボー 最後の戦場』ホントのテーマは伝わるか?

Rambo4poster
 うう〜〜〜ん。いろんな意味で唸りっぱなしでした。
 そーか、これがスタローンのランボーかあ。
 なんでも先日プロモ来日の折りに「俺はまだやるぞ」みたいな事をぶち上げて『最後の戦場』と銘打った日本の配給会社のスタッフたちの無神経を寒からしめたという痛快なエピソードがあったとか。
 でも、そんな軽い話題などふっとぶほどのメッセージはあったと思います。

 ここからあとは、ネタバレではありませんがこれから食事をされる方や、想像力の旺盛な方には不快な内容かも知れませんのでご注意下さい。

 

続きを読む "『ランボー 最後の戦場』ホントのテーマは伝わるか?"

| | コメント (1) | トラックバック (7)

2008.05.24

バガボンド28巻、入手。

Vagabond28
 若い頃と違って本をほとんど読まなくなったので、書評などを書くこともまずないんですが、今日手に入れたばかりのこの本───いや、作品については書かずにいられない気分です。もちろんこれほどの傑作を前に“今更何をかいわんや”の感はぬぐえないんですけどね。
 でも書評ではありません。私にとっての『宮本武蔵』のお話です。
  
 

続きを読む "バガボンド28巻、入手。"

| | コメント (2)

2008.05.20

バラづいてます。(* ̄0 ̄*)

Aiai_02

 ココロにエナジーチャージしたくて、土曜日に阪急宝塚線の山本へ行ってきました。
 ここは『あいあいパーク』という、うーん、なんと言えばいいのか?“花と緑のふれあい広場”みたいな?
 ちょうどバラのシーズンなので、洋館風の建物に囲まれた中庭は満開の薔薇だらけ!
 囲まれてるからでしょうけど、ゲートを抜けて中庭に入ると“むわっ”と薔薇の香りで包まれました。思わず「す、すげー」と叫んでしまいました。
  

続きを読む "バラづいてます。(* ̄0 ̄*)"

| | コメント (2)

紫のバラの人。ヽ(´ー`)ノ

Bluemoon080518
 どどーん。世界でいっちゃん有名な青バラ『ぶるーむーん』でございます。土曜日に咲きました。
 携帯のデジカメなので独特の薄紫色がじぇんじぇん表現できてませんが、昨年秋に手に入れて半年。一輪だけとはいえ、こんなに立派なおじょーさんが咲きました。
 しかもこの娘、すんげー良い香り。
 実は私、嗅覚過敏で花もかーなーり長い間おつきあいしてる割に、薔薇の香りってちゃんと認識したこと無かったんですよ。
 

続きを読む "紫のバラの人。ヽ(´ー`)ノ"

| | コメント (8)

2008.05.18

この娘どこの子?

Nazonobara080511_1

 ミニバラの仕立て方のひとつに『スタンダード仕立て』というのがあります。
 ひと言で言うとフラミンゴが一本脚で突っ立ってるような仕立て方でして、昔からやってみたい憧れの育て方だったんですよね。
 ふつうは一般的な花や樹木のように地上の生え際から何本にも枝分かれして逆ほうき型になるところを、あえて一本の幹だけ残して目の高さに近いくらいになるまで脇枝と芽を切り払い続けて育ててゆきます。
  

続きを読む "この娘どこの子?"

| | コメント (4)

05月18日のココロ日記(BlogPet)

人間は、考えるオサルだと思いました。うっきい。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0)

2008.05.17

とーぶんをチョウダイ。ヽ(´ー`)ノ

 Earlytimes

 今週は一週間がやっためたら早かったな〜。
 いや、帰宅は毎晩22時過ぎてるからソコソコ遅かったし、何より仕事の密度が高い上に、それらが出来るか、締め切りに間に合うかドーカみたいなプレッシャーもあって。
 心体両面で詰まりまくってたからアッと言う間の一週間だったんdeathよ。
 ホンマ、しんどかった…(´。`lll)
  
  

続きを読む "とーぶんをチョウダイ。ヽ(´ー`)ノ"

| | コメント (4)

( ̄△ ̄lll) 仕事が立て込んできました…

Miniapple0805

 GWとか、いわゆる長期休暇が明けると大体このノリが多いんですよね。
 いや、こっちがズボラして休み前の仕事をやり残した訳ではなく、仕事を出す側の方が「ま、休み明けにしよか」のノリで放置したままにして長期休暇に入るんですが、いざ休みが明けたら今度は休みボケでいつになってもエンジンがかからない…ってパターン。

  

続きを読む "( ̄△ ̄lll) 仕事が立て込んできました…"

| | コメント (4)

2008.05.10

連休後のきゅーじつがじゅーじつ。

Jasmine

 毎回そーなんですが、GW連休、盆休み、SW連休、正月休みそのものよりも、そのあとに土日で休むときの方が開放感も休養感もあるんですよね。
 これって、夏休みの宿題みたいに終わりの頃にならないとソノ気になれない体質と関係ある…?
 
  

続きを読む "連休後のきゅーじつがじゅーじつ。"

| | コメント (2)

2008.05.09

05月09日のココロ日記(BlogPet)

よろづ屋TOMさん、今日のラッキーアイテムは晩夏ですよ!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (1)

2008.05.08

つまり、これが日常ちうことやね。

Kakubinrock

 世間的には『ゴールデンウィークは終わったじょ〜!さあ働け〜〜』と呪文のように唱えてますが、結局この四日連休、家にずっとおりましたわ。
 〜(* ´Д`*)〜 風邪引いたまんまやったしね。むしろ「アレせなあかん、コレせなあかん…」のプレッシャーから解放されて、逆にのびのびできたよーな。

 そんな私、がきんちょの昔からオンとオフの切り替えに困ったことがないのです。
 いわゆる“休みボケ”体験がない。しかし最近気がついた………

  

続きを読む "つまり、これが日常ちうことやね。"

| | コメント (4)

2008.05.04

『声優アワード』報われることは大事やね。

Seiyuaward

 たまたまブログペットのミニログを見てたら、BS11で『第二回声優アワード』ってのをやってると知って途中からだったけどとりあえず…と観てみたら野沢那智、羽佐間道夫、来宮良子の三氏の座談会!
 今風のミーハー番組を覚悟してチャンネルを変えたんですが、これにはびっくり。
 ( -`ω´-) 思わず居住まいを正して観始めました───

  

続きを読む "『声優アワード』報われることは大事やね。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

坊主上等。( ̄_ ̄)*キラ~ン 男なら潔く刈りましょ。

Bozuimage

 右柱の自画像アイコン、今の私の状態である坊主頭にしました。ま、坊主といってもいわゆる“五分刈り(約16mm)”と“三枚刈り(約10mm)”の中間くらいなんですけどね。
 あ、そーだ。一分ってのは尺寸法の単位、メートル法では3.3ミリね。知らない若者が多いようですが。
 以前に書いた『6年ぶりに床屋に行く』の時の断髪が中学に上がるときに丸坊主にして以来、34年ぶりの大変身だったのですが、その時は『ブレイド』の時のウェズリー・スナイブスみたいな危ねーヘアスタイルにされてしまったんですよね………。
 
  

続きを読む "坊主上等。( ̄_ ̄)*キラ~ン 男なら潔く刈りましょ。"

| | コメント (4)

2008.05.01

05月01日のココロ日記(BlogPet)

恋と契約の共通点って何でしょうね?

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0)

逆光ってなんかスキ(ノ´∀`*)

0805rgbblog

 ああ〜。やっと絵を描きたいってエネルギーがうまく波に乗ってくれたようです。
 久しぶりに「う。かあいーΣ( ̄▽ ̄lll)」って思える絵になりました。自分で描いておきながらヘンですが、絵を描いたりモノを作ったりする人ってどこかで人格分裂してないと創作なんてできませんわね。
 ただし最低三人。
 創る人、褒める人、けなす人。なにかこしらえる時はこの三人がいっつもギャアギャア騒ぎながら出たり入ったり…忙しいことです。

 

続きを読む "逆光ってなんかスキ(ノ´∀`*)"

| | コメント (2)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »