藤、今年はごーじゃすに満開。
鉢植えの藤ですが、今年はご覧のように全面展開、万々歳してる状態です。
朝出かけるときにほんわかと爽やかな香りを振りまいております。
───って………なんで折角の休日に私はMacの前に座ってこんなことやってんのだろーね。
( ̄〜 ̄lll) 風邪気味なんですよね。ちょっと続く休みの前は必ず風邪を引いてます。気が緩むのかなあ。でも「さあ、アレもやってコレもやって…」って予定満杯にしてるのに。
鉢植えの藤ですが、今年はご覧のように全面展開、万々歳してる状態です。
朝出かけるときにほんわかと爽やかな香りを振りまいております。
───って………なんで折角の休日に私はMacの前に座ってこんなことやってんのだろーね。
( ̄〜 ̄lll) 風邪気味なんですよね。ちょっと続く休みの前は必ず風邪を引いてます。気が緩むのかなあ。でも「さあ、アレもやってコレもやって…」って予定満杯にしてるのに。
どうです、このなんともいえない美しくて可愛い絵!
cocoroさんとおっしゃる絵本作家さんの作品の一部です。ほんとはもっともっと早くに記事にしたかったし、ちゃんとその為にご本人から画像掲載などの許可も戴いてたんですが、その後私が長らく『なんもやる気せん病』にかかってしまったもんで…
やっと書かせていただきます。おそくなってごめんなさいね、cocoroさん。
ずいぶん以前、血デジ…いや、『地デジ』計画が当時NHKのトップだったジジイに発表された頃、社会的ボヤキ専門の拙作ブログ『小文句たれぶ〜』でギャアギャア書き連ねたことがいよいよ現実になりつつあるようです。(最近は書いてません。そのブログの母体があまりにスパムに弱く、サイトカスタマイズ不能のため。いずれはココログに引っ越ししようかとも思うのですがエネルギーがなくて…)
何を書いたかといいますと、2011年になったら市街地の路上や空き地、田舎の山々や田畑には不法投棄されたアナログ系AV機器が累々と積み上げられ続ける事件が頻発するに違いない…みたいなこと。
当時はそうした粗大ゴミのことしか思い浮かばなかったんですが、そこから数年を経て時代が音を立てて変わってきたことが今、地デジ計画を考え出した連中の首を自らジワジワと絞めて行こうとしているんですねえ。
久々に条件反射的に買ってしまったチロルチョコの新商品。
なんちうインパクト!もう、みたまんまです。あのポンジュースのチロルチョコです。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
おとといの深夜あたりからでしたっけ、Googleのトップがこんなふうになってて。一瞬
( ̄ロ ̄ )盆栽の日?
って思ってしまったんですが、4月22日の『アースデイ』がテーマで、大自然をモチーフにしたデザインだったんですね。
すんばらしー笑顔の外人さんと、工芸品そのものな超ゴージャス袋帯…いきなりな写真ですが、ふたつの写真の共通項は『嵯峨野』。
京都の桜のシーズンは終わりましたが、その取材ぶら旅の最中に出逢った二軒のお店とご主人を紹介。
おひとりはご覧のように外人さんが開いておられるパイ工房!
そしてもうおひとかたは素敵な和服のご婦人が営んでおられる個人美術館。さてさて、その内容は…あ、これは『おちこちぶらぶらよそ見旅』の新しい記事の宣伝なんで、本編はそちらをご覧くださいね。
3月29日から先週の4月12日まで、三週連続で京都へ通いました。毎年桜と紅葉の季節はそんな調子で狙い定めて出かけてゆくんですが、今年の春はなかなか収穫がありました。
そのうちのひとつはこの『輸入雑貨セレクトショップ Vesna!(ベスーナ)』さん。
咲きました。ヽ(´∀`*)ノ ツボミはピンク色なのに咲けば真っ白。なんとなく花嫁さんのブーケを連想する清楚さ。毎年、すこしづつ、すこしづつ咲く数を増やしてくれています。ありがたし。
一昨日、なかば散りつつある桜を見に行ったんですが、強い風で花びらが舞う中に、あの桜餅の香りと共に、ちゃんと桜の花の香りがするんですね。
ソメイヨシノは散り始めましたが、我が家のヒメリンゴはご覧のようにつぼみがふくらんでまいりました。今週は仕事以外、ほんっっとにな〜〜〜〜んもしませんでした。けっこう、早寝しました。
焦りがない、というとウソになるけど…なんとなくイラつきは減ったような?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
身も心も疲れやすくなってる、というのが正しいかも。(;´〜`;)
すんごくヘタレです、今。焦りと、プレッシャーと、えも言えぬ寂寞感とがドドーッと津波のように繰り返し繰り返し、覆い被さってくる。
だからというか、4月のトップ絵もいまひとつ生命が注げていません。ごめんな、四月の我が娘。色のセンスも構図もみんなイマイチだった。ほんとは、暖かな陽光ふりそそぐイメージやってんけど。
最近のコメント