« 京都ぶら旅に『ジェリーさんのパイ』と『大覚寺となり』をアップ | トップページ | 04月24日のココロ日記(BlogPet) »

2008.04.23

4月22日はアースデイだったそうで

Earthday08

 おとといの深夜あたりからでしたっけ、Googleのトップがこんなふうになってて。一瞬

  ( ̄ロ ̄ )盆栽の日?

 って思ってしまったんですが、4月22日の『アースデイ』がテーマで、大自然をモチーフにしたデザインだったんですね。
 

 でもテレビでもあまりそんな事ゆーてなかったよーな…まあ、最近事件系のニュース番組観なくなったんですよ。ひどいニュースばかりで気が滅入るから。
 そもそも一般的なニュースって、他人の不幸のカタログみたいなもんじゃないですか。しかも犯罪報道が中心で繰り返し繰り返し、写るのは被害者の写真とか動画ばかりで、悪い事したヤツは頭から上着かぶってたり、裁判に掛かってるヤツでも下手くそなイラストを見せられるだけで全然印象にも残らない。

 反対になんかマシな話だったら、どっかの動物園でなんか生まれたとか、アホな目に遭った動物をヒトサマが無茶して助けたとか、スポーツで同じヤツ相手に勝ったの負けたの───

 (-_-;)/ もおええっちゅうねん。

 唯一欠かさず観るのがテレビ東京系の『ワールドビジネスサテライト』。アレ観てるとまだまだ日本もがんばってるぞ、自分も何かやれそうって気になります。家電オタクにも嬉しい情報が多いですしね。バックアップは日経なんですが、新聞は全然つまらんのに番組はめっちゃ面白いからフシギです。

 それは\(^_\)(/_^)/おいといて

 昨年はゴア元副大統領の活発な活動もあってかなり話題になったような記憶があるんですが、ホントに今年は「えーと、アースデイってなんやったっけ」みたいなノリがあります。
 『温暖化危機』はあまりにヤイヤイ言われすぎて逆に麻痺してる感がありますが、実際秋から冬、冬から春、短く感じませんか?花を育てていると色々奇妙なことに気づきます。
 昔より花の時期の移り変わりが早かったり、冬越しできないはずの熱帯植物が戸外で生き延びていたりなんてのならまだしも、害虫の発生がすごく早期からあったり、秋も深まってるはずの時期にまだフツーにウヨウヨいたり。
 (;´〜`;)虫嫌いの私には耐え難い苦しみです。

 いや、でも実際問題としてクマゼミしか啼いていない真夏、夜風の吹かない晩夏、いつまでも紅葉しない秋、雪の気配すらない初冬を体験されているはず───
 とはいえ、CMや政府公報はやたら個人のCO2対策を呼びかけてますが、そんなのぶっちゃけていえばまず都心部の自動車中心の産業を止めたら排出基準なんて楽々クリアですよ。いえ、もちろん私もマイバッグ・マイお箸党です。だってポリ袋無駄ですし塗り箸で麺類食えるのは日本人のステータスですもん。
 だいたい都心部でひとり一台の自動車は無駄が多すぎます。ドイツのトランジットモールを見習えばけっして難しくはないはず。税金をたくさん納めてる政府のお得意さんだからって遠慮してるのがミエミエなんですよね。

 もちろん無能な政府や地方自治も良くないんです。バスはたしかに不便。荷物を運ぶようにはできてない。路面電車も今のままでは人しか運べない。さあ、だからこそここにビジネスチャンスがあるとは思いませんか?
 それにいち早く気づいて動いた大資本が次の百年を牛耳るでしょうね。

 (。-`ω´-)早よ気づかんかい。これ、もーかるぞー。

  

|

« 京都ぶら旅に『ジェリーさんのパイ』と『大覚寺となり』をアップ | トップページ | 04月24日のココロ日記(BlogPet) »

コメント

頭も影もうすいジイさんが「僕たち無駄遣いしちゃったから…国民さん、援助してね♪断ったら罰っしちゃうぞ~」みたいな事を言ってる以上、国はその素敵な「儲かる事業」は思いつかないでしょうねTT かなしいことです…

投稿: もこねえ | 2008.04.23 14:03

ほんまに情けないですね〜〜〜、与党も野党も目の前のことしか見えてない…平成の坂本龍馬はどこにいるのかなあ…

投稿: よろづ屋TOM | 2008.04.23 23:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都ぶら旅に『ジェリーさんのパイ』と『大覚寺となり』をアップ | トップページ | 04月24日のココロ日記(BlogPet) »