Σ(゚ε゚ ノ)ノ ほんげー!20世紀少年、実写映画化決まってたんス化!?
はい、みなさん、お聞きになられましたか?あの、『YAWARA!』や『MONSTER』そして『PLUTO』で知られる浦沢直樹氏の代表作のひとつ、『20世紀少年』が実写映画化されることになってたんですねえ!
まあ、いったいどんなアプローチであの怪作を映像化するんでしょうか…
………などと、『オススメ座CINEMA』のよろ川長TOM風に書き始めたものの───。
これ、コミックス買ってる人なら、とぉ〜〜〜〜っくにご存じだったんですねえ。私、浦沢ファンなんですが、「これは長くなりそうだ」と最初の頃に判断し、当時の予算不足を理由に『友人に借りるコース』を選択したものの、その人も途中リタイアしたもんで…
それ、知らんかってん、ちんとんしゃん。
しかし。
(。-`ω´-) 唸っています。コミック原作実写化を原則的に認めたくない身としては。
最近のコミック原作実写化はその勢いをますます加速させてますね。先日菊地凛子がケガで降板するというニュースが流れた『カムイ外伝』もそうですし、『どろろ』『ゲゲゲの鬼太郎』『デスノート』『蟲師』などなど、枚挙にいとまがありません。
なんで?なんでなん!?
(;´д`;)だって、たいていの場合失敗したコスプレにしか見えませんもん。ヘンよ。ヘン。痛すぎますよ。
なんでそんな無理してまでコスプレ実写にする必要があるのか理解できない〜〜〜まあ、よほど儲かるのか、よほど映画オリジナルの脚本力に自信がないかなんでしょうけど。
このニュースは毎度お邪魔しているねこでこさんのブログ『ねこでこ茶屋』で知ったのですが、Yahooニュースによりますと主演のケンヂには唐沢寿明、マッスルでサバイバーな親友のオッチョにトヨエツ(役者的にはともかくも、細すぎませんかねえ)だそうな。
全部で三部作、で、後半のヒロインでもあるケンヂの姪っ子、カンナを募集中なんですと。子役ならワタシ的には美山加恋ちゃんが希望ですが、どうも募集の方は17〜21歳くらいになるからまた別の役者さんがやるんでしょうな。
でも唐沢君にトヨエツならそこは観てみたい、ってのもあります。しかし、あの肝心の巨大ロボットのシーンが実写版鉄人28号なみの出来だったら、どんなに役者ががんばっても台無しかも。
( ̄ロ ̄lll)ああ…でも私には想像が付くんですよね、なんかほんまにそんな感じにしかできないのではないかと。
監督は脳髄ぶっとびキャラのサイコものが得意な堤幸彦ですが、ときにこの人、いちびりすぎるきらいがあるからなあ…いやいや、同じくぶっとび得意の唐沢君と組むからゼンゼン原作と違うテイストになって、かえって違う面白さも?
こればかりはふたを開けるまで判らない、ユニークな連中が集まったみたいですからねえ。
あ。(;´〜`;)そーか、あの浦沢氏当人による作詞作曲の名曲(?)「♪どこからかカレーの匂いが…」を唐沢君が弾き語りで唄うのね。それも聴いてみたいかな。
まあ夏嫌いの私にひとつくらいは夏の楽しみがあってもいいかなあ。
♪スーダララ♪グータララ…ヽ(´∀`*)ノ
◆実写版『20世紀少年』公式ウェブサイト《http://www.20thboys.com/》
| 固定リンク
「◆ブツクサ座CINEMA《ぼやき版》」カテゴリの記事
- 昔のようにTVで映画を垂れ流す事が映画館を救うハズ。(2012.03.07)
- 『アバター』その2:画竜点睛を欠いたもったいない内容(2010.02.23)
- 『アバター』その1:超精密な映像と映画の未来。(2010.02.22)
- 『ホースメン』全部亜流でしかも支離滅裂。もったいない。(2009.12.12)
- 『マンマ・ミーア!』に、のめり込めない理由を考えてみた(2009.02.02)
コメント
TOMさん!
リンクありがとうございマス~
>失敗したコスプレにしか見えませんもん
あはは!そのとーり!
私、デスノートは読んだことないんですが、同居人が好きなのでDVD観たんです・・・
イタタ・・・ファンじゃなくても、観てて恥ずかしくなるんですよね。それなのに、胸張って海外に売りつけるところも痛い(苦笑)
私も唐沢さんにトヨエツ・・・は胸躍りますネ~
監督の堤氏。私の印象では、あまり壮大なスケールのものを撮っているイメージがないので、どうなるんだろうなあと。
とにかく、TOMさんが合格点を出せるような作品になることを願ってますが・・・
投稿: ねこでこ | 2008.02.08 08:59
最近ブックオフに毎日通って、全巻読みました。
あら!!配役決まっていたんですね。
そっかー、そっかー・・・。
とにかく今のところカンナが気になって仕方ないです!
堤さんの作品って嫌いなもんと好きなもんが私の中ではがっつり分かれています。
果たして観るのかさえも今のところ決まっていません。
んでも・・・やっぱり気になるー。
投稿: ななな | 2008.02.09 16:18
デスノートはアニメ版がいいですよ!デッサンの狂わない絵も美しい(なんといってもミサミサが最高!)し、ライトの怖さに痺れます。
まあ、悪魔を演じてるのがあのヘボ役者なのが玉に瑕ですが、気にしなければどーってことないので。
───あ。20世紀少年の話やった…
投稿: よろづ屋TOM | 2008.02.09 23:38
おお、全巻イッキ読みですか!? それじゃあ、読み終わったあと思わず“ともだち”教に毒されそうになりませんでしたか?
それはともかく、YAWARAちゃんからユキジ、カンナに至るまで、浦沢作品に共通するのが女性キャラの芯の強さ。
やすっぽい配役(…と、映画)にならないことを祈るばかり。
投稿: よろづ屋TOM | 2008.02.09 23:44
20世紀少年、まだ読んでないです。
Monsterにはどっぷり嵌りましたが。
アニメの実写映画化には基本的に反対派としては、唐沢さんとトヨエツでもちょっとなぁ・・・・
な感じです。(原作読んでないけど)
デスノートってスゴイ人気ですね。
隠れ藤原竜也ファンとしては是非観たいところだったんですが
原作が漫画だということで微妙な感じ...
あの悪魔みたいなのも実写で出てきたのかしら(^^;)
投稿: ビタミン店長 | 2008.02.10 23:38
店長さん、ごぶさたです!
デスノートね、原作以外なら、やはりアニメ版かな。アレは悪魔ではなく死神です。実写ではCGで再現されてますが、やはりどおもヘンです。
映画は知りませんが、原作・アニメ版ともにホントによお考え抜かれた、サスペンスとしても習作ですよ。
投稿: よろづ屋TOM | 2008.02.11 22:21