『チロル:京きなこ黒蜜仕立て』登場!!
やっと秋らしくなってきて、カキだの、梨だのがスーパーなどに秋の果物などが並びはじめたある日、わがお袋はおもむろにつぶやきました。
「ぼちぼち、きなこのアレ、出る頃やねえ?」
そう、一昨年からウチにおける秋の風物詩のひとつがチロルの『きなこチョコ』なんであります。
そらもお、箱買いするほどに惚れ込んでるんですねえ。
てなわけで、毎日のように「いつ出るか、何時売り出すか…」とコンビニを覗き込んでいたんですが、ここ数日忙しくて寄ってなかったんです。すると───
『目指せレギンス美人』さんとおっしゃる方から『杏仁豆腐チロル』への記事へトラバがあったのです。
最近アヤシい外人からのスパムトラバが多いのでヘキエキしてたんです。だから失礼ながら「またか〜」と思いこんだのですが、もしそうならとにかく早く撤去したかったので早々にトラバ元の確認にいったんです。
すると!そこに書かれていたのはなんと『きなこもち』がバージョンアップしたという情報だったんです。
(゚o、゚) こ!こりわっっっっっっっ!天の啓示なのか!?
さっそく仕事の帰りにコンビニへ寄ったら!ありました〜〜〜〜〜〜〜〜!
さすが、10円上がって“プレミアム”に昇格しただけに、包み紙もグロスインクを使ったゴージャスなもの。しかも外だけとはいえ、赤ベースと金ベースの二種類。
さて中身というか、お味はといいますと。
(。-`ω´-) むむむ。たしかに濃厚な気がします。以前も牛乳に合う味でしたが、黒蜜が加わった分、なんかコクのある味わいになったような。
でも同じ空間に一緒に黒蜜を納めるためか、少し餅の量が減った気もします。いやもお、ほ〜んの少しなんですけどね。
凝ってるといえば、包み紙の裏面。京都らしくというか、五重の塔と月に群雲とは実に粋ぢゃないですか。
とはいえ、『きなこもち』はかなりな売れ筋だったんだから、そのままで継続してもそこそこの成績を残せると思うんですが、それをあえてモデルチェンジする勇気を買いたいですねえ。
とまれ、これも箱買い決定でしょう。
『目指せレギンス美人』さん、貴重な情報ありがとうございました!
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
早速記事見に来ました~
お役に立てて私もうれしいです♪
きなこもち&京きなこどちらも美味しいですよねぇ
にしても包み紙の裏に五重塔!?
気づきませんでした TOMさんの洞察力に御見それいたしましたわ(笑)
投稿: 目指せレギンス美人 | 2007.10.19 08:38