新しいモニターはなかなかイイかも。
半月前に(そう、もう半月前になってしまいました!早!)先代のCRT式パソコンモニターと入れ替えた液晶のモニター。
予想以上に美しい画面でホッとしました。(´- ▽ -`;)
写真で見るとフレームが黒く、まわりも暗かったんでなんか画面だけが空中にあるだけみたいで存在感がないんですが、以前の17インチ画面に比べるとすごくでかく感じます。
三菱によりますと、高さは17インチとほぼ同じなんですが、この20インチは横に10センチほど長くなっているのだとか。これが実に助かります。
とくに、イマドキの映画など、ハイビジョン系の16:9画面での動画を見るとそのでかさと迫力に感動さえも。
液晶独特の画素のギラギラ感と、斜めから見たときの色の喪失感にようやく慣れてきました。
ありがたいのはなんといっても画面の広さ。
昨今のグラフィック制作系のアプリはアホほどパレットが多く、17インチで100%の描画サイズだと、パレットだけで画面がほとんど埋まるようなアプリもたくさんありますからねえ。
その点、このワイド版はご覧の通り、パレットをほとんど展開していても作業画面はちゃんと確保できています。
色も予想通りグレアパネルならCRT版三菱製モニターと変わらない鮮やかさとキメを再現してくれました。いや、むしろ特性のせいか、CRT版では気づかなかったモアレやらブロックノイズも見つかって痛し痒しなんですが。
で。昨日、突如職場でもコイツを入手しなければならない事態になり、急遽市バスで20分の梅田はヨドバシへと買いに行くハメになりました。
それにしても昨日は蒸し暑かった…しかも、出がけには突如頭のイカレタクライアントが17時に出稿するから18時に上げてくれ…なんて異常な仕事をつっこんできて。
時計を見るともう16時。小雨と暑熱のなか、わずか1時間で店と会社を往復するハメに。
( ̄ロ ̄lll) 死にました。
帰り、ほかの荷物を足もとに置いて、ヒザの上に箱に入ったコイツを置いて、まるで私自身がトランク詰めの死体状態。
で、ふと箱に描かれたイラストや文字を読んでみたら…8kg。まあ、CRT版に比べたら軽いわけですが、もうひとつの荷物と合わせたら軽く倍はあるわけで。しかも小雨。
汗が滝のように流れ続けて、予定の20分遅れで社に戻ったときはニョロロに水分を吸い取られたケロロ状態………
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
というわけで、休み明けからは会社も同じモニターで仕事をすることになりました…
新しいモニターは嬉しいけど………
ああ、しんど。(;´д`;)
| 固定リンク
コメント
これって、横1650どドット?でしょ??
うちのデスクトップもこの解像度ですが、
ノートは横1900ドット!!
やっぱりすごいわ、、、
ま、老眼には、きついかも、、、
投稿: 猫姫少佐現品限り | 2007.07.05 03:09
姫少佐、「どドット」って言われても。(-_-;)
1900ドットってことはデカいって意味ではなくて、小さな画面なのに細かい、ということなのね。
あれま、姫少佐、お若い(多分?)のに老眼?
まあパソコン使いには常時ピントフリーズって症状がまさに老眼とそっくりですからねえ。
ちなみに会社で買った方のは、初期不良で月曜日に修理を頼むハメに…
いわゆる、“ハズレ”。
投稿: よろ川長TOM | 2007.07.06 15:41