ぷろぐらまーには慣れマッしぇん
(ノ´∀`*)もお、ええか。せっかくできてんから、出してまお。
なあんて。どうも既存のスキンが自分と合ってないって気がしていたブログ。
どうやら自分流でいじくれるらしきことが分かったんで、『ブツクサ徒然ぐさ』も『よろ川長TOMのオススメ座CINEMA』も、清水の舞台から飛び降りる気持ちで禁断のスタイルシートに手を出してみたのは良いんですが
なにこれ。 ( ̄ロ ̄lll) 死ぬ。脳が硬化する。
もともと数学アタマでない私。ぶっちゃけ、暗号みたいなスタイルシートのCSSを、あっちをいじっては保存して、実際に公開しているページを見てみて、ビックラこくような色に化けているのに驚いては修正し、画像がずれているのを確認してはまたどこが悪いのか手探りでプログラムをまさぐって…
3日がかりでやっと自分のMacではキレイに表示できるようになったかと思えば、猫姫少佐がご親切に「崩れてますよ」と有り難くも悲しいご指摘。
なるほど、おっさるよーにMac OS×のSafariで観るときちんとできていても、Windows版エクスプローラーで観るとハチャハチャ…
はうううううう。(つД`)。。゛あの九郎は源義経…いや、苦労はなんやったん。
その日家に帰って調べる…といっても本を見てもチンプンカンプン、調べるとか以前に、質問の意味が解らん。当然、回答も意味不明。
ヽ(;`д´;)こっ…こんなR2D2がしゃべる二進数みたいな言語、C3ぽーしか解るかっっっっっっ!!
ネットで見つけた『初心者のためのCSS』を見てもさっぱり解りませんので、結局これまで通り手探りでいじっては確認の連続。タイムワープでもしてるのかと思うほど時間の経過が早い、早い。
連日3時には切り上げるものの、(;´д`;)暴走状態の脳みそは簡単には眠りに入ってくれず、もお、へろへろです。
でも意地になるんですよね。で、やっとレイアウト崩れの原因となる設定の数字らしきものを見つけたときはすでに朝4時ちょっと前。
ちなみに私、毎朝6時10分起床なんですよね。睡眠時間だけはナポレオンに勝ちました。
で、ようやくなんとか異なるプラットフォームでも観られるようになるまで、毎日帰宅後3時前後までコソコソ、オロオロ…。なんとか、プロフページやら単体ページもそれほど崩れずに見られるようになった…と安心してたけど、MacのOS9で使えるエクスプローラーは見捨てられた哀しいブラウザーなので、イマドキの新しいスクリプトには対応していないということが友人からのメールで判明し、会社にある旧型で見てみると…
レイアウト、ぐちゃぐちゃです (@▽@) あは。あはははは。
ヽ(´∀`*)ノ もう、いいっす。パソコン人口における少数民族のMacの、これまた絶滅危惧環境の見捨てられたOS9&Explorer5.1なんて知らん。
ワタシは未来だけを見て、生きてゆくの。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント