食いモンネタ、始めますわ。
私の知る限りみなさん『食』のブログが実にお上手なんですよね。
チラッと写真を見ただけでおもわず身を乗り出してしまうし、記事を読んでしまうと行けそうにないような場所でも食べに行ってみたくなってしまう。
もちろん私もたまに“うまいもん”を食べて感激すると、「あっ、これはブログに書いていろんな人に教えたい!!」って思うんです。
でも当然ですがそれを考えるのは美味しく頂いたあと。(^_^;)
そのことにハッと気づくのは料理の大半を平らげてうつわの底がしっかり見えてから。で、そのお店が美味しい!これはアタリやで〜!次の料理は写真を撮らな!!と決意を固めるのです。
ところが………いざ次の“うまいもん”が目の前に出てくると、もうすっかりそんなことは忘れてしまって、とにかくまずは食べずにはいられないのです。もう、本能と衝動だけで動いています。
で、また「あかん、また食べてしもた…」の繰り返し。
(;´д`)これでは文章は思いっきり書けても画像は絶対残りませんわなあ。
ブロガー先輩で職場で臨席の愛守(あいす)氏は自分が興をそそられて食べたケーキやお菓子や外食ネタをブログにこまめに書いているおねーちゃんなんですが、そのことを話したら「食べてどーすんのん。んなもん、なんでもとりあえず先に撮影してからにせんとあきませんやん!」と言われてしまいました。
で。
今回はようやく食いつくのをチョット我慢して撮影してから…を実践できました。
てなわけで、やっと食い倒れネタのデビューです。
っちゅーても、私のことですから肝心の食紹介よりも余談だらけですけどね。
(次記事へつづく)
| 固定リンク
「◆うまし食、美味し話、旨し酒。」カテゴリの記事
- 10月。うまいんだなっ、コレが♪(2021.10.01)
- 初めてクスクスを食べた。(*´д`*) これは便利やわ(2018.11.21)
- ポンバシでウマいインド料理店を見つけた♪(2016.11.06)
- ヽ(´∀`*) スイカの皮のたいたん。美味しいですよ♪(2015.08.25)
- 大阪にもできんかしら、フローズンヨーグルト量り売りinグアム♪(2015.08.09)
コメント
「すじ平」のレポートを読んで、ぜひぜひぜひぜひ行きたくなりました。味もさることながら、良心的で気持ちのよいお店のようですね。大阪人は、「美味しい」と「納得できる価格」が両立していなければ、けして満足しませんよね。それに「居心地のよさ」も。そういう意味で、覚えておきたいお店のようですなあ。
投稿: 宮田彩未 | 2006.04.18 20:58
うひゃ〜〜、ほんまにコメントくれはったんですね〜〜。
感謝感謝。あとは実際にご一緒して納得していただくばかりです。
これには自信がありますよ〜〜。
投稿: よろづ屋TOM | 2006.04.18 23:57