紅玉ラヴ:その2:紅玉ゲットとジャムづくり
先日やっと今年の紅玉をゲット!
まるで何かの予感に導かれるように、会社帰りに近所のスーパーを覗くと、例年なら売っていなかったはずの店に燦然と輝く『紅玉』の二文字!
4個パックで¥398。1個¥100程度、ほらね。安いんですよ。
迷うことなく、生食用とジャム用に4パック・16個購入。
先日やっと今年の紅玉をゲット!
まるで何かの予感に導かれるように、会社帰りに近所のスーパーを覗くと、例年なら売っていなかったはずの店に燦然と輝く『紅玉』の二文字!
4個パックで¥398。1個¥100程度、ほらね。安いんですよ。
迷うことなく、生食用とジャム用に4パック・16個購入。
わが愛する『紅玉りんご』の季節が来ているハズなんですが、ここ大阪ではほんとに見つけるのが難しい。
紅玉こそはリンゴの中のリンゴ、というか本当のリンゴの味がする唯一のリンゴです。
りんごらしい果実の歯ごたえ、甘さ、酸味、みずみずしさ、強い香り、そして紅玉の名に恥じない深みのある紅色。
それらをみな兼ね備えているりんごは後にも先にも紅玉だけ。
『ふじ』『つがる』『ジョナゴール』などなど、あまたりんごはあるけれど、いずれもこの紅玉のもつ魅力には遠く及びません。。
あ、紅玉にちかいのは『国光』ですが、これも最近見ませんね。
しかしその結果、もっちゃりと甘いだけでシャープな酸味を失ってしまったり、シャキッとした歯ごたえのないフニャフニャまたはパサパサした果実になってしまいました。
生で食べる分にはまだなんとかなるのかもしれませんが、焼いたり煮たりするともうダメ。
どろどろに崩れてしまいます。香りも消えてしまう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いままで気に入ったスキンがないなあと嘆いていたのでありますが…
なんと、ケロロのテンプレートが登場したっつーココログからのメールが!
さっそく換えたであります。 /(ΘдΘ)
普段はちゃんと読まなかったんですが、たまたま見つけた情報でマフー!
な、ナツミ〜〜〜〜〜〜!が小さいじゃないか。(дθメ;)
ポールとママがいないのは寂しいですうq(●ω●)p
ノ(@皿@)ク〜ックックック…どうせライセンスものなんてそんなもんだぜい。
左手は、添えるだけ。 (○≡○)ψ
…ってゆーか、気分一新? (∂▽∂)ю
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント